 
      
      現在2歳の娘と夏に双子が生まれる予定の女性が、マイホームの間取りについて相談しています。希望はリビング20畳、キッチンダイニングの配置、将来の和室、リビング内の小スペース、シュークロ、脱衣・洗面・ランドリーの分離、ファミクロ近くのドライスペース、子ども部屋3部屋の設計です。
間取りについて相談させてください!
現在2歳の娘がおり、更に夏には双子の女の子が生まれる予定で、急いでマイホーム計画を立てています💦
毎週間取りの相談をしているのですがなかなか決まらず…皆さんのご意見をいただけたらありがたいです😭
写真1、2枚目は前回の打ち合わせの物です。色々メモ書きしており汚くてすみません💦
そして写真3、4枚目がそれを元に新たに出来上がったものです。
以下、お伝えしている希望です。
・リビングは最低20畳
・キッチンダイニング横並び
・将来、義父?母?が一人になった時に入れる和室6畳(仏間あり)
・双子の世話など考えるとできればリビングの一角に2〜3畳程のスペース(無理ならなくてもOK)
・玄関にシュークロ
・脱衣・洗面・ランドリー別に(脱衣とランドリーは一緒でもOK)
・ドライスペースの近くにファミクロ
・子ども部屋は5〜5畳半ほどで3部屋。そのうち2部屋は最初は繋げて、将来的に仕切れるように。
- はな(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
 
            はな
前回の2回部分です!
 
            はな
新しい図面の1階部分です!
 
            はな
新しい図面の2階部分です!
 
            あーちゃん
私なら子供部屋の広さは揃えますかね💦
- 
                                    はな お返事ありがとうございます!私も以前から子ども部屋のサイズは同じにしてだいたい5.2畳ほどと伝えているのですが、どうも毎回違いサイズで提案されてしまい…構造上の問題なのかと諦めつつ、だいたい5〜5畳半としたのですが、新しい物が一部屋6畳になってました😓伝えている希望内容が毎度どこかカットされていて、前に進みません。。。😂 - 5月29日
 
- 
                                    あーちゃん そうなんですね!! 
 構造上無理なんですか?
 毎回伝えてるのに希望通りになってないんですけど!って言っちゃいます!!- 5月29日
 
- 
                                    はな 私的には部屋のサイズ揃えるくらいできるのでは⁉︎と思っているのですが、階段の位置とトイレの位置がな…と言いながら悩んでいるようでした💦 
 明日、本当は主人が不在なので打ち合わせなしだったのですが、一人でもいいのでとお願いしました。このままでは本当に前に進まないし、双子の出産も控えているので、明日はもう少しハッキリ伝えたいと思います!!- 5月29日
 
- 
                                    あーちゃん そうなんですね💦 
 そうですよね!!
 はっきり言った方がいいと思います!!- 5月29日
 
- 
                                    はな 大きい買い物ですし、限られた時間なので明日は後悔のないように伝えてきます! - 5月29日
 
- 
                                    あーちゃん はい!!ぜひ!そうしてください!! 
 いいおうちができますように!!- 5月29日
 
- 
                                    はな 先ほど、打ち合わせに行ってきましたが…やはり1階と階段、そして2階トイレの兼ね合いがあるのでと言われました💦簡単ではないのですね⤵️ - 5月30日
 
- 
                                    あーちゃん なるほど!そうなんですね💦 
 子供部屋の大きさ揃えるのを優先であとから階段とかトイレなどの設定できないんですかね?- 5月30日
 
- 
                                    はな 今日も子ども部屋の大きさを揃えたい希望を再度(何度目?というくらい)伝えて、話を進めていっても、なぜかまた6畳のお部屋をもう少し広く取れますねとか言われたり…なんだか疲れてきました😅笑 
 階段の位置に合わせて部屋が動き、1階との兼ね合いもあるようですが将来三姉妹の喧嘩にならないよう、そこだけは譲らずお願いしたいと思います!!- 5月30日
 
