※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおん
お金・保険

離婚を考えていますが、子供2人いて保育園も仕事も未定。児童扶養手当や生活費に不安。実家で暮らしている間は手当が減るか、普通にやっていくにはどれくらい稼げばいいでしょうか?

離婚を考えています。ですが2人子供がいて保育園も仕事も決まっていません。長男を妊娠してから私は働いていません。保育園や仕事がきまり生活のリズムに慣れるまでは実家に住ませてもらい3、4ヶ月くらいしたら実家をでて3人で住みたいなと考えています。児童扶養手当はいくらくらい貰えるのでしょうか?手当は少しの間実家にいると減らされてしまうのでしょか?またどのくらい稼ぎがあれば普通にやっていけるのでしょうか?
離婚したくてもお金のことを考えるとなかなか踏み出せません。質問ばかりですみません。

コメント

ぽんぽこぽん

今現在働いていないのであれば
しばらくは満額もらえると思いますよ^_^
お子さん2人なら5万程です!!
養育費をもらう予定なら養育費の8割は
収入としてみなされます。
ですが実家にいる間は
その実家に住んでる方の収入も見られるので
りおんさんのご両親が現役で働いてるなら
もらえない可能性が高いです。
私もシングルで実家ですが
私の父が働いてて収入の壁を超えるので
申請すらしていません。。
保育料はまた考え方が違うみたいでした。
自治体によるのてなんともですが
子供の親(私)が子供を扶養しているかどうかで
保育料は決まるとのことで、
保育料はタダで行けてます!!
母子家庭とみなされたら1人目から
保育料が無料のところに住んでます。
(祖父母の扶養だったら祖父母の収入とかで
計算するから保育料も上がるとのことでした。
もし国保でパート勤務、で、実家住まい
だったらどうなるかわかんないです。
考え方は住んでるところによって違うので
役所で聞くのが一番だと思います。)
住んでいるところや家賃的な相場もあるので
一概にも言えませんけど、
私は今時短勤務で15万ぐらいもらってます。
正直やっていけるか?とは思いますが
近々出ていきたいな〜と考えてはいます。。

ゆう

実家に住まれる期間は、同一住所の方全員分の所得を見られて、それでも基準以下なら扶養手当貰えますよ!

3人で住まわれる形でしたら、ご自身の所得によって額変わりますよ!

りおん

なるほど…
私の両親2人とも現役で働いてるのでもらえないと思った方がいいですね💦実家に帰らず最初から3人でやっていけるならわたしもそうしたいのですがそんなうまくいかないですよね…
お金が厳しくなるなら長男はパパが好きだし離婚せず我慢して今の生活を続けた方がいいのかなとも思ってしまいます。
お返事ありがとうございます🙇‍♀️