※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
ココロ・悩み

育児に向いていない自分が嫌で、毎日怒ってしまうことに悩んでいます。娘にとって私は不幸でしょうか。

私はダメな母親だと思います。
7ヶ月になる娘がいますが、凄く抱っこマンなのと、1人で長く遊べないところ、寝かしつけもかなり時間かかってしまい、そんな時に怒ってしまいます。
毎日毎日怒ってしまいます。特に寝かしつけの時やミルクも飲まない遊びたくない、でも寝たくないといったグズグズの時です。

周りが引くくらい怒っているかもしれません。
実家に住んでいますが母に助けて……少しだけ手伝ってほしいなどとは言いづらいです。
娘のことで母と喧嘩した気も、親だから面倒見て当たり前。と言われました。
母が言っていることは合ってます。まだ7ヶ月なのに怒ってしまう自分が嫌いです。
抑えようと我慢したりサプリメントを飲むことをやってみましたが上手くいかず、怒ってそのあと少しして反省してます。
毎日毎日怒るのは異常ですよね。
育児に向いていないのでしょうか。

自分勝手に怒っているため自分が100%悪いことは分かっています。
娘はこんな私で不幸でしょうか。

コメント

deleted user

7ヶ月なら抱っこマンなのもなかなか寝ないのも普通だと思います。
ただ自分が疲れているとイライラしてしまいますよね😖
旦那さんに少しみててもらってゆっくりお風呂に浸かるだけでも変わると思います!
お母様は親ではないので手伝ってというのは違うかなも思うのでまずはお母様より旦那様と一緒に育児するようにしていくのがいいかなと思います☺️

  • まー

    まー

    すみません、書き忘れていました。
    私はシングルマザーです。
    旦那がいないのでワンオペになるかと思うのですが息抜きは大事ですよね。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢ですが、わたしも余裕がない時はイライラします😭
コメント読みましたが、抱っこ紐めっちゃ楽なので使ってください!抱っこ紐しながら家事してると結構すぐ寝てくれて、そのままソファにもたれて抱っこ紐外して一緒に寝る時もありますよ❤️

初めての育児なので何が正解なのかは私にも分かりませんが、わたしがイライラしてる時は娘がよくグズります🥲💔
なので、わたしが好きなテレビを観たり、おやつ食べたりしながら娘を見てます🤣
自分が疲れてる時は布団の上でゴロゴロしながら娘にはおもちゃを触らせてます😂

わたしは産後すぐに鬱状態になり保健センターや友達などに相談しましたが、どの人も『お母さんが笑ってれば子供は幸せなんだよ』って言ってました😭
一緒に頑張りすぎない育児をしていきましょう💓

  • まー

    まー

    抱っこ紐いいですね。
    おんぶが苦手だったので、忙しい時は抱っこ紐をしながら家事をしようと思っています。

    たしかに、私がイライラしてる時は娘の機嫌も悪いような気がしてきました。
    まだ幼いのに伝わってしまうんですね…。
    気分転換は本当に大事だと思いました。
    楽しく育児ができるようにがんばります、ありがとうございます

    • 6月3日
deleted user

お気持ちわかりますよ😢
とりあえず、グズる時は抱っこ紐でおんぶしてました!!
抱き癖がつくとか言われますけど、そんなの気にしません。笑

  • まー

    まー

    おんぶいいですね。
    まだ娘が生まれて怖くておんぶ紐してなかったのですが、この機会にやってみようと思います。

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    身の回りの事も出来るし、いつの間にか寝てくれるからおすすめです😆

    • 5月31日
deleted user

7ヶ月だと少しずつ抱っこ抱っこ!がヒートアップしてきますよね😖
うちの子もずっとおんぶしてました😂
寝かしつけに時間かかると本当にイライラするのわかります…
すぐ寝てくれる子だとどれだけ気持ちが楽なんだろうとよく暗闇の中で泣きそうになりながらイライラしてました😭

  • まー

    まー

    元から甘えん坊な子だなとは思っていたのですが、やっぱり月齢的にも、抱っこして欲しいという思い強くなるんですかね😢

    この間おんぶしてみたのですが嫌いだったみたいでギャン泣きされてしまいました。
    どうにか対策を考えたいと思います。

    • 6月2日
ここ

一人で長く遊ぶのはなかなか難しいと思いますよ💦うちも3歳近くなってやっと一人で遊ぶようになってたぐらいです💦

でもきっと一生懸命、あーでもない、こーでもない、とお子さんを試行錯誤育ててて頑張り屋さんなお母さんなんだなーと思いました!

育児に向いてないんじゃないかって多くの人が思ったことあると思います!
今は悪い風が吹くタイミングみたいですが、それも時期的なものもあると思うので深く考えすぎず美味しいスイーツでしのぎましょう!!

  • まー

    まー

    そうですよね。。一人で長く遊んでいる子が周りでいるのでついつい比べてしまう…というか7ヶ月の子は一人で遊ぶのか…と思ってしまい焦っていたのかもしれません。

    ありがとうございます。
    たしかに深く考えすぎてしまっていたかもしれません。
    イライラしてしまった時はスイーツを食べたりして気分転換したいと思います

    • 6月3日