
妊娠中の仕事が辛いです。お腹の張りで病院に行けず、上司に相談できず悩んでいます。主人も理解してくれず、不安です。アドバイスをお願いします。
仕事をしながらの妊娠生活が辛いです。
全部が嫌になってしまいました…
仕事が忙しい訳ではありませんが、お腹の張りを感じた時すぐに病院に行けない、仕事終わりは診療時間をすぎている。
何をするにも平日な事。
なんか全てがめんどくさくなってきてしまいます🥲
そして、めんどくさがっている自分や、お腹の張りが気になるから病院に行きたいと上司に言えない自分が嫌になります…
昨晩、椅子から立てなくなるほどの下腹部痛を感じていたのですが横になって休んでいるうちに寝てしまいました。
今日は仕事だったので、少し違和感がありましたが昨日ほどの痛みはなかったので1日出社。
主人に相談しても、お腹の張りは赤ちゃんが大きく育っている証拠だよって軽く流されるし、単に私が考え込みすぎなのか…
気持ちを書いたばかりの投稿すみません。
もし、アドバイスや喝を頂けるとありがたいです😞
- なつ(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ナッキー
毎日不安ですよね~😭私も一人目は8ヶ月まで働いてたので、張りが気になる日もありました💦
うちは9割女性の職場で私は上の人間だったので、いつでも言える環境でしたが、職場によってはまだまだ言いにくいところもありますよね😵
でもお腹の赤ちゃんを守れるのは自分なので、心配な場合は病院や会社に相談された方がいいと思います💦旦那さんは男性ですし、共感を得られないことはいっぱいあります😅うちは旦那がかなり理解あるタイプですが、わかってもらえてないなあと思うことは多々ありました😂私も旦那のことでわからないことは多いのでお互い様かなあと😅
女性は共感してほしいだけでも、男性は解決策を言っちゃったりしますしね😂
次の診察時に現在の状況を伝えてみてはどうでしょうか🤔

退会ユーザー
妊娠中の仕事ってけっこうキツイですよね😰
私は一人目の時は働いていていて仕事中張ってたんですが、忙しい中、上司に言えずに、結局切迫早産になってしまいました💦 (無事に生まれてますよ☺️)
気にしすぎなのか、切迫早産になってるのかは診てもらわないとわかりません。
まずは早めに病院に行って、大丈夫なのか診もらった方がいいですよ👍
そして、ご主人、張りは赤ちゃんが大きく育ってる証拠ではないですよ。もっと心配してください💦
-
なつ
コメントありがとうございます!
ままりさんも同じような立場にいらっしゃったんですね!💦同じような方がいて心強いです!
そのような経験をされているのを聞くと、赤ちゃんの安全のためにも心配な時は言い出さなくては行けないなと実感しました。
来週末、診断日なのですが仕事を休みすぎるのが申し訳なさすぎて…
主人には、調べもせずに決めつける癖を治してほしいです😞無理なのは分かっていますが…- 5月31日

いくママ
私も同じ週数で、全く同じく仕事をしながらの妊娠生活、そして私は未婚シングルマザーなので尚更しんどかったです。
お腹が張っているけど休めない、サービス業なので立ち仕事、椅子に座る時間も取れないなど、我慢しすぎてお腹の張りで立てず病院に行きました!
そしたら切迫流産と2週間前に診断されて、1週間の自宅安静😅
仕事を頑張ってきたけどお腹の赤ちゃんの命には変えられないですし、こんなストレスの中働くのもおかしい!と思い、先生に伝えて合計2週間の自宅安静で診断書を作ってもらい、現在もお休みしてます!
無理しなくていいんです。休んでしまっても、有給や傷病手当金などを上手く使ってやり過ごせばいいんです!
って自分の事だけを考えるようになったらすごく楽になりましたよ☺️
旦那さんももう少しメンタルケアとかしてくれたらいいんですけどね😅
まずは病院に何でも相談しましょう!
-
なつ
アドバイスとお話を聞かせてくださりありがとうございます🙇♀️
同じ週数で、そんな経験をされているんですね。負傷手当金などを使い休める事を知らなかった自分は知識不足だし、まだまだだなと感じました…
ストレスのある生活はお腹にも良くないですよね、自分の事だけを考えると言うのはとても素敵だと思いますし、そのような人間になりたい😭✨
次回の診察時、相談してみようと思います!!- 5月31日
-
いくママ
はじめての妊娠なんて皆んなわからない事だらけですよ!
私も今回のことが無かったら傷病手当とかの制度全然知らなかったので、仕事休んだら終わり!と思って必死に働いてました😂
私もママリで先輩ママさんから教わりしたよ!
そうやって一緒に助け合って成長しましょう☺️👍- 5月31日

さくら
妊娠中のお仕事って本当大変だと思います😭
私も今回妊娠後期で切迫早産になり、心身の負担になっていたんだなあと痛感しました😣
あまりに辛いようなら病院に診断書とか書いて頂いて傷病手当を頂くとかしてお休みするのも全然ありかと思います🙇♀️
本当に無理しているとお腹に絶対影響あると思うので🥺
無理しないでください🥺
-
なつ
コメントと温かいお言葉ありがとうございます😭
仕事でストレスになり切迫早産になってしまう事ってやはりあるんですね🥲
赤ちゃんのためにも無理は禁物ですね!次回の診察時、相談してみようと思います!- 5月31日
なつ
コメント、温かいお言葉ありがとうございます!
赤ちゃんを守れるのは自分しかいない事、分かっていながら言い出せないのが悔しくて悔しくて…
やはり男性では共感してもらえない事ありますよね!そうやって考えると理解してもらえない嫌な気持ちも割り切れる気がしてきました!✨
次回の診察時に病院で相談してみようとおもいます😞