
生後2ヶ月の口蓋裂の娘が急にミルクを飲む量が減り、乳首を変えたことが原因か心配。体重の増えが遅く、飲む量も減少。乳首の変更が原因ならどうしたらいいか不安。
もうすぐ生後2ヶ月で完ミです 口蓋裂の娘です
昨日から急にミルクを飲む量が減っています
乳首の穴が裂けてきたので昨日から乳首(口蓋裂用の)を新しく買い替えたのですが それが原因でしょうか、、
飲むのが疲れやすく 減ってはいないけど体重の増えがちょっとゆっくりですね…と言われています
だんだん最近飲む量が増えてきた(大体90〜120飲むようになってきて たまに140飲みきったりするようになった)と思ったのに
いきなり60〜80しか飲まなくなっちゃって
まだあげようとしても べぇってミルクを出して嫌がります
ただでさえ体重の増えが少ないのに…と心配でたまりません
乳首を変えたのが原因としたら どうしたらいいのでしょうか
いつもうんちは1日に1回 昨日も1回うんちしました
おしっこの頻度も減ったりしてないです
- Claire(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
うちは生後4ヶ月だけど120が基本で寝る前とか160飲むかな〜って感じで読んでて逆にうちの子が心配になりました( ´•д•` )💦

ママリ
乳首のサイズはかえてないんですよね?
今まで裂けてたおかげでミルクが飲みやすかったけれど、飲みにくくなってしまったとかですかね?
あえて乳首の穴に切り込みいれてあげるのはどうでしょう?
やってる人たまにみます。
それか、サイズ大きめの乳首があるならそれを購入してみてはどうですか?
もし今、上手くいかなくてものちのち使えるかもしれませんし、試してみるのもありかもです!
-
Claire
サイズは変えてないです!
乳首のに逆流防止?のやつをつけるんですけど
裂けてるせいかは不明ですが ミルクが乳首に貯まらなくなっちゃって空気を飲んでる気がして買い換えました😖
でも そっちの方がよかったんですかね…😥
切り込み入れたりするんですね!
サイズ変えるのも試してみます!
ありがとうございます😭- 6月2日

蒼★夏♡彩♥晴☆
口唇口蓋裂用の乳首ですが、逆流防止弁の付け方で出にくいことがありますよ。弁をつけ直したりしてるうちに飲みやすくなったり出なかったり😅
一般の乳首よりも柔らかく避けやすいので、穴を大きく切ってしまうとすぐまた変えないと行けないくらい消耗品です💦
哺乳瓶は口唇口蓋裂用ですか?吸うタイミングでちょっと押してあげるとかしたら飲みませんか?
-
蒼★夏♡彩♥晴☆
口唇口蓋裂用乳首はSとMだけです。
うちは普通の哺乳瓶の通常の乳首を使ったこともあったので、使ってみるのもいいかもしれないです。- 6月2日
Claire
急に量がへったので心配になっちゃって…💦