
コメント

♡
私もそれだけがずっと心配でしたがそんな心配をよそに本人は何も気にせず過ごしていたみたいです、、🤣ビデオ通話は一度だけしました!あ、ままだーくらいの感じでほぼ興味なしでした、、笑 今友達の子もちょうど2歳で下の子出産して入院中ですが、同じような感じでパパと普通に過ごしてるみたいです😙

こまり
うちも上の子が2歳になった1週間後に下の子の出産でした!
テレビ電話しましたよ😊
実は出産の前に切迫で1週間だけ入院してた時もあり、その時もテレビ電話してたんですが、私が何度も泣いてしまいました💦💦
息子はケロッとししてました(笑)
-
ミッフィ
ありがとうございます😊案外こどもはケロっとしてるんですね✨私が寂しいだけかもしれないですね!笑
- 5月30日

らら★
上の子が一歳半で下の子が生まれました!保育園には通っておらず、日中は実家や義実家に預けられて旦那が娘を送り迎えする形だったので少し違いましたが、参考までに。
私は切迫で2週間入院、その後退院した日に陣痛が来てしまったので計1ヶ月弱の入院でしたが、その間、少しでも娘と電話などしてしまったら私も寂しくなるし、娘もママー、となってしまうのを避けるために一切娘との関わりを断ち切りました😭💦
旦那は、いないならいないで頑張ってるし大丈夫だよ!と言ってたので、送られてくる娘の写真や動画を見て毎日泣いてました(笑)
送られてくるのも全部笑顔で私が心配しているのをよそに娘は普段と変わらない生活をしていたみたいです☺️
退院した日からはママ、ママがひどくて少しでも離れると泣いたりと大変でしたが、変に電話などしなくて正解だったなぁなんて思います😅💦
ちなみに友人が二歳差で最近出産したのですが、面会が家族だけ可能で面会したら離れたくなくて泣いたりで大変だったようです😭
その子の性格に合わせてのほうが良さそうですね😭
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
1ヶ月弱長かったですね😢
うちの病院は産まれた日に一度だけ10分程夫と面会できますがこどもは🆖なので入院中は会えないです💦
電話したいけど悩みますね😣私の方が寂しいです😂- 5月30日

はじめてのママリ
上の子1歳半の頃で、保育園には行っておらず義実家に預けていたので少し違いますが、、、
娘は昼間は義母と楽しく遊んでいて夜もずっとご機嫌だったようですが、寝る直前だけはママー!と泣いていたそうです🥲
テレビ電話は毎日していましたがその時娘はニコニコで私だけが泣いてました😂
-
ミッフィ
ありがとうございます😊
寝る前は寂しくなっちゃいますよね💦うちも息子より私が泣きそうです😂- 5月30日

🍓
全く同じ感じで、もう時期2歳になる娘をパパに見てもらい、日中は保育園に預けながら出産しました💐
娘と離れたことがなかったので私もすごく心配だったのですが、2日くらいはちょっと眠たくなると泣いたくらいで意外と頑張ってくれていました😭💗
私の方がちょっと寂しくなって3日目か4日目くらいにテレビ電話しました🥰
入院中寂しい思いとかストレスをなるべく感じさせないように、できるだけ好きなことをさせてあげてと伝えていたので、公園とか行ったり保育園帰りにミスド食べに行ったり夕飯にマック食べたり最終日にご褒美でトイザらスでおもちゃ買ってもらったりしてご機嫌はとっていました🌟
ただ退位した日から3日間は寝たくない!!!と暴れて大変でした😭
たぶん私が寝ている間に陣痛が来てそのまま入院になって急にいなくなってしまったので、またいなくなると思ったのだと思います😭
ミッフィ
ありがとうございます😊そうなんですね♩うちの子も大丈夫だといいです✨