息子が噛む癖がある原因と対処法について相談したいです。
息子のことで相談があります。
息子は保育所に通ってます。
2歳児クラスです。
今日迎えに行ったら、先生から、今日同じクラスの女の子の足を噛んでしまって、皮がめくれて内出血してしまいました。って言われました。
そして前々から噛む素振りは見せててそのたびに先生たちが止めてたけど今日は間に合わなくてと言われて、ちょっと噛み癖があると思いますって言われてショックを受けました。
でも考えてみれば家でもちょっと気に入らないことがあると私のことを噛んだりしてて、その度に噛んじゃダメと叱っています。
1歳児クラスの時は逆に息子がよく噛まれてて、心配だったので先生にうちの子噛んでないですか?ってよく聞いてて大丈夫ですよと言われましたが、まさか2歳児クラスになって噛むとはって感じで‥
先生には、周りがお喋り上手になっていく中、息子くんもお話出来るけど、3月生まれってこともあってやっぱり周りと比べたら中々話せなくてそれで意思疎通が出来なくて噛んでしまうんじゃないかと言われました。
どうしたら噛まないようになりますか?
私のしつけが悪いのかなと。
恐竜が好きで恐竜とか見せてるから噛んでしまうのかなとか。
色々考えてしまって。
どうかよろしくお願いします。
- もえまき🐶💙(3歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
まろん
噛んだ側の親に報告するのって珍しいですね💦
言い聞かせられる年齢なら分かりますが、まだそれは難しいですよね😥
これからお喋りや意思疎通がとれるようになってきたら、噛まなくても自分の気持ちを伝えられるようになると思いますし、あまり気にしなくていいと私は思います!
答えになってなかったらすみません🙇♀️
しつけが悪いとか、考えすぎないでくださいね💦
はじめてのママリ🔰
うちの子も上も下も保育園で噛んでしまっていました😅
もちろん噛まれた事も何回もあります!
先生も言っていましたが、やはり話せないから噛んだりしちゃうみたいです!
上の子はそのうち噛んだり噛まれたりなくなりましたよ😊
下の子はまだありますがその都度ダメだよと教えるしかないと思います!
小さい子あるあるだと思いますよ🙄
-
もえまき🐶💙
そうなんですね💦
もう本当すごく深刻に先生に言われたのでどうしようと悩んでました。
ありがとうございます!- 6月1日
こぉ
大丈夫ですよ〜うちも今2歳児で同じなんですが、現在早生まれの子に頭とかほっぺた噛まれてます😂
去年は逆に噛む側だったのでお気持ち分かります!
噛まないようになるのは、やはり意思疎通が出来たり、嫌な事は言葉で言えるようになってからかと思います😣時間が解決してくれます!
去年うちの子もめちゃめちゃお友達に手でちゃったりしてましたが、今はする側にはなってないです🙆
そんなもんだと思って気にしなくて大丈夫ですよ〜✨
-
もえまき🐶💙
そうなんですね💦
実際噛んでしまった相手の女の子は大きくてもうすぐ3歳になる子みたいで、特に息子に噛まれたからと言って喧嘩にはならなかったらしく、やはり時間が解決するんですかね。
意思疎通できるようになったら無くなることを祈ります💦
ありがとうございます!- 6月1日
ぴこにゃ
うちも噛んだり噛まれたりしてきました😔
私を噛んだ時は、
噛み返して「痛いよね。やめようね。」と言ってました。
うちもやっぱり言葉は遅かったです。
でも叩いたり、引っ掻いたりはありませんでした。
保育士の先生に相談したこともあり、その時まんま言われた言葉が
「噛む、という方法をその子が見つけただけ。それが叩くの子もいるし、引っ掻く、押す、蹴る、いろんな方法がある。たまたま「噛む」だっただけ。もちろん、ダメだってことは教えないといけない。何十回、何百回でも言ってようやく理解させることが出来る。何回言ったらわかるの、じゃなく何回でも言ってわからせる」
とのことでした😊
いい事では決してないけれど、
その子自身が見つけた打開策みたいなものなので、
ほかにも方法があることを
教えてあげるといいみたいです。
うちは気がついたらなくなってましたが、
