
姫路の人気産婦人科に救急車が頻繁に来るのは普通なのか、近隣の病院の評判について知りたい。
姫路でとても人気がある産婦人科の近くに住んでいます。疑問に思う事があり質問させて頂きます。その産婦人科にほぼ毎日と言ってもいいぐらい救急車が来るのですがそれは普通の事なのでしょうか?人気がありいっぱいであれば仕方ない事なのでしょうか?正直昔は悪い話しか聞きませんでしたが今は先生がかわりどのような状況か分かりません。地元の人達はみなあの病院はダメだと批判し、私自身妊婦ですが違う産婦人科に通っています。今後通うなら近所の病院の方がいいので質問しました。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 22歳)

🧸
私も姫路で近くの産婦人科はよく救急車来てるけどいつも人いっぱいで、この辺の人はみんなそこの産婦人科しか行かないの?ってくらいです😂💦
昔なんかあったみたいで、それから少しのことでも救急車呼ぶようになったって聞きました。
同じ産婦人科かどうかは分かりませんが💦

nun
私自身切迫で入院していましたが、よく日赤から救急車が来ていました。
産後に赤ちゃんが運ばれることもありましたが、妊娠中の方が運ばれることのほうが多かったようなイメージです。
前置胎盤だったりなかなかお腹の張りが治らない…など。
私自身もいつ日赤に行くかわからない状態でした。

ゆんた
多分そこ、出産したとこだと思います。
今回うちの子が運ばれましたが、結論から言うと、検査とかして何ともなく快方に向かってます。
ちょっとでも心配な事あったら搬送してくれ、ちゃんと検査など処置もしてくれるので、すぐ搬送してもらえて親としては良かったと思います。
皆さん悪いイメージ持ってる人多いですが、私は逆に先生の判断は良かったと思うので、良いイメージです。
先生方も助産師さん、看護師さん達も良かったので、私はオススメしますね。

れあまま
よく出るのは2箇所ありますがそのどちらの産院か分かりませんが..
私も運ばれたうちの1人です。
なぜ救急車がよく来るのか、それは全てがそうとは限りませんが、早産の方が多いのも理由だと運ばれた総合病院で聞きました。
早産対応出来ないので、産んでからだと母子別々になるので早めに対応と言うことで運ばれたりあります。
まあ、急を要せば出産はそこでして赤ちゃんのみ運ばれるのもありますが。
救急車が多いから悪いとかでもないですよ。

はじめてのママリ🔰
個人病院では処置しきれない時など総合病院にすぐ運んでくれるのはありがたいですね。
変なプライドで総合病院に連絡してくれない方が怖いです。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます(^^)正直、昔、前の先生の時に母がその病院に異常はないと言われた夜に日赤に緊急で運ばれあと数分遅かったら死んでいたと言われました。子宮外妊娠でした。日赤の先生にも○〇はいつもギリギリまでひっぱるだけひっぱって対処できなくなったらうちにまわしてくると言われた経験がありいいイメージがありませんでした。今は代もかわり、色々改善されているようですね。
出産は違う病院に決まっていますが今後何かあれば通ってみようと思いました。
コメント