※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

育児のアドバイスに疲れています。自分だけがこんな感じなのか不安。毎日頑張っているつもりだけど、ダメだなと思うことも。励ましてもらえたら嬉しいです。

育児書やネットの意見疲れしています🤦‍♀️💦💦
みなさん忠実に従っているんでしょうか??

箸や食器の共有はダメ
できたら国産のものがいい
添加物はさけて
薄味で
チョコなどの甘いものはダメ
9時までには寝かせて
外で遊ばせてあげるべき
などなど…。

もちろん私も積極的にあげたりしているわけではなく、意識はしています。
でもどうしようもないときは、ちょっとくらいいいかーって思ってしまう性格で🤦‍♀️

こんなの私だけですかね?
みなさんちゃんとしてるんだろな…。
毎日頑張ってるつもりだけど、ダメだなって思っちゃうときがあります😭
こんなダメママですが、励ましてもらえたら嬉しいです…🥺
批判的な意見はご遠慮ください😭

コメント

deleted user

育児書は自分で書くものと聞くので見たことないです(^^)

でもなるべくお菓子は夕方から寝る前にはあげないとか、
味は薄めとかしてます《旦那が心不全で子供も遺伝であるかもと言われてるので*笑*》

添加物なんかさけたことないです🙋‍♀️
国産も気にしてません🙋‍♀️


外では遊びたがるのでよく言ってるだけだし、
寝る時間は20時から21時には寝てくれるから寝かしつけしてるだけだし*笑*って感じですね🙋‍♀️

そう考えるとわたしの方がダメダメですよ*笑*

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるべく…っていうのは同じく意識はしてます🥺
    でも徹底しきれていなくて😭
    添加物とかは全然見れてません😂
    妊娠中っていうのを言い訳に外遊びも毎日してあげれてないし…。

    あーもんどさんは、ちゃんとしてはるかと🥺✨
    ダメダメじゃないですー😭✨

    • 5月29日
きゆ

全然従ってません😂
いまさっき目を離した隙に
飴食べてて「うぉぉい!何食べてる!!!」
ってなったばかりです😂
ほんと詰まらせなくて良かった…
意識はするけどそれに縛られすぎて
自分が苦しくなったりそのせいで
子どもにきつくなってしまったり…は
本末転倒だと思っているので
自分と子どもにあったやり方で
いいと思ってます❣️
ダメママなんかじゃないですよ〜!
十分頑張ってます♡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    やっぱりそういうときありますよねー🥺✨
    そういうの聞けるとホッとします🥲
    育児書はきれいごとだらけで😭😭

    • 5月29日
ままり

私も共感です( ; ; )💔
書いてる通りにしなきゃとか娘のペースでいいはずなのに焦ってしまったり、、💦
わからないことあればすぐGoogle行きでまた彷徨ったりします。。
何が正しいのか分からずいつもママリにたどり着きます😥😥ママ友もおらず頼りになる人もいないので余計に混乱します。。
育児に正解ってないんだなあって思います。。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    分かりますー!!
    すぐ調べちゃって、ダメなことしてるんだ…ってまた凹んで😭
    でも全然徹底できなくて😢
    私もママリには助けられてますー😭😭

    • 5月29日
KR mama

え!全然ちゃんとしてないですよ~(°▽°)

子供が元気なことだけを確認して、あとはゆるくやってかないと、
こうしなきゃ!!!これはダメ!!!では、持たないですよ(^^;

はちみつは1歳まで絶対ダメ!とか、
要になるものだけは必須で守りますが、あとは適当ですね笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですかー😭✨
    はちみつとか命に関わりそうな物は守ってました🥺✨
    でも他が全然徹底できてなくて…。
    ママリとか見てても、お箸の話とか国産の話とかよく見かけて…ちゃんとしてる人おおいんだなって思ってたんです😢😢

    • 5月29日
  • KR mama

    KR mama

    みんな表向きは「絶対国産で~」とか「お箸は絶対分けるべき~」とか言っときながら、
    見えない所では子供に怒鳴り散らかしてたりするかもですよね(^^;
    それじゃあもう何がしたいんだかですよね😅

    人は見栄も張るしあまり参考にし過ぎず、
    ご自身とお子さんが良い調子であることに重きを置いた方がよいですよ☺!

    • 5月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かに、見栄とかはありそうですよね🥺💦
    幸い私も子どもも調子はすごいいいです(笑)
    今のままでも大丈夫なのかもって思えてきました😭✨

    • 5月29日
にこ

育児書なんて読んだことないしネットの意見は参考程度です😄
私もちょっとならいいと思ってたまに自分が食べてる食べれそうなお菓子ならあげてますよ!別に毒をあげてるわけじゃないし😂
家に籠るもり外で遊ばせる方が自分が楽なのであそばせてますが😂
イライラする時は2階に籠る時もあります(私が)笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですかー😭✨
    よかったです、ほっとします🥺
    全部しっかり守るなんて大変すぎて😂😂

    • 5月29日
ます

私は気になった部分だけ検索しますが育児本も買ったことありません。

なので比べるところがない分、気になることもないです。

。食器は共有しませんが、箸はもう仕方ない時は使ってます。間違えちゃったこともありますし、虫歯を気にするなら顔近づけて呼吸してるだけで移ってますし
。海外産、なぜダメですか?風評被害で申し訳ないですが東北産の物の放射能は気にしないのかも気になります
。添加物、全くゼロなんてできるんでしょうか…薬にも使われてるらしいですし薬も飲まないんですかね?
。チョコはまだ食べさせてませんが、ビスケットとか量を決めたら問題ないと考えます
。うちは8時就寝です
。息子は公園遊びが好きなので私の運動も兼ねて雨の日以外は公園行くようにしてました(保育園行くようになったので私担当ではなくなりました)

よそはよそ、うちはうち。
です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね、いろんな面からの見方ありますよね🥺✨
    ありがとうございます!

    • 5月29日