今でもたまーに、どうしようもない時にがぶっとされます😅
-
もえまき🐶💙
そうなんですね💦
その言葉いい言葉ですね。
まだイヤイヤもあるのかなんでもイヤイヤイヤイヤって感じで💦
ありがとうございます。
根気よく教えようと思います。- 6月1日
たあ
娘の保育園も、噛んだり怪我をさせてしまったりした時は保護者に報告しています。
先生には、決してお子さまを叱ってほしいのではなく、噛んでしまうことがある、という事実を保護者に知っておいてほしい。逆に噛まれてしまうこともありますし。 もちろん防げなかったこちらがもっと注意しなければいけませんでした。
と言われます。
投稿者さんのしつけができてないとか、育て方が悪いのではないので、あまりご自身のことも、お子さんのことも責めないでください。
言葉がたくさん出るようになれば噛む回数も減ると思います。まだ進級して間もないですし、園での生活の中で学ぶこともたくさんあると思います。
また、ママが妊娠中なのも少し影響しているかもしれませんね。私も妊娠中ですが、うちの娘も私のお腹撫でてみたり、かと思えばワガママして暴れてみたり…葛藤があるようです。
-
もえまき🐶💙
私もそれは先生に言われました。
もしかしたらママが妊娠中でちょっと寂しいのかな?って感じで。
家では結構お手伝いしてくれたり、まぁわがまま言う時の方が多いですが、一人でやろうとしています。
それが多分息子の中でお兄ちゃんになろうとしている反面、寂しかったりとか何かにぶつけているのかもですね💦
ありがとうございます。
気をつけて教えて行こうと思います。- 6月1日
emi
子どもも同じ三月生まれなので、思わずコメントしてしまいました。
今のところ噛んだりは一度もしてなくて、毎回言葉でかしてー、と言えてるようです。
どうしてできてるのかな、と振り返ると、モノの貸し借りをする絵本を一歳半頃から読んでたのがいい影響だったのかも?と思ったりしてます。
一時的な事なので、自分を責めたり、あまり落ち込まないでくださいね
-
もえまき🐶💙
なんで喧嘩になったかその原因は教えてもらえてないのでなんで噛んでしまったのかわかりません。
一時的なものだと思うようにします。
子育てって難しいですね💦
ありがとうございます!- 6月1日
-
emi
難しいですよね💦
今回噛んだのは結果であって、そうなった原因分からないですしね。
意思疎通できるようになるまでもう少しだと思うので、あまり気疲れせず、気長に待ちましょう。
私も引き続き子育て頑張ります- 6月1日
-
もえまき🐶💙
そうですよね。
たくさんお話出来るようになれば、噛まなくなるのかなって思ってます。- 6月1日
あんどれ
言葉が出るようになれば噛まなくなると思います!
うちの子は1歳児クラスの終わり頃に噛むようになったのですが、最近喋れるようになってからは噛んだと聞いてないです。
しつけが悪いとかじゃなく、言葉で伝えられないからなので心配しなくて大丈夫ですよ😊
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます。
先生に噛まれた女の子の名前教えてもらってもし会う機会があれば声かけてくださいって言われました💦
中々その子のお母さんに会うことがないのですが、声かけた方がいいですよね?
なんか緊張してしまって💦- 6月1日
-
あんどれ
噛んだ子の名前教える園があるんですね😅
初めて聞きました💦
どのお母さんかわかるなら声かけてもいいかなーと思いますが…難しいですね💦💦- 6月2日
-
もえまき🐶💙
多分相手側にも息子の名前言ってると思うんですよね。
息子も噛まれたことがあってその時にどの子に噛まれたか名前言われました。
1歳児クラスからの子でお母さんも知ってましたが特になんとも思わなかったし、謝られたこともないんですよ。
なのに私にはその子のお母さんに声かけてくださいねって言われて、なぜうちだけ?とは思いました。- 6月2日
もえまき🐶💙
ありがとうございます。
あまり噛もうとする回数が多くて、今回は噛んでしまったけど悩んでお話することにしましたって言われました。
そうだといいんですが、お優しい言葉ありがとうございます。