
4歳の長男が急にお腹痛いと言って吐いた後、寝ている状態が続いています。熱は平熱ですが、胃腸炎の可能性も考えられます。午後まで様子を見るつもりですが、病院に連れて行くべきか迷っています。
病院に連れて行った方が良いか迷ってます。
4歳になる長男が昨日散歩してよく歩いていたので疲れたのだと思ってましたが17時半ごろに寝てしまいそのまま朝6時ごろまで寝てました。(元々よく寝る子です)
夕飯も食べずに寝てしまい、今朝起きてお腹痛い&お腹すいたと言ってて朝ごはんはよく食べました。
排便あり。(特に異常なし)
8時ごろ幼稚園のバスに向かおうとしたら玄関先でお腹痛いと言って朝ごはん全部と思うほど嘔吐しました。
幼稚園はお休みしてゴロゴロしてなと言ったらいつもなら遊びたいと起きてますが今日はまた寝てます。
お腹すいたところに急にたくさん食べたせいかと思いましたが、起きてすぐお腹すいてる状態でお腹痛いと言ってたので胃腸炎の可能性もあると思ってます。
熱は36.7度と平熱です。
午後まで様子みようと思ってますが病院に連れてった方が良いでしょうか💦
- たろきち(6歳, 7歳)

しま
心配ですね😭
急に食べさせすぎたかもしれないし、胃腸炎かもしれないけど、とりあえず寝るだけ寝させて、次に何か食べたいと言われたら、消化のいいうどんやゼリーなどを少しずつ食べさせて、それでも吐いたり下痢したりすれば病院って感じですかね??
コメント