
3人以上のお子さんがいる方に質問です。3人目からの出産はハードルが高いと感じますか?欲しくて授かった方、経済的・体力的・精神的に余裕がある方、サポートが得られる環境ですか?
3人以上お子さんがいる方に質問です!
私自身2人目まではなんの迷いもなく産みましたが、3人目からはすごくハードルが高く感じます💦
みなさん、元々3人(またはそれ以上)欲しくて授かりましたか?
また、お子さん3人以上となると、お金ある、体力面・精神面で余裕ある、本当に子供が好きな人!というイメージがありますが、あてはまりますか?(差し支えなければ、世帯年収も教えてください🙇♀️)
あと、実家や義実家のサポートが得られる、又は旦那さんが協力的な環境ですか?
質問ばかりになりましたが、色々教えてください。
- naaco(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はる
3人目ハードル高いですが産みました😊
お金は、2人目までは貯金はあまりできませんが専業主婦でもいけるくらいの生活で、3人目産んだら私も働くので産みました!
お金に余裕はありません。
体力面はそこそこですが、小さな事を気にしないので精神面は余裕あります(上の子達に怒ってばっかりですが😅)
他人の子はあまり興味ないですが、自分の子は最高にかわいいです😊
実家は遠方、義実家は高齢なので頼れませんが、いざとなったら(悪阻や出産前後)子育て終わった年の離れた義姉に頼る時もあります。でも、ほぼ頼るつもりはありません😊

はじめてのママリ
私も2人目まで何の迷いもなかったです😅実際に上と真ん中は2歳差で、3人目は妊娠に気づかずでした😊上と10歳離れてて、28歳で3人目の一からの妊娠出産子育てがキツく感じました💦
正直子育ては上手くないし子供好きではないと思います💦
お金もないですww
世帯収入は旦那(自営)と私(パート)あわせて600万ちょっと、、、
実家のサポートは3人目生まれた年ぐらいで他はないです。ほぼワンオペ。
旦那は協力的ではないですね😅お風呂入れるぐらいです💦
-
naaco
コメントありがとうございます😊28歳で3人目ですか!お若い…😭!私1人目の出産がその年齢ですw
上の子と10歳離れてたら、色々手伝ってくれたりある程度余裕あるものですかね?
それでもほぼワンオペは大変ですよね💦- 5月30日

いりたけ🍄
4人いながら言うのもあれですが、3人目ってハードル高いのすごく分かります!!!
私もめっちゃ悩んで、でも産めない歳になって後悔するなら今産んで頑張って働けば良いや!と思って3人目産みました(笑)
うちは私の両親と同居なので家賃とかかからないんですが、お金は今のところ私が専業主婦なので余裕はないです😅
毎日怒ってるけど、考え方とかは楽観的でズボラなので精神面では余裕がある方だとは思います(笑)
体力面では1人目が23歳で4人目が30歳目前だったんですが、やっぱり20代前半と比べるとめっちゃ衰えてます🤮🤮🤮
旦那は2人目くらいまではそこまで協力的ではなかったけど、3人目産まれてからはさすがに1人じゃ手が足りないってのが分かったらしく色々やってくれるようにはなりました!
-
naaco
コメントありがとうございます😊
そうですよね!お金はあとからでも稼げるけど、出産できる期間は限られてますもんね🥺2人で全てにおいて限界感じてる私からしたら、←
4人育てられて本当にすごいです😭👏🏻✨- 5月30日

▶6人の怪獣
5人居ます!☺️
うちは言い方悪いですが完全にできちゃった!です😂
予想外の3番目と予想外の妊娠で双子、、、(笑)
もう笑うしかなかったです🤣💦
年収は旦那のみで良くて400くらいですかね🤔
なので児童手当に助けてもらってます😭💦
サポートは一切なしです!
旦那からのサポートも(笑)
居ても戦力外なので😅
でも上の2人はかなら手伝ってくれます🤩
年の差のいいとこですかね😋
-
naaco
コメントありがとうございます😊5人いらっしゃるんですね!凄すぎます😭👏🏻✨
上の子と歳が離れてると手伝ってくれるのはいいですね。- 5月30日
naaco
コメントありがとうございます😊
やはり3人いたら自分も働かないとですよね😅
でも、実家等に頼らずに3人の子育てすごいです😭👏🏻精神面の余裕もあるのですね🙆♀️