※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun..
お金・保険

旦那が独立してお金を管理することになり、家族の貯金とへそくりの適切な金額について相談。義父への支援や将来の援助も考え中。自分の自由や将来に不安を感じている。どうすべきか迷っています。

少し前までは生活費を固定で渡されていました。
食費、家賃、光熱費、保険、子供たちの衣類や幼稚園月謝、子供の貯金、私の小遣いなど全て込みで、入ってないのは旦那の小遣いと貯金です。大きな出費(自動車税や車検、冠婚葬祭など)はその都度もらっていました。

4月から旦那が独立して事業を始めたので、お金を私が管理することになりました。会社も手伝ってるけど給料はもらってません。

そこでなんですが、家族の貯金と自分のへそくりはいくらくらい貯めてもいいものなんでしょうか?
みなさんならどれくらい取りますか?

家族の貯金は、今までは旦那が貯めるから生活費には含めない話でしたが、開業時に使ってしまったらしくないらしいです。とりあえず4月からは五万くらいずつは貯めなきゃかなと思って始めました。

私のへそくりは、今までは一万ずつは貯めてました。今までちょくちょく自分のへそくりから出したりしたものがあったり(次女の検査代や出産費用、内祝い代など)するのと、開業して義父に生活費を渡してることなどがあり、少し多めにへそくりしようかなという気持ちと、開業まもなくてまだあまり余裕ないから私のへそくりはなくていいやという気持ちとで揺れ動いています。

義父には毎月40万渡してます。お金のない人ではありません。働かないだけ。社長だったのに働かなくなり、一人暮らしで酒ばかり飲んでるし、朝ごはんは私が作っています。食費はもらってません。渡し過ぎだとは思いますが、これに関しては旦那のいろいろな想いがあるらしいので目をつぶることにしました。

義母と義妹もお金がないので、将来的には義母を援助したい気持ち、義妹を助けたい気持ちが旦那にはあります。

へそくりなんてなくてもいいけど、私自身遊びにも行かず
自由もなく、毎日家事育児して....
そのうち私ではなく義家族に使われていくのかと思うと今のうちにためておくべきかなと思ったり....

いろいろ意見あると思いますが、みなさんならどうしますか?
わかりにくい文章ですみません。

コメント

ぴーたーかりめろ

お金は貯められる限界まで貯めておいた方がいいと思いました!金額を決めるのではなく、毎月限界までです。
家族の貯金よりへそくりを多くできるならその方がいいと思います。いざとなったらそこからも出せるので。

いつ自分に限界がくるかもわからない、大変な環境だと思うので。ご自身を大切になさってくださいね。

  • yun..

    yun..


    そうですよね!
    ありがとうございます。

    • 6月1日