※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少小からの入園メリット・デメリットと、2歳差下の子との関係の変化について教えてください

年少小(3歳になった月)から入園するメリットとデメリットを教えてください⭐︎
2歳差の下の子との関係もどのような変化があり得るか教えていただけると嬉しいです

コメント

deleted user

うちは三男を満3歳クラスに入園させてます😊
うちの子が行ってる幼稚園は4月入園か9月入園のどちらかで入園なので3歳になる前の4月から行ってますが、自分で発言しないと気づいてもらえないので沢山喋るようになりましたし、トイレも行けるようになりました😊お弁当や給食もしっかり食べてお昼寝もして楽しそうです😊
デメリットは特にはないですが病気を沢山もらうことですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットが多いみたいですね!!
    安心しました!!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月30日
るる

満3歳クラスだと年少の準備って感じで良いですよ☺️年少になった時まわりより落ちいついて行動できますし。年少になると園内の習い事や新しいことをはじめる方も多いので満3歳で入れたら園には慣れているので春から新しいことにチャレンジできますよ。娘が今年年少から体操教室に入りましたが今年から入園した子は殆どいないみたいで、聞いてみると習い事よりまずは園に慣れてからと考える方が多いようです。上の子が幼稚園の間下の子に付きっきりなれるのも良いです。デメリットは私は特に感じませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園も慣らし保育とかありますもんね💡
    準備って感じでも良いですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 5月30日