- 
                                    あーちゃん 希望聞いてくれないなんて変な話ですね💦 
 疲れちゃいますね💦
 
 そうなんですね💦
 はい!頑張ってください!!- 5月30日
 
- 
                                    はな 脱衣所とランドリーは一緒でもいいと伝えても、何度も洗面所とランドリーは一緒ですねと間違ったり…。 
 いつも図面にメモ書きして希望を伝えていたのですが、メモではなく改めてこちらから書面にした方がいいかもしれませんね😅出来上がったら違うことになってそうで怖いです💦
 
 妥協の必要のないところで後悔しないように、心折れない限り頑張ります😭笑- 5月30日
 
- 
                                    あーちゃん 人の話聞いてますか?って言いたくなりますね!! 
 
 そうですね!その方がいいと思いますね!!
 
 はい!!- 5月30日
 
- 
                                    はな 今日も「いや、そうじゃなくて…「「いや、ですから…」の連発でした😂 
 
 お話きいていただいてありがとうございました🙇♀️- 5月30日
 
- 
                                    あーちゃん 人の話聞いてよってかんじですね💦 
 いえいえ!!- 5月30日
 
 
            退会ユーザー
子供部屋BCの収納が少ないように感じました!
何歳まで家にいるかわからないので
それくらいでも良いのかもしれませんが
もしかしたら少ないのかなぁと。
ファミクロ使うとしても
そこまで大きくないので
子供たちが大きくなったら不満が出てきそうな気がします。
後全体的に収納が少ない?と思いました!
でも限られた広さでやるのって難しいですよね🥲
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 収納小さいですよね💦
 本当はファミクロをもう少し大きくしたいのですが、主人が親の入る部屋とリビングの広さ、そしてなぜか1階トイレも広くしたいらしく😓
 1つの子ども部屋が何故か6畳になっているのでなんとか調整してもういたいと思います!- 5月29日
 
- 
                                    退会ユーザー 親が住むかもしれない部屋は1階の和室ですか? 
 しっかり考えてはって素敵です🥺
 かなり場所使ってますもんね、、
 
 階段の位置がなんだか納得いかないと言うか
 スッキリ見えないというか、、
 もっとうまいことならないのかな?
 って思っちゃいました😂
 
 洗面台は1階に1つですかね?
 場所が私では思い付かない場所にあるのと
 将来的に考えると狭いかな?と思いました。
 
 他人なので勝手なことばかりですみません😂
 5人家族、また1人加わるかもしれないということで
 子供たちがいつまで家にいるかわからないですけど
 朝とか混みそうだなと🤣- 5月29日
 
- 
                                    はな そうです!旦那が6畳は欲しい、仏間と収納、なんなら床の間もつけたいといった感じでして😅 
 
 そうです!2回目笑
 まさに階段の位置はだいぶ前からもっとなんとかなりませんか?と言っているところでして💦自分で変わりの案も出せず、工務店からも何も出ず今に至ります…ホントうないことならないかなです!
 
 洗面所も最初の段階でここですか?と言ってしまいました😅三姉妹になるので、私的には洗面ツーボールにしたいくらいなのですが…せめて、ボールの隣に身支度のスペースくらいあるといいですよね💦- 5月29日
 
- 
                                    退会ユーザー 工務店はもうそこで確定ですか? 
 うちも注文だったんですけど
 間取りのセンスあるところにしました!
 出産まで時間もないので
 これから工務店探し直すのは難しいと思いますが
 大きな買い物なので納得する形にしたいですよね!
 
