※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2〜3ヶ月の子供がイヤイヤ期から笑いながらいたずら好きになり、疲れている状況。これが悪魔の3歳の始まりか気になる。経験やアドバイスを教えてください。

魔の2歳。
すごい大変だったけど、イヤイヤピークはすぎ、
地獄から生還した気分&成長を噛み締めて、
2〜3ヶ月の今、、

イヤイヤの波はまだありつつも、
一時よりは全くマシだったのに、最近増えたのが
笑いながら、はしゃぎながら、
全く言うことを聞かない、
いたずら好き、口が達者で、、

それでドッと疲れてる自分に気付きました😅
これって、悪魔の3歳の始まりでしょうか?

悪魔の3歳、どんなものなのか全く未知なのですが、
皆さまはいかがでしたか?
同じような方いますか?

私の予想はイヤイヤに拍車がかかったもの、
と思ってたのですが、
ちょっと違うような気がしてきました。。笑

人それぞれ違うとは思うので、
教えてもらえますと嬉しいです!

コメント

あっち.UT

イヤイヤが終わった〜と思ったら、お調子者に変身して違う意味でイライラします😂
でもイヤイヤ期よりは全然ましです!
お手伝いしてくれることも増えて魔の3歳!って感じではなかったです😊

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます♪
    なるほど!お調子者、すごいしっくりきました🥰✨

    たしかにイヤイヤよりは全然マシです😂
    ちょっと最近の変化に戸惑ってたのですが、、慣れたらもう少し疲れずに済むんでしょうかね?笑

    イヤイヤがトラウマすぎてまたあんなにぐったりするのか、と不安になってました😂
    魔の3歳、って感じではないと聞き、少し安心しました💓
    (個人差はあると思いますが、、お姉さんになってきたと思うこともあるので、ポジティブに考えます😂)

    • 5月31日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    お調子者は、うまくほめてあげればスムーズに進むことも多いので、そこをコントロールできるようになったら疲れも半減する気がします😆

    イヤイヤ期ほんとトラウマになりますよね😭
    今から次男のイヤイヤ期に怯えてます😂笑

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど✨褒めて伸ばすことができれば、尚良いですね💓
    その月齢のコントロール方法を掴めば、多少楽になりそうですね😂✨

    イヤイヤがトラウマ、同じ方がいてくれて嬉しいです🤣そうですね💧お二人目もその時期はきますもんね、、
    私もまだ産まれてないですが怖いです😂
    あまり酷いイヤイヤでありませんように❗️❗️✨

    • 6月1日
deleted user

私の場合はイヤイヤ期はそんなに辛くなかったのですが、2歳半頃から大変だと思うようになりました😭
私の期待値が高すぎたのかもしれないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ママリさん 
    回答ありがとうございます😊🌟

    そうなんですね💦
    確かにイヤイヤそうでもないけど、2歳半、3歳から大変になった、ってたまに聞きます!
    、、期待値が高すぎると、疲れちゃう、というのはありそうですね😅イヤイヤピークすきだからと、まだ2歳、3歳であることは変わらないし、、そういう時もあるか、で流せるようになれば親も少しは楽になるんでしょうかね☺️✨

    • 6月1日