
母乳量が少ないけど体重は増えている2ヶ月半の男の子。吸うのを怒って離すことも。この状況に不安を感じている方いますか?
哺乳瓶拒否で、完母です💦
生後2ヶ月半の5.9キロほどの男の子です。
母乳量を時々測ってみると、1番多くて120ほど、頻回で少ない時は30-40の時もあります。1日10回くらい授乳しています。母乳量はかなり少ないと思うのですが、体重は日割りで30g前後増えています。
このように、母乳量少ないけど、体重は増えていったよという方、いますか??
体重増えてるから問題ないのかもしれませんが、あんまり飲めてないのに、不思議で、、😅
それに最近、吸い始めて母乳が湧いてくると怒って離して、ほんとに5分も飲まない時もあります。このままだと体重もだんだんと増えなくなってしまうのかと不安もあります、、
- みなこ(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ぽん
燃費の悪い子、燃費のいい子いると思うので体重増えていれば問題ないかと思いますよ👌

ふぐ
搾乳と、直接吸うのとでは、やはり出る量が違うらしいですよ。助産師さんの話です。
もうちょっと出ているのではないかと思います。
体重も増えているので大丈夫そうだと思います。
-
みなこ
すみません!書いているのは直母量のことです💦
体重増えてたら大丈夫ですかね😅
ありがとうございます♪- 5月29日

5人のまま👩🏻🫶
うちも片乳3分ずつで終わって4〜5時間時間空くので、1日の授乳回数4回とかですが体重増えてます😅😅
不思議ですが、上の方がおっしゃるように燃費がいいのかな〜と思ってます😂(笑)
-
みなこ
すごいですね!😂
上手にたくさん飲むんですね😊
母乳量はどれくらいですか??- 5月29日
-
5人のまま👩🏻🫶
母乳量測ったことないです😅😳
ですが、入院中に測ってたのでも
3日目には90くらい飲んでましたね😂
ちなみに2、3人目は2日目から完母です!
お腹が空いて泣いてたりしなかったら、そんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ🙆🏻♀️- 5月29日
みなこ
やっぱりこの子の個性もあるんですかね😅
ありがとうございます!