
コメント

h1r065
2人目は高倉台のとき、3人目は4年前、今回双子はいま通いで7月に産みますよ。
私は早めに37w前後には産まれるかもですが。

Rie
こんにちは🌞
息子が先天性心疾患で
こども病院行ってます!
出産もそこでしました!🍀
-
Hi
遅くなりすみません😭
出産どんな感じ〜とか、面会などはどんなでした??😓- 6月2日
-
Rie
私の時は立ち会いOKでした!
私が入院中の面会は
主人のみOKでしたよ👏
出産後、
赤ちゃんに対しての面会は
多分NICUなどは
面会禁止かもしれません🥲- 6月2日
-
Hi
そうなんですね!!立ち会いできることを願うばかりです😅
赤ちゃんにも会えたらいいのですが…………😭😭- 6月2日
-
Rie
私は産んだ後少しだけ
私のところに抱いてみせてくれました☺️✨
心疾患と聞くと不安ですよね😭
まだ病名は知らずですかね?😭- 6月2日
-
Rie
ちなみにママさんが入院中は赤ちゃんに面会できたかもしれません!!
ただ退院すれば
できないかもです😭- 6月2日
-
Hi
それが一番希望なんですよね😂笑
すぐに離されるのかな〜とか😰
不安です😰先生から言われた言葉が記憶から飛んだりとパニックです😓
病名は聞きました!完全大血管転位症 Ⅰ型です😢😢- 6月2日
-
Rie
2分もないくらいで、
写真とかは撮れずでした😭
私は子供の命優先してほしかったので、もう大丈夫です!
って言いました🤣🤣
聞いた事あります😳
うちの子はまた違う病名ですが指定難病です😭
でも元気ですよ❤️- 6月2日
-
Hi
そうですよね😭
赤ちゃんの方も心配だけど…抱っこもしたいし…って感じですよね😭
私もあわよくば出来ればいいなって感じです😢
指定難病って聞いて大丈夫なのかととっても心配でした😭
手術も心臓止めてとか言ってた気がしたので…赤ちゃんやのに大丈夫なのかなとか😱😱- 6月2日

sa
こんばんは☆
先月こども病院で出産しました!
紹介状を書いてもらった病気以外の病気もすぐに見つけて下さりすぐに治療していただきました。
入院中のご飯は美味しいとは言えませんが量は多く、産科の看護師さんたちもとても親切でこまめに見に来てくれたり、搾乳の際も毎回見にきてくれてありがたかったです。
私は4人部屋に最初は2人で最後2日は1人でした。
-
Hi
こんばんは🙇🏼♀️
おめでとうございます!
私も7月に出産予定です!
ご飯の際あったらよかったな〜とかありますか?笑
持ち物とかでも聞きたいです😆- 6月2日
-
sa
ありがとうございます🤗
今のところコロナで分娩室までは立ち会いが出来ず心細いですが頑張って下さい!!
白いご飯の量が多く、ふりかけは毎回ついてるわけじゃないので必要ならばいるのかなーと…
あと私は朝ご飯の牛乳が苦手で残しているとジュースかヨーグルトにも変更できると教えていただきました!!
一応持ち物のせておきますね🙇♀️- 6月2日
-
Hi
saさんは立ち会い不可だったのですか?😱😭
私も好き嫌い多いので…分かりましたありがとうございます😂😂- 6月2日
-
sa
立ち会いは不可でした😢
基準がよくわかりませんが分娩室入る前何分かは会えるみたいなんですけど
病院に着いた時は子宮口がまだ5センチとかでまだなので旦那さんは一回帰って下さいと言われて少し遠いので車で待っててくれたみたいですが急に進んで呼ぶ暇もなくうまれちゃいました!- 6月2日
-
Hi
そうなんですね😭
緊急事態宣言も出てるからでしょうか…………😢
あまり期待はしないでおかないといけませんね😱- 6月2日

