
幼稚園の見学会に保護者1人で参加するのは適切でしょうか?子どもの状況やコロナ対策、見学時間の制限などを考慮しています。経験者の意見を聞きたいです。
幼稚園の見学会、保護者1人で行ったらおかしいと思いますか?
1、子どもは早生まれで、子ども自身が判断できる状況ではありません。(子どもの意向を聞ける感じではない)
2、子どももマスク必着ですが、たまに外してしまったりします。
3、子どもは落ち着きがなく、ワサワサして外出が大変です。
4、コロナの関係で見学時間は、30分以内に限られてます。なので、先生との触れ合いや、園庭で遊ぶなどはありません。システマティックに、見学する感じかなぁと想定してます。
とにかく応募者多数なので、幼稚園をじっくり見るとか、良く言う、先生に子どもの様子を見てもらうというような雰囲気ではないと想定してます。
批判コメントはご遠慮ください。
都内の幼稚園激戦区にお住まいで、私立幼稚園を受験された方からご意見伺えると嬉しいです。
宜しくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰
コメント

とも
私も一人で行きますよ😃

退会ユーザー
お子様連れでお願いしますと指定がなければ、全然問題ないと思いますよ😊
子供いると中々ゆっくり見たりお話も聞けないですしね😅
ただ、落ち着きがないとの事ですが面接ではきちんと椅子に座ってられるか、最低限の受け応えが出来るかも見られると思うので、今年の受験であれば今からある程度練習しておいたほうが良いとは思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね❗️お教室でも、本当にお行儀良いお子様たちが多くて落ちこんでばっかりです😅- 5月31日
とも
むしろこのご時世、子どもを連れずに来てもらった方が、幼稚園側も嬉しいと思ってました😅
はじめてのママリ🔰
早速のお返事嬉しいです😃
キチンとマスクできない&騒がしてしまった場合、連れて行った方が迷惑だし自分も楽だなぁと思ってたんです。
それと、園に騒がしい印象を持たれると、あんまり良くないかなあとか、考えすぎてしまって、悩んでました💦
子どもをあやしたりしながら、しっかり見学に集中できる自信もなくて😂
お一人で行かれる方がいらしてホッとしました。
ありがとうございます😊