 将来住むか分からない親のためにしては広すぎるので
 せめて洋室にしたいですね🥺
 そこは夫婦の問題なのでどうしようもできませんが。笑
 
 私と夫でも朝大渋滞でもっと広くしたらよかったー
 洗面器二つがよかったーと言ってるくらいなので
 女の子3人だったら喧嘩ですね🤣- 5月29日
 
- 
                                    はな 先ほど打ち合わせに行ってきました。 
 工務店は、土地の交渉で地主んが100坪700万と言っていた所を550万まで下げてもらった関係もあり、他と比較することなくそこに決定してしまいました😓今となってはもう少しちゃんと比較すればよかったな…と思ってます😭
 
 和室は6畳に仏間と収納もつけて8畳のスペースです💦私は大きいなと思うのですが、旦那がそこは折れなくて。。。将来的に自分達の寝室になると思うしかないのかなと🥲
 
 洗面所に関してはツーボールにするかは分かりませんが、それくらいのスペースは確保したいことを伝えてきました!- 5月30日
 
 
            らすかる
うちは子供部屋は大きさ、収納揃えてもらいました。
男女なのでそこまで不平は言わないと思いますが、同性ならなんでお姉ちゃんの部屋は〜っての出てくると思います😅
私がそうでした(笑)
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 やっぱりそうなりますよね💦
 できないことではないと思うので、明日再度お願いしてみます!!- 5月29日
 
- 
                                    らすかる 一階のボリュームが大きいですよね🤔 
 階段が真ん中ってのもなんか圧迫しませんか?
 トイレ近くの手洗い場がLDK内にある……んですか?扉そこ?って思ってしまいました😭
 手洗い場の位置は2枚目の位置で、扉を一枚目の位置に設置とかどうでしょう?手洗い場は廊下、ファミクロの入り口は室内って感じにならないでしょうか😗
 ……無責任発言すみません🙏💦- 5月29日
 
- 
                                    はな まさに階段の位置と手洗い場!最初の段階でなんとかなりませんか?とお伝えしたのですが毎度変わらずでして💦洗面がリビング続きだと、ドライヤーとかうるさそうだしなんだかなぁ…と。いただいた案で私なりにも考えてみます! - 5月29日
 
 
            ママリ
1階の収納、やけに少なくないですか!?こんなもんですか?💦
部屋広くしても、そのかわり収納用の家具とか置いたら結果的に同じなので、作っちゃった方が見えないしスッキリするのにな…て思いました🙌🏻
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 やはり収納少ないですかね💦
 20畳のリビング、6畳和室、ファミクロをつけて、脱衣所と洗面別、など希望をあげていったら1階はこれ以上広げると予算が大幅にアップしてしまうそうで…
 私的には将来一緒に住むか分からない両親の部屋はもう少し小さくしてもいいのではと思ってしまうのですが😓- 5月29日
 
 
            ママリ
うちも1階を同じような条件で
1階に和室と寝室、ファミクロといった条件で建てました。
シューズクロークが子供さん3人になると足りない気が…
玄関とシュークロを反対の位置にしたら
少しはシュークロ広くなるかな
あとは1階ホール部分(洗面前)や廊下部分が
勿体ないです。私はその分収納を増やしたいです
音を遮断する目的で入れてるならすいません💦
上部分がもう少し上手くまとまると良さそうですが…
脱衣所の窓は結構透けるので
小さくてもいいかと思います
坪数を増やせば増額するし
譲れない条件もあるし
間取りって難しいですよね🥲
- 
                                    はな 同じような条件なのですね⁉️ぜひ参考にさせていただきたいです…このままだと4000万超えになりそうで💦 
 
 旦那の趣味がスニーカー集めなので、更にシュークロが狭くなることを考えるともう少し広い方がいいですよね…でも増額も厳しくて😭
 
 音の遮断は何も考えてません!工務店からの案でこうなってるだけなので、ぜひ増額せずに上手くまとめたいのですが。。。- 5月29日
 
- 
                                    ママリ 4000万🙄建物だけですよね? 
 1階を広くすると高くなるっていいますが高いですね💦
 1階25坪くらいですか?
 
 そうなんですね…
 ホールや廊下の少ない間取りだと
 音はその分伝わりやすいですが
 けずった部分が部屋や収納に使えたりはします。
 今のままだとファミクロやサンルーム、脱衣所など狭くなってしまってるので
 使い勝手悪そうです😫😫
 最初に何パターンか間取りを考えてもらったのでしょうか?
 
