
旦那が仕事の電話でストレスを抱え、私もイライラしてしまいました。家事育児を一人でこなすべきか、社長に話すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
夕ご飯中に旦那の携帯へ会社の方から電話があり
19時から2時間以上、その方と車の中で電話していました
その方は以前、週に5回はご飯時に電話をかけてきてて
電話中は子どもの相手もできず、私1人で対応。(5歳と2歳)
我が家は共働きで、私が帰宅するのは18時〜19時
この方の電話に皆がうんざりしていました。
この事で何度も喧嘩をしました。それから回数は減り
たまに電話があるくらいになったのですが
今日は電話で外に出てる間、子どもを相手しながら
ご飯を食べさせ、洗濯干し、明日の朝ごはんの準備をし、お皿を洗い、明日のお弁当を作る
この作業が1人で子どもを相手しながらで、まだかまだかとイライラは積もり、やっと帰ってきたと思ったが私もイライラしてて冷たく当たってしまいました
旦那は限界だった様で、ごめんな、俺が悪かったと発狂。
うずくまりながらごめんと…
暴走は止まらず、自分の携帯を机の角で叩き割りました。
もう携帯解約する、と…
会社の方の電話で何があったのかわかりませんが…
トドメを刺したのは間違いなく私だった
20代で課長、旦那がいないと仕事がまわらない程、社長でさえ旦那に頼りっきり。仕事の電話は夜中にまで来ることもありました。
休日出勤も多々。そこで働いてない私でさえめちゃくちゃな会社だと思っていました。代わりがあるのが会社じゃないのか…社長でもないのに全てを背負わされてる現状。
もう見てて本当に可哀想だから、辞めてもいいよと何度か言ったこともあります
もはや自殺しないか心配になるほど追い込まれていたのかと、今日目の当たりにしました
私が出来ることは…そんな状況でも1人で家事育児回せばいいのですかね…そしたら旦那も落ち着くのかな
普段はこんなになる事なく、温厚な人なのに、びっくりでした。
旦那の会社の社長へ直々に私からお話してもいいと思いますか?
踏み入れすぎるのは良くないですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
プライベート時間にまで仕事の話2時間とかありえないですよ!
それは旦那さんも会社と家庭での板挟みで可哀想です💦
会社に言っても良いのではないでしょうか?
このままでは旦那さんのメンタルがやられて仕事も育児も協力できなくなりそうです🥲🥲

退会ユーザー
ご主人がどうしたいのかその意志が1番重要ではあると思いますが、その上で相談する必要があるか判断されたら良いと思います。
きっと職業は違いますが、うちも休日出勤や休日でも仕事の電話や呼び出しなんかもよくあります。なのでほぼほぼワンオペで家事育児やっています。
-
はじめてのママリ🔰
もうちょっと理解してと言われました
妊娠中だし、5歳の息子は反抗期だし、2歳の娘は甘えん坊でずっと抱っこ抱っこだし、分身がほしいくらいです。
それでも私がワンオペで頑張るしかないのでしょうね…- 5月31日

aiko
労基に相談したらどう?と私なら旦那に言いますね。。。
-
はじめてのママリ🔰
言っても多分相談しないですね😭
して欲しいとゆうか私がするわ!と思いますけど😓- 5月31日

TT
私ならまずは旦那にこの先どうしたいか聞きます。
それだけ仕事のできる方なら、どこへ行っても大丈夫な気がします。
それから共働きとのことですから、家事代行や一時保育などお金で解決できるところは解決したらいいと思います。
まずは主さんが心の余裕作るのが一番と思います。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は次は必ず漁師になる夢があるので、それを応援してスーパーもコンビニもない田舎町に家を建てました😓
責任を負いすぎて、家庭まで崩壊しそうです…
家事代行いいかもしれませんね☺️ありがとうございます!- 5月31日
はじめてのママリ🔰
本当にありえないですよね😓
メンタルやられまくりで、家庭にまで被害がおよぶなんて、仕事辞めてしまえと思いました本当に。