
出産後の車移動に必要なチャイルドシートについて悩んでいます。条件は新生児から長く使えるもの、使いやすい回転タイプ、ISOFIX対応。クルムーヴが候補ですが他にも検討中です。
チャイルドシートについて
8月末出産予定の者です。
退院時、車で夫に迎えに来てもらいます。
なのでその時からもうチャイルドシートが必要になるわけで…
沢山ありすぎて今からどれがいいのか?と
悶々と悩んでおります💦
皆さんの使っているチャイルドシート、教えてください🙇♀️🙏
調べている条件としては
・新生児〜長く使える物
・子どもの乗せ降ろしがしやすい物(回転するタイプ)
・ISOFIX
候補として上がっているものは
クルムーヴなのですが、似たような違うメーカーの物も
沢山あって善し悪しが分かりません…
- ももた(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
アップリカのフラディアグロウ使ってます🙌
フラットになるので新生児も安心でした✨

はじめてのママリ
正直、長く使えなくていいと思います😥
上の子今4歳ですが、2歳半くらいからチャイルドシートに乗るのを嫌がり始めて、3歳になるのと同時にジュニアシートにしたら乗るようになりました!
横までしっかり守られてる感じが、窮屈なようでした😥
-
ももた
チャイルドシート嫌がることも想定した方がいいのですね…何も考えてなかったです💦
確かにいずれジュニアシートに切り替えなければならないので、そこも踏まえて検討してみます!- 6月6日
-
はじめてのママリ
守られてる感があって、事故した時のこととか考えたらしっかりしたやつがいいんですけどね😭
- 6月6日

moony mama
我が家は、RECAROにしました。車好きのパパさんが選ぶメーカーだそうです😆
シートメーカーなので、息子も乗り心地が良かったのか? よく寝てましたよ😝
-
ももた
シートメーカーなんですね!確かに乗り心地良さそうです✨
ジュニアシートに切り替えた時にRECAROにしようかなぁ…♡- 6月6日

be
個人的には
コンビのチャイルドシートは
赤ちゃん苦しそうに
見えます😭
アップリカのディアターンや
フラディアはフラットになるので
新生児やねんね期の
赤ちゃんでも安心でした😌
今でも使ってますし
まだまだ使えそうです^ ^
-
ももた
赤ちゃんが苦しそうに見える、貴重な意見ありがとうございます!
それを聞いてアップリカのフラディアが1歩優勢になってます!- 6月6日

ym
私も長く使えるものは正直いらないかなと思います(笑)
大きめな子だとすぐ使えなくなるし、結局新生児から使えるものはデカすぎるので邪魔になります💦
うちは特にチャイルドシート拒否とかはありませんが、1歳から使えるジュニアシートに変えました。
もうすぐ3歳になるのでまたコンパクトなやつ買おうと思ってます😂
-
ももた
長く使えるものはいらないという意見が多くて、勉強になります✨
確かにチャイルドシート、幅取りますもんね…💦- 6月6日

はじめてのママリ🔰
アップリカのフラディアグロウ使ってます☺️
他の方が書かれているようにフラットになるので寝かせたままオムツ交換出来ます😊
ただ、軽自動車に乗せるにはだいぶ大きいです😂
-
ももた
フラディアグロウ、調べたらいいね!!!と旦那と盛り上がっております✨(笑)
軽自動車には大きいんですね💦
うちは普通車だけど軽に近い感じなので窮屈になってしまうのかなぁ…
サイズもよく考えないとですね💔- 6月6日

はじめてのママリ🔰
新生児〜2才までのにしました!回転楽かもしれませんが毎日毎時間のせるわけではないし、1日5回も6回も乗せたり下ろしたりするわけではないので私は特に回転いらないとおもって買いましたがまったく不便してません😂💦
使い勝手もお値段張らなくても悪くないし…と個人の見解です😂ちなみにJoieです。
うちの近所はわりとJoie率たかいです。
取り付けすぐだし、一万くらいで買えるから次のステップアップに惜しみなくいけるし…ってかんじです!
-
ももた
新生児〜2歳までのだとジュニアシートに以降しやすいですね!
回転式じゃなくても不便じゃないという意見も大変参考になります✨
そういえば私の知り合いもJoie使っていました…!
調べてみます!!!- 6月6日

mii
うちは移動は基本車なので、私も最初長く使えるものって考えて4歳まで使えるの(コンビ)を購入したのですが、上の子は大きくて、下の子生まれるのもあって2歳前にはジュニアシートになりました。その時これ4歳まで使えるの!?って思いました😂上の子今月4歳になりますが、下の子がいなくても2歳で終わりだったなって思います😅でも使い勝手も良いし、乗り心地がいいのか子供たちも全然嫌がらなかったです✨
ジュニアシートの方が長く使うよな〜と今となっては思います。そしてジュニアシートはピンキリなんですよ。これでいっか〜と思って買った1万くらいのジュニアシート(コンビ)だとリクライニングがなくて、買い換えました😭お値段するけどリクライニングがちゃんと出来て乗り心地の良いものを選びました!
ももた
フラディアグロウ、調べさせていただきました!
フラットになるのが魅力的で、クルムーヴより1歩優勢になりました✨(笑)
はじめてのママリ🔰🔰
回転式便利ですよ〜✨
ベッドにした状態では無理ですけど、首が座ったら後部座席で内側向けて固定出来るので、雨の日は車に乗り込んでからチャイルドシートに座らせてます💺おむつ替えも出来ますしね😁
我が家はシェード付きにしましたが、正直シェードは後ろが見にくいし、横からの陽射しが完全には防げないので炒らなかったかなーと思ってます😅