 本当上から偉そうにすいません💦
 後悔してほしくなくて😖- 5月29日
 
- 
                                    はな 土地代550万込みで4000万です!ただ、今のところ全て標準仕様で、カップボードもついてない状態ですし、地盤調査の結果によっては更にプラスに…😱 
 
 1階は今のところ
 
 寝室とトイレは離して欲しいと伝えましたが、それ以外のホールなどは工務店の判断です💦私としてはできるだけ無駄のない間取りにしたいのですが😓ファミクロやシュークロなどもとりあえず希望を叶えるためにおまけでついてるって感じですもんね。今日はキッチンダイニング横並びを諦めると余裕ができると提案されました。
 最初は1パターンだけだったので2〜3個お願いしてみたのですがどれも毎回変な感じで、今10個目です😅
 
 たくさんご意見いただけた方がありがたいです🙇♀️- 5月30日
 
- 
                                    はな 1階は新しい方で24.08坪でした! - 5月30日
 
- 
                                    ママリ うちも1階25坪でした! 
 玄関以外で廊下に当たる部分は1階は1畳しかないです😅
 
 たくさん提案してもらってるんですね💦
 なのに何かを諦めなければいけないって
 なかなか間取りのセンスがない工務店さんか担当の設計士さんなんですかね🥲
 インスタでフォローしてるおうちアカウントさんが
 要望をつめこんだツギハギだらけの間取りになってる人が多い、って言ってて
 一括間取り相談をおすすめしてました!
 もしよければ参考までに…- 5月31日
 
- 
                                    はな なんと!無駄のない間取り✨旦那とも本当にどうにもできないものなのかなぁ…と言いながら諦める部分を探してる状況です😭 
 ツギハギだらけ、まさに我が家ですね💦一括間取り相談、気になって途中まで入力したのですが、会社資料しか送られて来なかったとの口コミがあったのでそのまま放置してしまっていました。もう一度やってみようかな💡ありがとうございます‼️- 6月1日
 
 
            hotaru
義父さんなりお母様なり、
年をとって足腰が悪くなった場合、
布団ではなくベッドの方が生活しやすいので、
床の間スペース等もベッドを置くことを想定して考えた方が良いかなと思いました!!
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 本当は仏間用にリビング横に4.5畳の和室、親用に6畳の洋室の予定だったのですが、それこそ坪数削減で親用に6畳の和室となりました💦
 親用の部屋を洋室にして、そこに仏間だと変ですかね?- 5月29日
 
- 
                                    hotaru 仏壇はもう既にある物ではなく、先々購入する事になる物でしょうか?? 
 それであれば、最近は仏壇も色んなデザインありますし、
 洋間でも私は全然気になりません!!
 
 既にある物であれば、フローリングで和モダンな感じにしても良さそうだなと思いました(^-^)
 
 我が家は旦那が家でも仕事をする為、同じように廊下を挟んで一部屋作りました!!
 1階にファミクロ欲しかったですが予算の都合で坪数増やせず…💦
 無理に入れると各スペースが狭くなってしまうため無くして、
 その分脱衣室や洗面、ランドリールームを広めに取りました!!
 
 脱衣室もパジャマや下着類を置くには充分ですし、
 ランドリールームに多少収納するのもありかなと考えています(来月完成予定です)!!- 5月29日
 
- 
                                    はな 今義実家にある仏壇はかなり大きいので、後で購入かなと思っていました。ベッドのことなど考えると洋室の方が良さそうですよね💦 
 
 やはりどこか諦めないと予算内でというのは難しいんですね…今日はキッチンダイニング横並びを諦めるよう提案されました😢
 来月完成なのですね😍楽しみですね✨- 5月30日
 
