※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ジョイントマットは必要でしょうか?生活感が出るのと掃除が面倒そうなの…

ジョイントマットは必要でしょうか?
生活感が出るのと掃除が面倒そうなのでできれば敷きたくないと思ってるのですが、旦那は転倒したら危ないし防音のためにジョイントマット敷かないとダメだと言います。
赤ちゃんの足音はそんなにうるさいのでしょうか??
絨毯やキルトマットでは代用できないのでしょうか??

コメント

ママリ

私は一度も敷いてません🙂
カーペットは敷いてます⭐️
代用できると思います!

ママリ

ジョイントマット、噛みちぎりますよ(笑)
うちはそれでやめました。
掃除も面倒だし、髪の毛とか静電気すごいし、微妙です。

𝚗 ☁️

リビング、ダイニングは絨毯のみです🙌🏻
子供部屋だけジョイント+イブル敷いてます🙆🏻‍♀️

絨毯でも何かしら敷いてあれば良いかなあとは思います💦

我が家は1階住みなので足音の心配はないですが上からの足音は半端じゃないです😱ハイハイやあんよの足音は結構響くと思います💦

アリエル🧜🏻‍♀️

ジョインマット買ったことないです!
ラグ敷いてます!

ぱっころりん

ジョイントマット使用してますが、重宝してます☺️
絨毯でもいいと思いますよ💡絨毯の下に防音機能付きの滑り止めマットを敷いておくといいと思います☺️

かんちゃん

絨毯やキルトマットだと濡れた時(水溢したり、よだれ、急なおむつ漏れ等)に洗濯するのがめんどくさいのと、クッション性があまり無くて転倒した時に痛そうなので、厚み2cm大判のジョイントマットを全面に敷いてます!
デザインもフローリング風もあるのでそんなに気にならないです😳

ジョイントマットでも大判で2cmのタイプが断然オススメです🥺
厚さ1cmだとほぼ意味ないので💦
大判だと大きすぎて子どもの力で外せないので、噛みちぎったりもしなかったです。

足音も結構響きますし、おもちゃ落としたり投げたりする音も気になります。運が悪ければフローリングも傷つきます😭笑
ジョイントマットでなくてもクッション性のある水を弾く素材のを敷いておくとお手入れしやすいし便利だと思います🥳

deleted user

たっちをして、どってーんと転ぶ音、おもちゃを床に叩きつける音、はいはいで動く音…結構うるさいと思います。

ニトリの大判サイズの厚いやつは、木目調でカラバリも3色くらいあっていいですよ😊

ゆう

アパートとかだったら必要かと。戸建てだったらそこはもう好みで、かなと。
赤ちゃん時代はともかく大きくなると、結構響くと思いますよ。もうすぐ2歳になる娘、最近ジャンプし始めましたし😅
ただ、可愛いと思って買った肉球デザインのジョイントマット、肉球部分抜かれまくって、今穴だらけで、無地の買っとけば良かったと思いました😅

🐶

私は2mm大判の大理石風のお洒落なジョイントマットを敷いてます!🐶

その場で遊ぶだけようの小さいプレイマットを検討してましたが結果、リビングにジョイントマットで良かったなと思ってます!

今つかまり立ち→伝い歩きしていて
転倒した時に頭を打たないやつを背負わせて居ますが、倒れる時は横にも前からも倒れたりするし
家中動き回りますがやっぱりテレビ台やテーブル、ソファーにつかまり立ちしたがるのでリビングに敷いてよかったです。
絨毯も物にもよると思いますが一枚だけなら倒れた時の衝撃は結構あるような気がします、、、😖



ジョイントマットの端はあむあむ噛んでた時期ありましたし、隙間に物が挟まるので定期的に外して掃除機かけたりしてますがそれ以外は大満足です☺️✌️

deleted user

ジョイントマットは敷いてません!
代わりに防音機能のついたカーペットを敷いてます。

他のもので十分代用できますよ!
ジョイントマットは防音性能はあまり優れていないので、
防音を重視するなら防音機能のついたカーペットのほうが断然良いです!