
法事に1歳の赤ちゃんを連れて行く経験がある方、赤ちゃんがぐずらない工夫についてアドバイスをお願いします。赤ちゃんは3、4時間おきに眠くなり、眠くなるとおっぱいを欲しがり、抱っこしないと寝ない状況です。法事は13時からです。
1歳くらいの赤ちゃんを法事に連れていったことがある方いますか?
なるべく機嫌よくお経を一緒に聞いて過ごしたいのですが、ぐずらないように何か工夫したことがあれば教えてください。
ちなみに我が子は
・3、4時間おきに眠くなる
・眠くなるとおっぱい欲しがる
・抱っこじゃなきゃ寝ない
という感じです💦
アドバイスある方ぜひお願いします。
ちなみに法事開始は13時からです。
- ロニー(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
抱っこひも使ったりしました😭

ままり
出入り口のすぐそばに居て、立ってました!少しでもぐずればソッコーで退出しました!
-
ロニー
立っていたのですね!なるほど、抱っこ紐で出入り口付近に立っているというのも一つの手ですね!!
- 6月1日
-
ままり
周りの方々の気が散らないように、泣き声とかで変に目立たないようにひたすら抱っこユラユラで頑張りました😂
- 6月1日
-
ロニー
想像しただけで大変そうですね😭本当にお疲れ様でした😭私もそんな感じになりそうです😂
- 6月1日

ままり
ぐずぐずしたら抱っこ紐かなとおもいます
-
ロニー
初めはベビーカーに座らせておいてぐずり出したら抱っこ紐がいいですね!抱っこ紐で立っていたら失礼にあたるかなとか思っちゃってましたがそんなこともなさそうですね!
- 6月1日

ママリ
出入り口のそばに座って、やばい!と思ったら退出したり、次女の場合はお経の間ずっと子守唄に聴こえたのか寝てたって事もあります😅
ロニー
抱っこ紐して一緒に座っていた感じですか??
三児のmama (26)
はじで立ってました!
ロニー
立っていたんですね!うちも座ってるとじっとしていられないので立っていた方がいいのかもしれませんね!