 
            はるのゆり
お風呂は皆で入るから大きめですか?
それなら脱衣室の広さ、渋滞しませんか😅💦?
子供拭いてあげたり服を脱がしたり…すごく狭いと思います。
ファミクロもこの形なら使い勝手が悪いし(角のところ)家族分(パジャマとかですかね?)は結局入らなさそう…💦
トイレは広くても収納しっかり作っておくのオススメします!女の子はトイレットペーパーの消耗早いし、大きくなったら生理もあるのですぐにナプキン無くなりますよー💦
洗面所?も渋滞しそうなのでこの場所だと階段辺り朝の準備で混雑しそうですね😅💦
2階の子供部屋B,Cは収納少ないと思います😣
将来の事考えて和室作られているのだと思いますが、その頃にはきっと子供用にしているスペース必要無くなるかなと思いました。
それなら兼用で考えて、畳の張り替えやクロスなどの張り替えでリフォームされたらいいんじゃないかと思うのですが🤔
その方が他の間取りも余裕持ってできるかなと思うのですが、そういう案は無かったですか?
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 お風呂も旦那の意見です。子どもを入れるからというのもありますが、解放感が欲しいとか…。脱衣所とランドリールームは一緒にして少し広くと伝えてきました!ファミクロもおまけのような感じですもんね💦廊下やホールの分広くできたらいいのですが…。
 
 トイレはただ広くという旦那の希望ですが、中にしっかり収納つけたらいいんですね!
 洗面所ももう一人身支度できるくらいのスペースを確保したいと伝えてきました💡
 
 子ども部屋もやはり同じ広さで収納も大きくとお願いしたのですが、1階との兼ね合いがあって簡単にはいかないのだそうです😱
 
 和室は将来旦那の両親が独り身になった時同居できるようにと、旦那の希望でつけたのですが、仏壇も設けるということで畳にしました。洋間に仏壇でもおかしくないというご意見をいただいたので、旦那に交渉してみたいと思います💦- 5月30日
 
- 
                                    はるのゆり 全体的に無駄があるのに、必要な場所は混雑しそうなので、そこが改善されるといいですね😣 
 洗面は2ボウルある方が子供達も楽ですけど、使わなくなったときに掃除が大変になるので大きめのボウルが真ん中1つに横長の鏡があるだけで全然違う気がします!
 
 私も仏壇(義両親の)ありますが、フローリングに置いてます!
 和室もあるけど、和室は子供スペースになっていて、子供達が触らないようにと思って和室に置いてないです。
 
 義実家にあるお仏壇が大きいとの事ですが、もし義両親が一人になった時にお仏壇を買い替える…なんてなったとき、今まで代々これでしてきたからとかは言われないですかね?
 置くつもりがあるなら大きさや買い換えしていいかは先に確認してる方がいいですよ😣
 
 いずれそこが夫婦の寝室になるかも…と思いなら3畳の子供スペースは本当数年だけしか使わなくなりそうかなーと思います😂- 5月31日
 
- 
                                    はな 本当に無駄スペースなんとかしたいです💦 
 洗面ボウル確かに!さほど使わなくなっても2つ掃除しなければならないのは面倒ですね😅とりあえず2つ置けるくらいのスペースは欲しいと伝えたので、洗面台を選ぶ時に検討してみます‼️
 
 仏壇=和室と思い込んでいました💦仏壇だけは引き継いで欲しいというのが義母の唯一の希望だと旦那から聞き、私もてっきり義実家の大きな物をそのままだと思ったのですが、旦那は全部の必要はないの一点張りで…。確認した方がいいよと何度か言ってるのですが😓私から後でこっそり聞いてみます😖
 
