
戸建て購入に関する質問です。月々のローン返済以外に固定資産税以外にかかる費用は何でしょうか。また、賃貸から戸建てを購入する際の流れや相談先について教えてください。
戸建てを購入された方に質問です!
無知なので教えて頂きたいのですが
月々のローン返済以外に持ち家があるからかかるお金は
固定資産税以外に何かありますか?
私も夫も将来的に家を持ちたくて
賃貸で毎月毎月払うより今のうちに
と夫と相談してたのですが
何より無知で住宅関係が全くわからず
戸建てを購入するという漠然な不安だけがあり
でもこのまま賃貸にいるのも~という感じで..
賃貸から戸建てを購入されたから
どのような流れで、また相談などされた所はありますでしょうか?
- チャ!(6歳, 8歳)

𖠋𖠋𖠋
火災保険、地震保険、団信、修繕費とかですかね☺️
我が家は五年経つので地震保険と床下点検で防虫防カビ等の薬を塗布してもらうので今年お金がかかってます💦
我が家は元々地元にあったハウスメーカーさんにお願いして土地探しから始めて注文住宅にしました!
建売でもいいなら建売で好きな所を買うのもありですし、インスタ見たりしてこうしたいって希望があるなら予算内で建てられるハウスメーカーを探しに展示会に行ってみたりするといいと思います😌🙏💓
我が家は賃貸の更新時期が来る前にバタバタと計画したのもあって探し出してから約一年以内にマイホームを建てました🌷𓈒𓂂𓏸
建売なら割りとすぐ引っ越せるかと思いますが、注文住宅なら一年は考えていた方がいいかなって思います\( ¨̮ )/

のん
修繕費の貯金をしておかないとメンテナンスできませんよね。
大体月に2〜3万ですが、大きめの家なら4万積立したほうがいいと思います。
固定資産税だけじゃなくて都市計画税がかかる立地もあります。
また、近年保険料上がってますが火災保険地震保険も必要かと思います。
他には町内会費とかかな。

ぽんぽこ
新築してから10年後に壁の塗り替え費用80〜100万近くかかると言われました。某有名ハウスメーカーで建ててます。
うちは田舎で普通の大きさの家を建ててますが、固定資産税は新築で年間11万でした。3年目から2倍近く増えると聞いてます。
10年経つとエコキュートや、キッチンの食洗機などがガタが来るかな?と予想してますので、そこの費用も考えておかねばなりません。
およそ10年で、メンテナンス費用は最低100万以上はあると安心だと思います。
火災保険なども料金は忘れましたが、5年か10年分ほどで一括で数十万してます。うろ覚えですみません。火災保険の内容により料金はバラバラだと思いますが、台風などで外のカーポートが壊れた時も直せるので便利です。
コメント