
コメント

はじめてのママリ🔰
って私も思ってたんですけど
昔は助成券も予防接種の補助金もなかったって聞いて今の時代でよかった!と思いました😂
私は里帰りで助成券は余りましたが県外で使えなかったんで結構かかりました😢
赤ちゃん楽しみですね✨✨
早く会えますように😊

はじめてのママリ🔰
41w4dで産んだので助成金チケット切れて最後高かったです🥲
予定日過ぎると週2回の通院になりました!毎回6000円程の支払い地味に痛い!😭
若い夫婦やシンママだと本当に困窮して通院行けなくなっちゃう人いそう…と感じました。大事な時期なのでもう少し何か対応して欲しいですよね。
-
🧸
予定日超過すると健診多くなりますよね😭毎回6000円は結構な出費ですね…私もなりそうな気がしてます…笑
本当に今の時期だからこそ尚更思いますけど税金の使い方間違ってるでしょ!って思っちゃいます😂- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私先週から助成券なくなって、
毎回8000円実費です😭😭
-
🧸
8000円!!!!!!
高すぎて言葉失いました…早く産みたいですね本当に😭😭- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
個人病院ということもあり少し高いですよねー(;_;)産休入っててお給料も少ないので家計が火の車です(ToT)
早く産みたいですー😭- 5月29日
-
🧸
産科によって料金だいぶ変わるの本当に嫌ですよね…
産んだ後も退院時に足りない分払ったりするのに親孝行して早く出てきて〜って思いますね😂😂- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!
後市によって助成券の金額違うのも本当に嫌です😭統一して欲しい〜( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
早く産みたいけど陣痛が怖いです😭- 5月29日
-
🧸
市によっても違うんですね!それは初めて知りました😭
私は初産で陣痛の痛みがどれぐらいかな〜って楽観的に考えてて怖さは一切ないんですけど2人目だと経験があるから尚更怖いですよね😂😂- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
今通ってる病院に来てる隣の市の人達は余ったりしてるらしいんですけど私が住んでる市は金額が少ないので後期に入ったらほとんどの人が実費みたいです😵💫
経験してる分怖いですね😰
初産の時は何もかもが初めての事だからどのタイミングで病院に行くべきかなど不安ですよね😭- 5月29日
-
🧸
全国統一で助成券出して欲しいです😭😭
そうなんですよね!これって前駆陣痛?とか何もわかんないからどうしようってママリ頼みです😂- 5月29日

はじめてのママリ🔰
本当にそうですよねー!
個人病院と総合病院で手出しの金額も違うし😭昔に比べたら恵まれてるんでしょうけど、子供沢山産んでほしいならそれなりの対応をもっとして欲しいですよね(*^^*)
前駆陣痛か本陣痛かは経産婦でもなかなか区別できないって助産師さんが言ってました😵💫
ママリにたくさん頼って元気な赤ちゃんを一緒に産みましょうね〜💓🥺
🧸
そーなんですね!昔はなかったって考えたら今はまだマシな方なんですね😂
里帰り出産てその点デメリットとして出てきてしまうんですね😭
早く出てきてくれる親孝行な娘であると願ってます笑