
マナー?についての質問です。私の家に義姉とその息子(3歳)が来た時に…
マナー?についての質問です。私の家に義姉とその息子(3歳)が来た時に、小さめのチーズケーキと赤ちゃん用のお菓子を娘に持ってきてくれました。すぐ冷蔵庫に入れた方がいいよ!って言ってくれたので入れて、私は事前に用意していたプリンとお茶を出しました。
義姉が帰ったあとチーズケーキ食べながら思ったのですが、持ってきてくれたケーキって切って出した方がよかったのでしょうか、、、あと娘にくれたお菓子も、息子さんに出した方がよかったのでしょうか、、、なんかそういうの分からなくて、でも自分でもお茶菓子用意していたしいいのでしょうか。。
義姉にケーキとかありがとうのLINEした時に私もしかしておかしいかもって思って不安です。
- sea🌴(2歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は必ず貰い物出しますよ😅

はじめてのママリ🔰
え、私は必ず出しますよ😅
持って行ったときも出されなかったことないです…

退会ユーザー
私は必ず出します💦
持っていったときも出されなかったことはないです。

ぽん
私なら、いただいたチーズケーキとお菓子を一緒にいただきます😅
事前に用意しておいたプリンは、帰り際にお土産として持って帰ってもらうか、買ったことを言わずに過ごします💦

ままり
私も出します🥺
義祖母が出さない人で、初めてケーキ持って挨拶に行った時、出てこずびっくりしてしまいました笑
それからは手土産は期限の長い焼き菓子にしてます笑

梅ちゃん
うちも持ってきて頂いた物を出して、うちで用意してたのはうちのおやつになります…💦
逆に自分が持って行く時も、ちょっとだけ期待込めて自分が食べたいやつ選んだりしませんか😂?

ちゃー
みんな出すんですねー。ちょっとびっくり。
もちろん出しても良かったですが、別にプリン用意してたのなら、ケーキもらって何も出さなかったとかじゃないし、気にしなくていいと思いますよ!お義姉さんと同じ立場でも、私は全然気にしないです😊

ママリ
貰ったものは出します。

はじめ
貰ったものは出します😅

ママリ
私はケーキを出されなくても、プリン出してくださったんですし、
『常識ないな』とは思わないです!
マナーも時代によって変わりますし、
これだけ『必ず出さないと…』とおっしゃる方が多いようなので、
出した方が良いのかなーと、
私も学ばせてもらいました💦

はじめてのママリ🔰
わたしも頂き物は基本出します🤔
それが普通だと思ってました!
わたしならおやつでチーズケーキをいただいて、わたしもプリン用意してたの!よかったらおうちで食べてねって帰りに渡すかなと✨

はじめてのママリ🔰
何て言って持ってきてくれたんですか?
「旦那と一緒に後で食べてね〜」だったら出さなくていいですよね!
そうじゃなかったら絶対出します!
いくら義姉でも買ってきたの出してくれないの?なんて自分から言う人中々いてないですよね😂
なのでやっぱりこちらから出さないですよね!
-
はじめてのママリ🔰
出さないとですよね。の間違いです!!
- 5月29日
退会ユーザー
もしかしたら常識ないなって思われてると思います😇