sa
多分緊急事態出てるからだと思います😢
赤ちゃんの面会は父母ができて祖父母は今は禁止だそうです💦
ガラス越しの面会は上の子でも誰でも出来ますよ🙆♀️
出産頑張ってくださいね!!
-
Hi
産む頃には解除されててほしいと願います😰😰
上の子が赤ちゃんにも面会できるんですか!?- 6月3日
-
sa
ほんとにそうですね😢
NICUからGCUに移ってからガラス越しであればできますよ🙆♀️- 6月3日
Hi
コメントありがとうございます🙇🏼♀️
私も7月に出産予定です😢
まだ紹介状を書いてもらってる最中なのでまだ病院には行ってないのですが…入院したらどんな感じなのか知りたいです😭
h1r065
基本は4人部屋ですかね。カーテン仕切りとかです。移転してからは病院きれいでテレビカードでテレビ見れますしDVD Blu-rayも見れたりもします。
食事はいまはコロナもありで病室ですね。お茶はお願いしたらいれてきてくれますし、動いていいなら自分でもいれていいです。水筒にいれるのコツがいりますけど😅
シャワー室は朝ごはん終わりに空いてる時間に取りにいきです。3つあります。
名前記入です。
入院前にはコロナでないかの検査があります。
検査してるのでもうマスクは外して大丈夫です。
他のかたも外してました。
ご飯は上の子入院のときより改善されてふりかけもあるし、ソースもありや産んだ後はねぎらい膳とかもできてましたよ。
2月に切迫入院したのでいろいろききました。
もともと知ってる助産師さんたち多数なので私は安心してます。
費用は42万からおつりは出ると思います。
出産に関しては。
荷物は私は旦那が仕事やら家族忙しいので週一でお願いします。コロナでランドリーよりいまは家族に洗濯お願いの方がいいと言われました。
なので荷物は多めにで用意してます。
受け渡し面会は15分くらいでお子さんはコロナ前もですが病棟には入れないですよ。
私は
6月中旬には管理入院なるかなです。
外来診察も時間かかる時はあるから基本は預けていくですね。
私は木曜日で松本先生って女医さんに見てもらってます😃
Hi
4人部屋なのですね!知りませんでした…前の病院では個室希望だったので…
大変ですね😭😭
私はとりあえず6/10に病院に来てくださいとのことだったんですけど、まだ時間などは言われてません…😩
赤ちゃんの心臓に病気見つかり転院することになったので😭
立ち会い出産とかはできるんですかね?😓😓
h1r065
立ち会いは不可ですがすぐそばで待機はできるはずです。
下から産むなら三階の産科の分娩室で産み、帝王切開なら4階になります。
私は今回は帝王切開なので4階行きです😅
赤ちゃんは手術室から出た時に写真は旦那が撮れるとはききました。
産んだ後に旦那さんが赤ちゃんのお話を循環器、小児科の先生にお話聞きますよ。
個室はありますけど重度な方になります。
4人部屋も慣れたら大丈夫ですよ。
私も1人目は個室でだからどうかなと思いましたけど4人部屋大丈夫でした。
ちなみにうちは2番目が心疾患ありなのでこども病院通いです。指定難病ですが手術して経過観察な感じです。
3番目は2番目が手術するかものときに出産なのでこども病院で産みたいで1番目産んだ病院の先生に再度紹介受け出産してます。
2番目のことあるから胎児の心エコーもこども病院で受けてましたが3番目は穴が小さすぎて産まれた日に心室中隔欠損わかりそのまま3番目もこども病院の循環器に2番目とお世話になり3ヶ月後に2歳11ヶ月、3ヶ月とで手術1週間違いでしましたね。
立ち会いは無理ですが隣待機はできますし、助産師さんもいるので頑張って産むですね。
コロナ前も産まれますよってときには旦那さんは立ち会い私のときは不可でした。
いまは立ち会いも可能みたいなのはパンフにあった気もしますがコロナでいまはないと思ってます。外待機かなです。
Hi
そうなんですね…………😭
うちも指定難病でした…😭
まさか自分の子がって感じだったのでまだ心がついていきません😢コロナで面会もできないだろうし😱
いろいろ教えて頂きありがとうございます!
h1r065
循環器は小川先生です。
胎児の心エコーは亀井先生が産科のほうで見てくれました。
産まれてから調べたりソーシャルワーカーさんもいますので相談かなと。
薬飲ませたり大変ですけど風邪やら気をつけながらで子育て自体は上の子と同じようなで大丈夫でした。
Hi
先輩ママさんのお話聞けてよかったです😭
もしタイミングが合えば同じかも?しれないですよね?☺️
h1r065
そうですね。
私は双子なので7/27の37wまで持つかなですが。
赤ちゃんはお腹いるうちは元気なので出来るだけ大きく産んであげれたらですかね。無事にお互い産めるよう頑張りましょう!
Hi
私は予定日が一応7/31って言われてました!
次病院行く時にいろいろ説明されるのかな…?😅
そうですね!😭💓
お互い頑張りましょう!🥺🥺
h1r065
アメブロとかで同じ心疾患児の方とかブログ書いていたりしますから見てみるといいかなです。
私もブログよりで情報交換や同じ心疾患児のパパママと繋がり持ってたりします😃
Hi
そうなんですね!!調べてみます!!😭
h1r065
参考にはなるかもです。