※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haaati
子育て・グッズ

上の子が言うことを聞かなくて困っています。どうしたら少しでも言うことを聞くようになるでしょうか?

長文です。上の子が全く言うこと聞きません笑
先日下の子の1ヶ月検診に行きました。その時は、私が赤ちゃんを抱き義理母が上の子と手をつないで一緒に来てました。赤ちゃんの診察券を作らないといけないことになり、大きな病院なので受付が遠く義理母が作りに行ってくれたんですが、その時上の子を置いて行きました。
30分くらい赤ちゃんを抱いて上の子を見てたんですけど、走ってどっかいっちゃうし授乳室を開けて入っていくし男子トイレなどに入っていくので困りました。手をつないでても力が強く振りほどかれ強く握ると痛いのかギャーギャー叫びます。もう2歳になるのに何を見てもママしか言わないし歩くとすぐ地面に座りこみ早くしてと言えば寝っ転がってしまいます。
そろそろ散歩にも行きたいなとか考えていたのに上の子がこんなだと連れていけません。日中見てくれる人なんていないですし… スーパーとかも上の子がいると5分くらいで買えるものも1時間近くかかってしまい連れて行くのが憂鬱です。どうしたら少しでも言うこと聞くようになりますかね?😲アドバイスなどあればお願いします

コメント

ひなママ

うちもほんとに悩みです(T-T)
まさに来月2歳になるのに何をしてもギャーギャーわめくし、ギャン泣きでママーだし買い物どころぢゃありません!
本当に私も上の子と出かけるのが憂鬱です!笑
アドバイスではなくて申し訳ないですが一緒だなぁーと思いコメントさせてもらいました!

へる

1歳5ヶ月の息子と1ヶ月の娘がいます。
息子は歩くのも気まぐれで、甘えたい時にはどんな状態でも抱っこ、最近は私から少し離れたところに座り込んで迎えに来いと言わんばかりです(笑)
「ママ」以外の発語がないので行動でしか訴えられません。

常に抱っこひもとベビーカーを持ってて、甘えん坊になったら抱っこ紐で抱っこかおんぶ、娘をベビーカーに乗せてます。

甘えたい、注目して欲しい、自分を優先してほしい....色々な感情が混ざった結果の行動なのかもしれませんね。
例えば、座り込んでしまったら私はとりあえず目線を合わせてどうしたのか訊ねることにしています。
うちの子はだっこして欲しければ手を広げてくっついてきますし、遊んで欲しいなら立って逃げようとします。
くっついてきた時はもう何を言っても歩かないので抱っこかおんぶに切り替え、逃げようとする時は「ママと〇〇までよーいどんするよー」といえば手を繋いで走り出します。
正直、まだ大人の予定で動かすのは難しいかなーとは思うので、声を荒らげるよりは買い物にしても、日常のことにしても遊び感覚で興味をもたせる方がうまくいく....かな?
毎日のことなのでイライラすることもありますし常にうまく誘導できるわけではないですけどね^_^;

まーちゃん627

上の子が寂しいんじゃないでしょうか? 今まではママを独占出来ていたのに急に下の子が生まれてママを取られてしまった気がしてるのだと思います。

下の子が寝た後、ちゃんとお話を聞いたりコミュニケーションする時間取ってますか??上のお子さんはきっとママの注目を少しでも長い時間集めたいんだと思いますよ。上のお子さんにももっと時間を割いてあげてくださいね😄

☆マミチャマ☆

下の子が居なくても、2歳児ってそんなものですよ~( ̄▽ ̄;)
とりあえず、自分の自由にしたいんだぁ~!って感じです(^-^;少しでも気に食わないことがあると、泣き叫んで抵抗Σ(×_×;)!自我が芽生えて、自分のしたいことを伝えられるようになったんだなぁ、と成長を感じます☆
こっちもイライラしちゃって、つい強めに言っちゃったり、態度に出ちゃいますが、それが一番逆効果で悪循環です(>_<)子どもの気がおさまるまで、優しく見守る、語りかける感じで、気長に付き合うのが一番です。まぁ、仕事前の朝とかそんなこと言ってらんなかったりするんですけどね(´▽`;)ゞけど、意思表示がしっかりした分、こっちの言うことも理解出来てくるので、扱いに慣れれば、会話もできて関わりやすくなったなぁ、とも感じます。
下の子が産まれたばかりで、体調的にもしんどいし、大変だとは思いますが、手を抜けるところは適当に、あまり無理しないで下さいね。
私は、二人目がちょうど、息子が幼稚園入園頃に産まれる予定なので、昼間は赤ちゃんと二人なので少し気が楽だなぁ~、と考えています。しんどい時は、両親や一時保育を利用するのも一つの選択だと思います。