※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

少しモヤッとしたのと、わたしが甘えすぎなのかと思いみなさんの意見を…

少しモヤッとしたのと、
わたしが甘えすぎなのかと思い
みなさんの意見を聞きたくて投稿しました。

現在4人目妊娠中の妊婦です。ちなみに34週です。
6歳、3歳、2歳の女の子を子育て中です

今日義実家に行き、子どもたちが公園に行きたいと
言ったので義母と旦那が子ども3人を連れて公園に行きました。
旦那は腰が痛いなど言っており、義母に説得され
嫌嫌な感じで公園に行きました。

わたしは公園に行っている間、義実家で待っていました

帰ってきてから、旦那に
「〇〇(私)と一緒くらいのお腹の大きさの人で、
一人で男の子2人連れて、草そり持ってきてる人
がいたよー」
「まあ若さだよね」
と言われました。本人は悪気はないようでしたが
私はイラッときたのと、責められているような気
かしてしまいました。

確かに30歳での妊婦生活で、以前より体の不調を
訴えることも多く、以前より家に引きこもり気味です。
ですが、月から土曜日は旦那は仕事が遅く
ワンオペ状態。
体がきつくても家事はしっかりこなしているつもりです

妊娠を経験したことのない人に、
こんなこと言われる筋合いはないと思い
思い出しただけでもイライラする反面
他の方は、妊娠後期でも公園に連れて行って
遊ばせてあげているのでは…
自分は怠けているのでは…と考えてしまいます

みなさんのご意見を聞きたくて…
よろしくお願いします

コメント

にゃんちゅう

他人は他人自分は自分です。
その方だってもしかしたら旦那さんが仕事だからとかで
子供たちがずっと家にこもってるの可哀想だしって公園に来てたのかもしれないし…
理由は分かりませんからね!!
確かに妊娠してても子供連れて公園に行く人だっているだろうけど
その人その人で体調だって違いますから!!
私だって月から土まで旦那仕事なので家にこもりきりだし
可哀想だからと思って昨日は公園に行ったけど1時間もしないで疲れて帰っちゃいました😂
それを3人連れて妊婦さんが公園に行くって…
大変すぎるでしょ!
お腹の大きさ一緒だから週数も同じとは限りませんし…
まあ妊娠出産を経験したことない人から見たら同じくらい?と思うのかもしれないですけど🥲
それでも他人と比べられるのは嫌ですよね💦
自分はほぼ仕事で子育てに協力してないんだから
休みの日に公園に行くくらい黙ってしてよって思っちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    他人は他人、自分は自分ですよね😂
    わたしあまりお腹出ない方で
    妊婦と気付かれないくらいなんです🤣
    なのでほんとに同じ週数かも分からない
    のにそんなに言われて、は?って
    思っちゃいました!
    でも、経験したことない旦那からしたら
    そんな違い分からないかもです😅笑

    日々、子育てに協力してくれないのだから
    公園くらいって思います!

    コメントありがとうございます!
    気持ちが切り替えられました★🤗

    にゃんちゅうさんも妊婦さんなんですね❤
    お身体大事にされてください♫

    • 5月30日
Aちゃん

人によります。

出来る人も居れば
出来ない人も居る。

気にしないで下さい☺️

ただそれより
その様な事を口に出せる旦那様の神経には…心配ですね😅

ただでさえ妊娠中で
「正常な気分」ではないのに…。

鈍感な人は本当に鈍感。

死ぬまで鈍感です(笑)

なので、気にしない事が一番です!

まともに受け止めていたら
無駄にイライラして自分を疲れさせてしまいますから☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと無神経で、デリカシーないことを
    サラッと言うんです…😱

    死ぬまで鈍感
    は名言ですね!笑

    わたしも受け流すスキルを
    身に付けないといけないですね!

    気持ちがスッキリしました!
    ありがとうございます🙌🥰

    • 5月30日
ままみ(36)

で?

て言ってやりたい🤯
その公園にいた妊婦さんの旦那さんはもしかしたら定時で帰ってきて子供の世話してお風呂入れて寝かしつけして…奥さんを存分に休ませてあげてるのかもしれないのに。

私も35週です!
子供連れて公園なんてムリムリ!!
家の中の階段登るだけでダッシュしたみたいに息がきれるんですから…

妊婦が怠けるとかない!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも、で?
    と返したらよかったです…😅💦
    それぞれの家庭の事情は違いますもんね!

    この時期、何していても身体がきつい
    ですよね😱

    妊婦が怠けるとかない!
    ってフレーズ響きました♡
    ありがとうございます!

