
コメント

しのすけ
役員賞与の届出をしてないと出せないですよー。

ひめ
取締役専務ってことは役員で、毎月役員報酬を貰ってますかね?
役員賞与というのは、結構複雑で事前に届出が必要だったりするので
通常は役員賞与を支給しなくてもいいように、普段の役員報酬を高めに設定することが多いかと思います。
-
アイスクリーム
ありがとうございます!
毎月役員報酬貰ってます💦
決算時期ですが、社員が辞めたのと黒字が多いので、社員のボーナスがバカ高くなりそうとのことで、それを聞いて役員でも貰えないのかなぁと思ってしまい💦- 6月1日

はじめてのママリ🔰
基本的に役員は年俸制で取締役会で決まった給与の変更は年度内はできません。業績に影響した算出されるボーナスは役員には付与されないのが一般的です。
-
アイスクリーム
ありがとうございます!
一般的には貰えないんですね😭- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
貰えませんよ😊その代わりそもそもの年俸が高いですから!
- 6月1日
-
アイスクリーム
それがいうほど高くないんですよね〜💦
今回ボーナス多く出すと入社して3年ほどの女性社員と150万くらいしか年収変わらないみたいで😢
ガッカリします。- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
今年度黒字であれば来年度の年俸はあがると思いますよ😊ただ業績が下がれば、給与の返還をしなければならなかったりと...役員はリスクが大きいです。厚生年金も加入できない場合が多いですし💦
- 6月1日
-
アイスクリーム
色々難しいんですね💦
厚生年金になってますが、加入できないこともあるんですか?
休日も少なく、家にいる時間も少なく、その状況での恩恵もないなんて一般社員の方が、リスクもなくいいな〜と思ってしまいますね😢- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
厚生年金は使用人ないしは実務を伴わないと入れないので、代表取締役は加入できないことが多いです💦
専務だと加入できる場合とできない場合があります😊
私も取締役ですが、加入できているので、社労士によると思います✨
そうなんですね😭役員のメリットは裁量権/給与/自由な働き方なので...リクスに見あってない状況かもしれませんね。
主人も代表ですが、我が家は二人とも家族の時間はとても意識しているので、そのあたりはご主人の工夫次第かなぁ...と思いますが、家族経営となると時期代表でしょうし、専務の間は難しいかもされませんね💦- 6月1日
-
アイスクリーム
義父が会長で会社自体は長いからですかね?
ほんとお金より時間が欲しいです😂
給料も決して多くはないのに😢
家族経営、義父が会長、義兄が社長…最悪です💦
独立してほしいくらいですね。
色々教えていただきありがとうございます✨- 6月1日

はじめてのママリ🔰
事前確定を出せば大丈夫です。
か、賞与を払っても法人税の計算する時に加算すればオッケー👌ですよ。
用は役員賞与は法人税と所得税の2重の税金を払わされる事になるので、みんな出さないです。
-
アイスクリーム
事前確定というのが、他の方が仰っている届け出ですか?
会計士からそういう提案がないのは会計士の知識や経験不足ですか?
会社として税金の払いが多くなるイメージですか?- 6月1日
-
アイスクリーム
色々質問すいません💦
お時間ある時にお答え頂けるとありがたいです!- 6月1日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、大丈夫です。
事前確定は皆さんが仰ってるのと同じです。期が始まる前に何月何日に誰々にいくら支払いますって税務署に届けを出します。
(正確には前期の決算確定日の1ヶ月後以内なので、期が始まってからでも大丈夫)
届出の日程と実際に支払った日が1日でもズレたらダメです。金額も1日でも違ったらダメです。
なので、あまりやらないです。
毎年、届出出すのも面倒です。
なら賞与分を12で割って月額報酬に上乗せしても同じだからです。
会計士さんもその様な考えだと思います。
会社としては税金の払いは事前確定出して賞与支払うのも賞与分を12で割って月額報酬に上乗せしても税金の支払いは同じです。
事前確定を出さないで賞与を支払ってしまった時は会社からは法人税を支払わされ、個人からは所得税を支払わせられダブル税金です😅- 6月1日
-
アイスクリーム
そんなに細かく決まっているのですね💦
役員賞与がないと言われてる理由がわかったような気がします…
ダブル税金…ダブル税金がどのくらいのものなのか想像つきませんが、今回諦めた方が良さそうですね😭- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
決算期がいつか分かりませんが…。
期が始まって3ヶ月以内なら役員報酬を上げることが出来るので、その時に月額報酬をあげてもらう交渉をした方がいいかもしれませんね💦
賞与分を12で割って毎月の報酬をあげてもらう方法です。
でも、決して役員賞与を出せない訳ではないので諦めずに交渉してみてください。
役員賞与は損金として認められないので会社はその分の法人税を支払わなければいけないだけなので…。
逆を言えばその分法人税を支払えば役員賞与を支払ってもいいと言う事なので…。
(あまりやらないですけどね💦)- 6月2日
-
アイスクリーム
決算は6月です💦
賞与がなくても月々少しでも給与がアップしてくれたらそれでもいいんですけどね😭
法人税払えないわけではないと思うので、それも含めて会計士さん、社長と相談するよう諦めず伝えてみます😢
ありがとうございます!- 6月2日
アイスクリーム
ありがとうございます!
なるほど💦それは今から届け出は出せるんですか?
しのすけ
事前確定届出は出す時期が決まってて、役員が好き勝手に賞与をもらえないようにしてるんです…貰わないにしろ届出を出しておくべきでしたね…
アイスクリーム
貰わなくても出しておけば、今回のような時に貰う選択肢もあるんですか?
しのすけ
そうですね。
例えば6月に役員賞与として100万支払う、と届けた場合、100万か0円かどちらかになります。あまり業績が良くないから間をとって50万とはできません。