※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

先生の対応に不満があり、子供の成長について相談したいです。話し合いをするべきでしょうか。

こんにちは。
現在2歳10ヶ月の次男がいます。7月に3歳になります。
この春から満3歳児クラスの幼稚園に通ってます。年少の前のクラスです。
幼稚園入る前からあまり言葉が出てないと思いましたが1歳半検診ではひっかかる事もありませんでした。
単語のみです。
そして幼稚園に入園し、度々先生から言葉が遅い、指示が通らない、奇声が多い、この子は他の子とは違うかなって言われました。
でも家では指示についてはある程度は通りますし、最近は二語文がやっとチラチラ見えてきました。奇声は気に入らない時には家でもします。奇声はやめて欲しいなとは思います。

3歳検診まではまだ日があるのでその間子供の事でカウンセリングを受けようかなとも思っています。

息子の事というより今は先生のことで悩んでいます。
担任の先生から言葉遅い、指示が通らない、奇声が多い、他の子とは違うと言ってきます。事実かもしれませんが遠回しにおかしいと言ってるようで辛いです。
担任の先生は不安を与えるような事しか言わないとこがキツいです。言い方もキツいですし、それだけ言って何もアドバイスせず、家庭ではどうしたらいいかは教えてくれず療育が必要とも言わないですし。様子見って言う割に悪いことしか言わないのがモヤモヤ。
やっと最近二語文が言えた事を話したら触れてもくれず、でもねー奇声が凄いのよーとまた不安を与える事を言ってきます。

長男も同じクラスに通ってました。担任の先生は違いますが、長男もかなりの多動であまり話せなかったですが、先生がとても良い方で一切保護者、子供のせいにはしないで先生が一生懸命頑張って下さり長男を立派に育ててくれました。
次男の担任の先生は子供のせい、親のせいばかりしてもう辛いです。褒めてもくれず悪いことばかり。
次男段々と変わってきているのに悪い事ばかりに目を向けてくる。
もちろん大変なのに預かって頂けてるのはとても感謝しております。
ですがあまりにも言い方が怖く参っております。
一度先生と話し合いをした方がいいでしょうか?
何かアドバイスの方ありましたらよろしくお願いします。

コメント

ふじりんご

年少の時の先生がそうでした!
ハサミが使えない、やろうとしない、
ご飯食べない…などなど出来ないことしか言われたことがないです。
あんまり言ってくるので、療育とか必要ですか?
と聞くと、「お母さんが必要と思うなら行っても良いと思います」みたいなよくわからないことを言われました😅


私は運が悪かったと思って何も言いませんでした😅
そういう先生なんだろうな~と。
伝えるならお手紙で、
こちらでもカウンセリング等できることはしています。
できることもあると思うので、そちらを伸ばしていきたいから、できたことも教えて欲しい。
みたいな感じで書きますかね。
それか、息子が居た幼稚園は、何かあれば園長が話を聞きます。なスタンスだったので、
子供の育ちの相談ついでに、出来ないことばかり言われて辛い…とさらっと言うかもしれません。

みき

先生と話し合ったほうがいいです!!うちは次女が多動症のグレーです。長女が通っていた頃から次女のことを知ってます!担任は今年赴任した先生なので次女の昨年、一昨年の姿は知らないです。知ってる先生が昨年までは見ていないと何するかわからない子だったけど今は幼稚園内にはいるようにはなったからそこは成長したって言っていたみたいです。今はやはり椅子には座れないけど次女ちゃん見ると元気になれるーって言ってくれてます。もちろん大変だと思います。先生も園長先生も次女が喘息で数日お休みしたんですけど待ってたよー、元気になってよかったーってすごく言われました!
うちは癇癪も酷くて髪を結んでると帽子が入らなくて癇癪起こすことが多々あったので先生からごめんね、ママ!覚えていたらでいいんだけど髪を下の方に結んでもらっていい?次女ちゃん帽子が入らなくてキーってなっちゃうから💦って言って理由も話してくれたのですぐに気づいてわかりました💦すみません💦って言ったら忙しいのにごめんね💦って逆に言われました。
それなりに奇声にも理由もあります。うちは先生が理由も話してくれて私が気付きました。先生にこれからどうしたらいいのか、聞いた方がいいかなって思います💦息子くんが通いやすい環境、1日を楽しく過ごせるような環境がいいですよね!

iso

気持ちわかりますよー。
幼稚園は私立ですかね。私立だと、子供を選べるって立場にあるから、そういう先生もいると思います。

でも、わた思うんです。
先生がお母さんの心に寄り添って、出来るだけ傷つかないようにやんわり優しく言ってくれたとしても、
この先生のように、強めに嫌な言い方してきたとしても、、、、
息子さんの特性は変わらないという現実も然りなのかなと。

一番大事なのは、お子さんが幼稚園で嫌な思いをすることなく、小学校で、みんなと楽しく過ごせるように!っていうことなのかと。

世の中、いつだって嫌なヤツ絶対います。そんなのに負けないでほしいです。

はじめてのママリ🔰

親の教育方針が各家庭で違うのと同じで、先生によっても色々変わって来ますよね。
確かに自分の子供の悪い所ばかりを言われたら誰だって嫌だし、何か違うと思われているんだろうなと感じるのは辛いですね。
先生と話し合う時間を設けられるのなら、一度話してみた方が良いと思います!
出来たら園長先生も一緒に話せないですかね?