※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

あがり症や社会不安障害で悩んでいます。薬の服用や自己防衛について相談したいです。

あがり症、社会不安障害の方いますか?
私は子供の頃から極度のあがり症で、大人になってから心療内科で社会不安障害と診断されました。以前は人前や電話に対する恐怖を克服したいと思っていましたが、もっと根本的な性格や考え方の問題に意識がむいてきました。あがり症や社会不安の方でも、人との付き合いは上手な方も多いと思いますが、私の場合、人に壁を作るタイプでなかなか友人もできず、また、周りからも距離を置かれてしまうところがあります。最近よく耳にするHSPと似ているところもありますが、HSPの方は周りに気を使う優しいタイプと思いますが、私はそのようなタイプでもありません。周りに気を使いますが、あくまで周りに悪く思われたくないという自己防衛からです。
不安障害と診断され、薬を服用していたときは、あまりそのような悩みが気にならなくなるなり、同じ状況でも気持ちの持ちようが変わるような気がしています。今は薬の服用はしていません。薬を飲むと気持ちが楽になり、気の持ちようだったかも、と思い、薬を飲むことや、医者に行くことが良くないことのような気になり、辞めてしまいます。(その時は気持ちが楽なのでお医者さんに嘘をついて病人のふりをしているような気持ちになります。)そして薬をやめてしばらくしてもとに戻ります。今が元に戻った状態で、漠然とした不安や後悔、仕事で人と接することへの怖さなどで頭がいっぱいで、なんて疲れる人生だろうと思ってしまいます。
よく心の病は幼少期のトラウマからとゆう話も聞きますが、自分は親兄弟特に問題ない一般家庭で育ちました。
なにが言いたいのかわからなくなってきてしまいましたが、このような性格なのか、症状なのか、同じ様な状況の方で上手く生きている方いらっしゃらないでしょうか?また、なんでも良いのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

コメント

ぽよ

私は受診したことはありませんが子供の頃から本当にすごいあがり症です。
それを病気とは思っては来なかったのですが、確かに今思うと、仕事は続かないし、人と接するのは怖いです。怖いとゆーか周りにどう思われるか、周りの目を気にしすぎてしまい今はもう仕事はしないですし、友達はいません笑
今でも車運転してる信号待ち、歩いてる時の信号待ちや歩道渡ってる時、産婦人科で呼ばれた時など、周りの人から見られてると思って心臓がバクバクするし、やだなーと思います。心配性でもあります。
医者に行って薬をもらうことが出来るなら、私はそれに甘えたいなと思いました😅
小さい頃に自分では気づいてなかったプレッシャーや、トラウマはあったかもしれないです。
克服するために、人前に立つことがあればあってたり、今でも、明るく人と接したり、コミュニケーションを取る様に努力をしています。
自分のあがり症を周りから隠すために身についた明るい性格です😅
薬飲んでよくなるなら、それでいいと思いますよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。周りの目が気になるの良くわかります。人はそんなに自分のことを気にしていないとゆうのは、頭ではわかっているのですが、コントロールできないので困り物です。私は赤の他人は大丈夫ですが、職場や集まりなど知っている人の目が気になるみたいです。調子が悪いと、人に明るく接することすら、なんか自分を偽っているような気になってしまいます。
    薬は人によるかもしれませんが、私は効きました。試してみても良いかもしれませんよ。
    でも、らんさんのように日頃から努力して克服されて、素敵だなと思いますよ。

    • 6月2日
🐶

少し違うかもしれませんが私は
幼少期の虐待によっておきた
獲得性の吃音症が今もまだ少し残ってます。

人から注目を浴びるようなものはもっぱらダメ。
あがり症とも違いますが電話も言葉が詰まったりで生きにくいなぁと思うことは多々あります。


でもそれを隠すわけではないですが、明るく居ることで友人はそれなりに居るし仕事もうまくやっていけてるような、、、😂

やっぱり人って心だと思うんです。
大人だし色んな性格の方と接したりしますけど、無口だけど優しいな?あんまり話さないけどこういう気遣いしてくれたんだ!とか何か伝わると人間関係もうまくいく気がしますよね☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。吃音症について知識が乏しいのですが、やはり緊張感からでる症状なんですよね。人によって、赤面や身体の震え、汗など様々な形で現れますね。
    コメントの最後、本当にそうだなと思いました。私は自分の欠点を取り繕うのに意識が行ってしまい、相手に対する思いやりや気遣が足りていないと思います。もっと自分から他人にベクトルを向けられるよう意識づけたいと思います。
    素敵なアドバイス、ありがとうございました😊

    • 6月2日