※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の100日祝いについて義家族との関係で悩んでいます。義家族が勝手にお祝いの日取りを決め、さらに増員を求めてきて困惑しています。義両親だけでなく義祖父母も参加すべきか迷っています。

モヤモヤするので教えてください。
今度100日を迎える子供がいます。
結婚して実家を出て県外で主人と子供と暮らしています。
里帰りは義家族に許されず、なんとか頑張って育児、家事、仕事をしています。
別居している義両親は初孫なので、変に張り切っており、私や主人の意見は無視して、勝手にお宮参りとお食い初めの日取りを決めれました。
私としては、結婚してから1度も里帰りもして居らず、こんな時ぐらいしか実家の家族とは会えないから声をかけたい。
でもコロナだし…両家揃わないなら夫婦で子供のお祝いをしたいと考えていました。
しかし、義家族からの話は全て自分達の都合の良いように言っておりとても悲しかったです。後から主人と相談し、実家の家族に出席出来るか確認するもやはり「コロナだし、孫に何かあったら嫌だから遠慮する」と言われました。
仕方がないので義両親と私達夫婦でお宮参りとお食い初めをしようとしていた所、急に義家族のから別居の義祖父母も呼べと言われました。
私の両親でさえも遠慮してるのに…なぜ呼ばないとダメなのか?コロナなので最小限の人数にしたいのになぜ増やすのか理解ができませんでした。
最終的には、コロナを理由にお食い初めは無しにしましたが義母に泣かれてしまいました。
普通は、義両親だけでなく義祖父母もお食い初めやお宮参りにも参加させるのでしょうか?
恥ずかしながら私は学が無いのでよく分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

コメント

うさまげ

100日おめでとうございます。里帰りをせずに頑張っておられるとのこと、本当にお疲れ様です。

私も伝統行事に詳しくないので、はっきりとした回答ではないですが…伝統行事こそ地域や家の考え方に左右されるような気がしています。これは経験上。義祖父母を呼んじゃいけないことはないだろうし、呼ばなきゃいけないこともないのでは?あくまでもお子さんの両親であるはじめてのママリさんご夫妻がどうしたいかが大切な気がします。ただ、ご主人のご両親の考え方や関係にもよるでしょうから、舵取は難しいですよね。特にコロナ禍ですし。すごくわかります。私の父が同じようなタイプです。
今後もお子さんの行事は色々ありますから、あらかじめご主人と相談しておき、ご主人のご両親が口出す前に先に先手を売つのも手かもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答、ありがとうございます。
    やはり、地域やお家で様々ですよね💦
    私も自分大切な子供の事なので…
    「私達夫婦がどうしたいか」
    とても心に響きました。

    うさまげさんのおっしゃる通り
    今後は義両親に言われる前に
    自分達で考えて、義両親にご連絡しようと思います。

    • 5月30日
  • うさまげ

    うさまげ


    うちは夫婦共に関東ですが、夫の実家との実家では伝統行事に対する考え方が全く違うんです。私の父がご主人のご両親のようなタイプに近いかな。父の両親は他界しているので話題になりませんでしたが、生きていたら呼びたいと言い出したかもしれないです。で、嫌だと言ってもなんやかんやと理由づけされた気がします。だから、お気持ちわかります。祖父母問題では無いですが、似たような経験があり、嫌な思いをしました。なので、次の行事からは我々夫婦が先陣を斬るようにしたら、気が楽になりました。

    今はコロナがあるし、まだ生まれて100日しか経ってない我が子にコロナのリスクにさらしたくないですよね。義母が泣き喚こうが、そこは母として毅然として良いと思います。仕方ないですもん、コロナだから。

    自分の意に反することは、子どものことだとこの先ずっとモヤモヤが残るから、ご主人と相談の上、初めてのママリさんご夫妻が考えるやり方で行事が行えることをお祈りしてます。

    • 5月30日
にゃんママ

私達夫婦は私の両親と2世帯で同居させてもらっています😌
夫の両親は遠方に住んでいますし、正直私と仲が良くないのでお食い初め等は呼びませんでした☺️
お宮参りには夫と私と息子の3人のみでの参加で、私の両親は夫の両親に気を使い参加する事も出来ましたがしませんでした😅
お食い初めはホテルの個室で私達夫婦と私の両親とでやりました。
向こうの親には報告とか特にしてません。

私も学が無いのでしきたり等は分かりませんが💦
うちは上記の様に開催しました!(コロナとか当時無かったので)
コロナのこの時期外食が出来るお食い初めとかも無くなってしまい、ママリさんの義母さんみたいに泣かれても無いものは無いのでしょうがないですよね💦
義祖父母……私の中で赤の他人ですのでお宮参りなんて呼ぶ発想ありませんでした💦
でもその地域やご家族の風習ってあるかと思いますので、絶対に無いとは言えないのかなと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうごさまいます。

    絶対に無いとはやはり言えませんよね…
    違う土地で育った私にとっては
    初耳な事でしたので動揺しました。

    「無いものは無いのでしょうがない」
    本当にそうです!
    義母の涙に感情が持って行かれそうになりました😓
    私達が1度決めた事
    責任を持って、お祝いしてあげたいと思います。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

実家が遠方で、コロナ渦ということもあり、子供のイベントは夫婦のみで行いたいというのが私の希望でした。しかし、結果的にお宮参りは義父母にも同席され、あまりいい思い出にはなりませんでした。そのため、お食い初めと初節句は夫婦のみで行いたいとあらかじめ夫に相談し、義父母に連絡せず無事に夫婦だけでお祝いすることができました。ちなみに、お食い初めは自宅を飾り付けし、ちょっと贅沢に豪華な仕出し弁当を頼んで写真を撮りました!

結婚しても、嫁に入ったわけではなく、夫と新しい家庭を作ったわけですから、義実家の方針に従わなければいけない、ということはないと思います。旦那さんははじめてのママリさんの気持ちを優先してくれそうですか?ご夫婦でどうしていきたいかを話し合いながら、良き日を迎えられることをお祈りしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、どこの家庭でもイベント事になると揉めるものですね😅
    大切な我が子のイベントに悲しい思い出は入りませんね💦
    自宅の飾り付け😍✨
    なんだか、考えただけでドキドキしますね♪

    主人に話したところ、2人でやろうと言ってくれましたので良き日を迎えられそうです💕
    ありがとうございます😭

    • 5月30日