
3人目が3歳、4歳差以上の方のお話を聞きたいです。子どもの歳が離れると楽だけど1人っ子みたいに感じるか不安。子育て期間が長くなるのも気になります。良いところと悪いところ教えてください。
3人目が3歳、4歳差以上の方のお話を聞きたいです!
最近3人目欲しいなと思ってきたのですが、今2人目の育休延長中で、1人目育休明けで9ヶ月しか働いてないので2歳差は無理そうだなと気付いて、3歳差か4歳差以降になりそうです。
歳が離れるほど楽だと聞くのですが、あまり離れると下の子1人っ子みたいな感じになりますか??
子育て期間が長くなるのもちょっと嫌です😭
いいところと悪いところ教えて下さい✨
- えり(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

とり
自分の経験ですが、私は兄と6歳差ですがよく遊んで貰って1人っ子な感じでは全然なかったですよ😊
兄が大学行くまではゲームしたり、犬を飼ってたので散歩したり一緒によく遊んでました!
今でもテレビやゲームでおもしろそうなのがあるとLINEしてます😄
母の話では歳が離れてるので一人一人しっかり見てあげれたし、育てやすかったと話を聞いてます😊
その経験もあって、私は逆に歳の差あけたい派です✨

3姉弟ママ
次女と長男が、6学年差です。
長男が小1になった時、上は中2と中1です。小学校が12年か…と思ってます💦
離れていても、一人っ子感は全くないです!!上も下の遊びに付き合ってくれて助かってます。
困るのはお姉ちゃん達の部屋に入り、あさりまくって散らかし壊す事ですかね😂離れているので、お姉ちゃん達の友達やお母さん達には可愛がってもらえます。
-
えり
それが不安ですー!
いつまでも保育園や小学校に通う感じになりそうで💦
でも1人っ子感はないなら安心しました☺️
来年以降妊活頑張ります🎶- 6月3日
えり
コメントありがとうございます🎶
私も姉と5歳差ですが、姉が中学生になって部活始めたら全然遊ばなくなって寂しかったてす💦
姉が社会人になるとまた遊ぶようになりましたが😂
人によるんですね😭