

miママ
次の授乳の前に少し搾乳したりして、絞ってからあげるといいと聞いたことがありますよー!

るんるん
もしかしたらご存知かもしれませんが、ジャムは手作りしてもよっぽど砂糖入れないと甘くはならないです(゚´ω`゚)
なので、ヘルシー志向で、本来の果物の味を追求すると、ちょっと酸味が強くなるかもしれません。
あとは、煮詰めが足りないとか。
もし、お口に合わないなら、無理して食べなくてもいいかなぁと思うのですが…いただきものですから、色々考えちゃいますね(゚´ω`゚)
授乳に関してはちょっと分からないのですが…酸味具合にもよりますが、少量食べるくらいなら気にせずあげちゃいそうです。
味が合わないならおっぱいは赤ちゃんが嫌がると聞いたことがあるので、嫌がったらやめそうです。

シオカメ
ありがとうございます。
ネットで調べてみたら、食中毒や風邪は母乳からはうつらないから授乳しても大丈夫と載っていました。
でもちと心配だったので、少し搾乳してから授乳してみました。
今のところ、体調は大丈夫そうです。

シオカメ
ありがとうございます。義母は確かにヘルシー志向です。
ジャムも、50%糖分なら長期保存できるとか?
酸味はさほど感じられず、なんか甘じょっぱかったんです。
義母には悪いですが、ゴミ箱へサヨナラさせていただきました。
その後、少し搾乳してから授乳しましたが、変わらずゴクゴク飲んでくれ、お腹を壊してる様子もありません。
お騒がせしました^_^;

るんるん
赤ちゃん変化なさそうで良かったです( ´艸`)♡
私も多分違和感あったらごめんなさいと言いながらゴミ箱にポイしちゃうかもです…(;д;)
私もジャムを何度か手作りしたんですけど、果物によっては苦くなったり、甘さとバランスの悪い酸味やえぐみが出ることあります。
これも果物と砂糖と熱の相性が悪いかるかなぁと思ってるのですが…案外、王道のイチゴとかうまく出来ません(°o°:)
自家製の長期保存はあんまりオススメできないです(;д;)
とりあえず、シオカメさんも大丈夫そうだし本当に良かったです((*゚∀゚))
コメント