    ままみさんと予定日近いですね!
    お互いあと少しの妊婦生活
    頑張りましょう★

    • 5月30日
🍊

妊娠中の体調って人それぞれですよね!
他の人と比べられても困るし、そもそも妊娠を経験したことない人が悪気はないのかもしれないけどそうゆう事言わないで欲しいですね🥲
私は1人目の時生まれるギリギリまで悪阻も腰痛もなかったですし、お腹の張りも全くなかったです。
2人目は妊娠初期から悪阻や腰痛あって本当にしんどかったですもん😩
お子さん3人も居ながらの妊婦生活は本当に大変だと思います😣
普段はじめてのママリさんがお子さんを見ているのだから旦那さんが休みの時くらい休ませて欲しいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ妊娠でも、一人目と二人目では体調
    違いますよね😂
    だから、他人と比べられるのは困るし
    本当経験したことのない人に言われたくない
    セリフですよね💦
    そういうこと言う人だったんだと
    色んな意味でショックでした…

    休みのときくらいは、休ませてあげたい
    って思ってくれる旦那が欲しかったです😂笑

    共感してもらい嬉しかったです!
    ありがとうございます★

    • 5月30日
きのこ

間違いないです!妊娠出産を経験もしたことがないのにあーだこーだ言われたくないですよね😡
うちの旦那もそんな感じのタイプなので次はお前が産めと毎回言ってます...
体調だって皆それぞれ違うので一緒にしないで欲しいし妊婦で家事に育児にってどれだけ大変か!!
私は3人目妊娠中は上二人はお庭で遊ばせたり旦那がいる時に一緒に公園行ったりしてましたが私はベンチに座ってるだけでした🤣❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    経験したことのない人に言われたくない
    と本当に思いました😤
    夫婦交代で妊娠出産できる未来になって
    ほしいと心から思います。笑
    子育てしながらの妊婦生活
    どんだけ大変か味わってほしいです😂

    次は義母と旦那が公園に連れて行って
    くれるときは、ベンチで監督しようと
    思います!🙌

    コメントありがとうございます🥰

    • 5月30日
ちゃん

子どもの年もほぼ同じで同じ様な状態の者です🙋‍♀️
1人で公園などにはほとんど連れて行きません💦遊びも違うし危険の方が多いからです🙄
妊婦なら自分もケガするかもだし尚更行かないです🤭
みんなが安全なのが1番だと思いますよ🙆‍♀️
公園は連れて行ける人が連れて行けばいいんです!!
もし無理して母親が入院なんてなったら家庭崩壊ですよ🤣
私はいつも、無理したらいろいろできるかもしれないけどなにかあって入院したら困るのは誰か考えてみたら。と旦那に言ってます🤭
育児家事を毎日するのがどれだけ重労働か🤷‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人とも年齢近いですね😊すごい!
    子どもたちの安全を守れないのと
    わたしが怪我をする心配もあるので
    お腹が大きくなってきたら公園は行かない
    ものだと私は思っていました…
    ただでさえ、張りやすいので
    リトドリン3回/日飲んでいます。
    だから外出するのは切迫早産に
    なるのが怖くて控えています😱

    私が入院になって一番困るのは旦那
    だと思うので、その台詞今度使わせて 
    頂きます!

    コメントありがとうございます★
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう🥰
    そして4人の子育ても頑張りましょう♫

    • 5月30日
ジャッキー

同じく3姉妹で全員年子、歳も30才です!

全く甘えすぎだと思いませんね、、
私なんて、コロナになって家族揃ってお出掛けしづらくなってからは、平日どんなに忙しくても主人が毎週土日何も言わなくても年子3人公園へ連れ出してくれてるので、その間一人でかなーり怠けてます😂

妊婦の嫁に嫌味?言うなんて、、旦那さん思いやりなさすぎ😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます★
    すごい!一緒ですね🙌😊
    コロナ禍で外出ができないので公園に
    なりますよね…
    旦那さん自ら公園連れて行ってくれる
    なんて素敵です🥺♡
    羨ましい❤

    こんな思いやりない人だったのだと
    見損ないました…😤
    そんな旦那を選んだ自分に呆れます😂

    • 5月30日
来悠美

子供の年齢にもよりますよね💦
2歳なんて、妊婦で追いかけられないですよ(笑)
娘妊娠中は、30過ぎだったので、切迫早産で入院に加えて、検査でいろいろ引っかかるわ💦後期には血圧が上がるわ💦本当に大変な妊婦生活でしたよ💦

お腹は重いし、もはや動けませんよね💦
うちの旦那が、そんなん言ったら、ボロクソに言ってあげます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます★!

