※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chao
子育て・グッズ

幼稚園でのおにぎり弁当の具材や包み方、大きさや数について教えてください。おかずはなしです。

幼稚園で今度初めておにぎり弁当の日が
あるんですが、みなさん中身の具材とか
どうされてますか??
普通にラップにつつんでますか?
おにぎり用のキャラクターのラップ?とかですか?
大きさとか数とかってどうしてますか?
おかずなしだそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おにぎり弁当のときは、ラップにくるんで100均のおにぎりケースに入れてます!
うちの子は2個です😳
具はそぼろを混ぜたり、カレー味にしたり、してます!

はな

幼稚園で働いてて
おにぎりの日あります❣️
キャラクターのラップの子や
お弁当箱にラップなしで
そのまま入れてる方います😊
一口サイズを何個か
大きめのサイズ2つなど
いますね!

鮭をまぜたり
ふりかけ系混ぜ込みのやつが多い印象です。
たまーに大きめの具や
大きいおにぎりで食べてる時に
落とす子がいるので
そこだけ注意が必要です。
落としてしまうと食べられないので🥺

さらい

中身はさけと、ミートボールにしました

大きめに二つ作ったけど足りなかったみたいです(笑)

COCORO

お弁当箱の中におかずと一緒におにぎり入れてます😊

おにぎりにはふりかけを かけて混ぜてからおにぎりに🍙してますよ😆

普通の三角です
うちの子良く食べるから
おにぎりメインなら3個におかず少なめ

おかずメインなら
おにぎり2個にしてます

R4

先週、おにぎり弁当でした🌟

100均の三角おにぎりの型で作って3つでした!!

具材は高菜と大根葉のおかか和え、鮭、塩昆布にしました🍀

おにぎり用ラップは×だったし、おにぎりっぽく海苔を巻いただけです👍

chao


とても分かりやすくコメントありがとうございます★
助かりました😌✨
参考にさせて頂きます💕