※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産婦で、夜に股関節・腰まわりが痛む症状があります。痛みは我慢できる程度で、腹痛・出血はないです。この症状は妊娠中によくあるものでしょうか?流産の兆候として不安です。

10wになる初産婦です

夜になってだらけていると、股関節・腰まわりが痛くなります💦腰痛と、おしりから太ももの裏にかけて筋肉痛…?のような痛みがあったり…

我慢できない痛みではないです。1日中痛いわけではないのと、腹痛・出血はありません。
この週数だと、あるものなのでしょうか?
流産で調べると、腰回りの重さなどが出るので不安です。

コメント

あちゃママ

子宮が大きくなってきてるのだと思います!
あまり心配なされないように😊

みー🔰

妊娠中は骨盤が広がってくるのでその痛みもあると思いますよ(´・∀・`)
足の付け根が痛くなったり
腰痛が酷くて寝るのに苦労した事もありました😭
あとは最初のうちは
赤ちゃんがいるから転ばないようにとか気を張り締めて
無意識に筋力使ってたりって事もあるみたいです!

ap

子宮が大きくなっている痛みを
感じる方もいるので
それもあるんじゃないかなと😌♡

わたしは初期流産経験者ですが
全く痛くなかったので、
痛いからといって流産には
ならないかなと思います🙆🏽‍♀️🙆🏽‍♀️

無事でありますように🌞