![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
育休が7月の切れるので(会社がないため育休ではなくなりますね)、その時に仕事を探すか、延長の手続きしたらいいんだと思います!
![うぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃん
会社がなくなる(退職)時点で育休・育児休業給付金は終了となります。
失業保険は、求職活動しても就職先が決まらない期間に対して支給されるものなので、子供の預け先がなく求職活動ができない場合はすぐに受給することはできません。
3歳未満の子供がいる場合、育児を理由として受給開始を遅らせる(延長する)手続きが可能です。子供が大きくなり求職活動を始めた際に、失業保険の受給が可能になります。
コメント