 日曜の打ち合わせで3畳スペースは諦めることにしました💦- 6月1日
 
 
            あーちゃん( ´ ▽ ` )
子供部屋のBCのクローゼットの仕切りを縦90mmではなく横1800mmにした方が使い勝手がいいですかねぇ…
1800mmにすると奥行きが各450mmになりますが💦
あと階段位置は建物の真ん中にあるのが2階の間取りに無駄な廊下が出来なくて1番良いのですが、4マス分にするこだわりがなければ2.5マス分の図面上真っ直ぐな階段にしたら、子供部屋Aの部分が広くなり5.1畳に合わせて余った部分を収納スペースに当てられないですかね??
私も今、間取り苦戦してます😭😭良い案が出ますように🙌
- 
                                    はな コメントありがとうございます! 
 やはり子ども部屋の収納見直した方がいいですよね💦そもそも旦那の意見で、二つの子ども部屋は繋げていずれ仕切れるようにとお願いしていたので、ここにクローゼットがあること自体あれ?といった感じなのですが😅
 
 階段は工務店さんもまさにそのようにお話しされていました!周り階段で家の真ん中にあるほうが2階の無駄がないのでと…でも1階を圧迫していては意味ないですよね😅
 階段ストレートのバージョンも作ってもらったのですが、なぜか寝室のクローゼット部分と廊下が長くなっただけで、子ども部屋の収納はあまり変わらずだったので、難しいのかと思いましたが、再度ストレート階段で自分なりにも考えてみます!!
 あーちゃんさんも間取り決め中なのですね⁉️ホント、お互い納得のいく間取りになりますように⭐️⭐️- 5月30日
 
- 
                                    あーちゃん( ´ ▽ ` ) ちょっと考えてみたのですが…。 
 オレンジが収納、緑がカップボード、和室の水色は4500mmの勉強机みたいな板です。- 5月31日
 
- 
                                    あーちゃん( ´ ▽ ` ) 2階の寝室は元々2畳ぐらいのウォークインなので無駄スペースが多いので横長のクローゼットに、 
 書斎スペースは階段ストレートで余った1畳分を。
 ピンクがトイレでその近くには収納スペースを。
 ど素人の考えた図面ですが😅
 
 私の父が建築士なので空いてる時間にちょこちょこ図面を一緒に考えてますが、業者に頼んで何回も言ってる事が通らないとイライラ半端なさそうです😭😭私ならブチギレてるかも😭😢- 5月31日
 
- 
                                    あーちゃん( ´ ▽ ` ) 子供部屋は6畳にクローゼットですか?5.1畳にクローゼットも含まれてますか? 
 もし前者なら私の書いてみた図面だとトイレとトイレ横の収納をどかして横長の部屋にするといいのかも…
 
 自分の家の図面だと見飽きてしまってついでしゃばりました😭すみません🥲- 5月31日
 
- 
                                    はな 間取りのご提案ありがとうございます😍お父様が一級建築士とは✨ 
 日曜の打ち合わせで、畳スペースは諦める方向になっていますが、あーちゃんさんの考えてくださった方がよっぽどスッキリしますね😂
 2階のウォークインは私も端っこにドアだと無駄が多く、せめて真ん中ドアで3壁に収納がいいなと思っていましたが、横長クローゼットという方法もありですね‼️
 子供部屋はクローゼット以外の広さの数字になっています!トイレは1階と2階でだいたい同じ辺りにあるといいと言っていたので、おそらくその位置なんだと思います。でも子供部屋Cを独立させてABを繋げた方がスッキリしそうですね💡トイレの位置もなんとかならないものか相談してみます‼️- 6月1日
 
- 
                                    はな 本当になんともならなくなってきていて、あーちゃんさんやお父様に一からお願いしたいくらいです😓笑 - 6月1日
 
 
            ママリ
階段の場所がちょっとなんとかならないかなあと思います。
リビング20畳ありますが、キッチンの前は廊下的なスペースですよね?んんんーーー、なんだかなぁと思ってしまいます。
- 
                                    はな コメントありがとうございます!やはり階段の位置ですよね😅せっかくの20畳ももったいないですよね💦 
 周り階段で家の真ん中ある方が2階の無駄がないとのことでしたが、本当になんだかなぁーなんです😂
 誰か他の人が考えたら全く新しい間取りを見てみたい…笑- 5月30日
 
 
   
  
コメント