
コメント

ママリ
空腹なのに箸が進まないなんて辛いですね😖
ストレスはあり得ますよ。私も心身共に負担があると、お腹空くのに食べる気が起きない。食べ出してもすぐにやめてしまう。ってなります。
ちなみに、私は好き嫌いするな、残すなと強くしつけられました。苦しくても、好かない味でも、基本残さないタイプに育ちました。
でも実は叱り飛ばしてくる父は好き嫌いが多く、母は小食なひとでした。両親は父が食べられないものは食卓にあげず、母は食べ切れる分だけ盛ってたそうです💦
叱られまくって、食事がノルマだった私からすると親が残さない事や何でも食べる事より、ちょっとしか食べないお母さんでも一緒に食べると楽しいって方が大事だと思います☺️
夫と出会って「これなんだろう?」「わ、苦手な味だ」「美味しいと思えない」なんて言いながら時に残してしまうこともあるけど、あれこれ試せる楽しみを知りました。
うさぎ
お米をお茶碗一杯も食べられないので今日はお米は無し、おかずは少なく盛りました…が食べれずでした😔
1日頑張って夕方頃ストレスが溜まってしまい食欲が無くなっているのかもしれません…ママリさんはストレス発散方法はどうされていますか?
実は私も食に関しては厳しく育った方です…😢好き嫌いは多いし食べるのも遅くよく叱られていました…
楽しいと思ってもらうことは大切ですね!
今はお残しをしてもおなかいっぱいなのねで済ましていますが将来大きくなったときにそうは言ってられないな…と思っていましたがママリさんのお陰で気持ちを大きく持てそうです!ありがとうございます😊