※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同じクラスの子が胃腸炎で登園している。保菌していた場合、他の子にうつる可能性はあるか心配。接触してうつっていたら怖い。


幼稚園の同じクラスの子で、
胃腸炎にかかっていた子がいるようで…
いつかかっていたのかはわかりませんが
今日登園していました。

もしまだ保菌していた場合、
幼稚園で下痢や嘔吐などがなければ
他の子にうつることはないですか?

娘と仲のいい子なので、接触して
うつっていたらと思うと怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎は下痢や嘔吐が治ってからも、2週間菌が出続けるといわれています。トイレやオムツ交換台などで感染しやすいです。胃腸炎は出席停止期間がないので、登園も自己判断ですし、体調がよくなれば登園すると思うので、感染を完全に防ぐのは難しいですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    そうですよね〜😂
    なおってるの基準もわからないですよね💦

    • 6月2日
はじめまして🔰

唾液でも感染しますね!
まぁ、集団生活は感染が付き物なので仕方ないですよね(笑)
どんなに予防しようが移るときは移りますし。
お互い様ですからね😅😅😅
と、私は考えてます(笑)
キリがないので(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    唾液でも感染するんですか!
    知らなかったです💦
    うつってるだろうなと思っておくことにします😂

    • 6月2日
  • はじめまして🔰

    はじめまして🔰

    娘が感染性胃腸炎に、唾液のついた指が旦那の口に入って、数時間後に胃腸炎の症状が出てきました(笑)
    私はその翌日に(笑)
    家族全滅しましたよ😅
    下痢、嘔吐したりと一番感染力が高い時にやられたからですかね。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    家庭内でかかれば全滅になっちゃいますよね💦

    多分感染性ではないと思う…とのことだったんですが
    感染性胃腸炎ではなく、ただの胃腸炎?だったらうつらないんですかね?💦

    • 6月2日
  • はじめまして🔰

    はじめまして🔰

    移らないとは言い切れないですが、もうお友達も元気になったから来てる訳で。
    差ほど感染力も高くないと思いますよ😁
    普通に遊ぶぶんには大丈夫じゃないですかね?
    今のご時世、マスクもしてますし。

    • 6月2日
  • はじめまして🔰

    はじめまして🔰

    帰ってきたら、即うがい手洗いですね😃

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それこそもし幼稚園で症状が出てたら早退になってますよね💦

    嘔吐恐怖症のため、毎日ビクビクしてます。

    • 6月2日