    身体がきついのもありますが、
    妊娠後期になると子どもになにかあったときすぐに動ける身体ではないですよね…💦
    それを理解してない旦那にイラッと
    してしまいました…!

    わたしもボロクソ言い返せばよかった
    と後悔です。笑

    • 6月2日
みい

都合のいいところだけを切り取って見てますよね(笑)
もしかしたらその方だって昨日は具合悪くてずっと横になっていたかもしれない。
その一部分だけ切り取って見たって
理解できるはずもないのに(笑)
旦那さんが朝ごはん作ってくれてゆっくり起きれるから昼間公園に連れて行けるのかもしれない。
かもしれないはたくさんありますし、
よそはよそ。
うちはうちです!
ちなみに私は今31で5人目妊娠中で9wですが、公園なんてめったに行きません!
長男、次男発達遅めで次男は指示が通らないので1人でみきるなんて絶対無理です!(笑)
妊娠中の体調もその子それぞれだし、
産まれてきた子の成長や性格もそれぞれなんだから
仕方ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!★

    そうですよね…!
    公園に連れきているというところだけを見て、比べないでほしいと本当に思いました。

    子どもの安全を守れないと公園に連れていくのは怖いですよね…!
    なにかあった後では遅いですし😱

    5人目さんなんですね❤
    初期で体調優れないことも多いと思いますが、これからの暑い時期、体を大事に過ごしてください😊

    • 6月2日
かなピンママ

ご主人に対して、ん?何が言いたいの?私が怠けてると言いたいわけ?と聞いちゃいますね。
歳が近い子たちを抱えて、臨月に近い妻を無理させるつもりで言ってるんだったら、アンタ鬼だねとはっきり言いますよ。
周りの助けを借りずにご出産の時全てご主人に家事育児を押し付けて、いかに大変かわからせた方が良いかと💦💦
うちの主人もたまに私に無神経なことを言うような人でしたが、コロナ禍で誰にも頼れなかったのもあって、3番目と4番目の時に主人がリモートワークしながら家事育児をやってて、自分が大変だったのもあり、私の大変さが身に染みたそうです。
その頃からか無神経なこと言えなくなったのか言わなくなりましたよ😊✨✨
男の人にわからせるのはじゃあ全部一人でやってごらんと追いつめていくしかないかなと思います。2度とはじめてのママリさんに余計なこと言わなくなると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント今気づきました!
    ありがとうございます!

    ひとりで3人を見ることは、ほとんどというか全くないかもです😂
    家事もほとんどできないお坊ちゃん育ちなんです🤣(お金持ちではないのですが。笑)
    だから家事育児の大変なんて分からないんでしょうね…
    一度全ての家事育児をしてもらって、大変さを味わって貰わないと変わらないのかもですね…😱!
    今回の出産時ある程度大変さは分かるかもですね!
    これで改心してくれたらいいです😂

    • 6月7日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    子供が増えるということは責任も増えるし、それなりの覚悟をしないといけないからご主人には覚悟を決めてもらって、はじめてのママリさんは鬼になってご主人を仕込んでやってください✨✨
    人間追い詰められたらやるようになりますよ👍
    お坊ちゃんだからといって甘やかしは一切不要!
    泣き言言ってきたなら、あんたが数増やしたんだから責任を果たしなさいとお尻叩いて鍛えちゃいましょ!
    これで改心したならよくやったねとほめて、飴とムチでコーチングすればできるパパになっていくと思いますよ👌
    本人も家事育児やるようになったらこんなに大変だったんだと身に染みてきますよ!
    あとはパパが家事育児しやすいように細かいリストを作ってしっかり引き継ぎをして産前からいろいろやらせておくと良かったりしますよ😉

    • 6月7日
MINAMI

その公園の奥さんの旦那さんは、外食連れて行ってくれたり少しの家事はお金で解決できるくらいの稼ぎなんだよ☺︎いいね〜稼ぎがあってお金があると心にも体力も余裕ができるよね~♪っていってやります!!!!
あーむかつきます!!!
実際は言えないかもですが、そういう事言ってるようなもんです!お前はどうなんだ!?公園の奥さんの旦那さんほど上手く稼いで家事して、奥さんの体労っているのか!?
比べるなら自分も比べろー!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、コメント気づきました!
    ありがとうございます!★

    一緒に怒ってくださりありがとうございます😭
    その返しいいですね!!
    なにも言い返せなかったのが悔しいです😱

    次比べられるようなこと言われたら
    人と比べるなら自分も比べろと
    言い返します!

    • 6月7日