
コメント

咲や
築年数古いからですかね🤔
私は火災保険10年更新、地震保険5年更新で一括20万位でしたよ
坪数半分位ですが😅
10年で88万と考えると高いと思いますよ🤔

ママリ
建物と家財をいくらかけているのかによるのかと思いますが、地震や水災なしでその金額は高いような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!風水害だった気がします!
地震どうだったかな💦
ちゃんと見ないとですよね💦
建物は家建てた額と同じだと言ってました。
4千万くらいです。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
火災等共済金
住宅4000万家財900万
地震等共済金
住宅800万家財180万
風水災害共済金
住宅2000万家財450万
でした。- 5月29日
-
ママリ
共済なんですね。共済だと地震のときの金額が低いので高くかけたくなる気持ちも分かりますが、火事に遭った時また4000万かけて60坪のものを建て直しますかね😅
損保会社の地震保険は火災保険の50%の保険金額になります。今後しっかり備えるべきは火災よりも地震や風水災かと思うので、損保会社で見積もりを取ってみてはどうでしょうか。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
具体的な提案ありがとうございます✨
そうですよね!
火災保険入っていても隣にすぐ家があるわけじゃないから自分たちが気をつければ済みますよね😅
地震は近年増えてますし自然災害の方が危ないですよね😅
旦那とお義母さんに提案してみます😊👌🏻
親切にありがとうございました(><)- 5月29日

はじめてのママリ
高過ぎます。見直しした方がいいと思います。
年8,800円の間違いではないですか?
実家は築20年ですが、10年で18万くらいでした。40坪です。
そんなに保険かけて、どうするんですか💦
-
はじめてのママリ🔰
そんなに安くないです😭
私がかけたわけじゃなくて、旦那の実家でそのまま受け継いで払ってます💦
保険使わなかったらこんなに払ってても意味ないですよね😅- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!- 5月29日
-
はじめてのママリ
18万でも高いと思ったのに、よく支払っていけますね。すごいです。
- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
共働きでローンないので、特に問題なくやってました😅
この度口座を楽天銀行に変えようと思って引き落としされてる保険見てみたらこれどうなの?と思いまして😅
どうもありがとうございました(><)- 5月29日
-
はじめてのママリ
火災保険を年払いって聞いたことなかったです。
10年契約でも年払になる意味がわかりました。
60坪のお家は維持するの大変ですね💦- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
自分で家を買ったことがなくて全然無知でして😅
どうもありがとうございました😊- 5月29日
-
はじめてのママリ
5〜6年前迄は火災保険は20年毎に更新だったので、たぶん相場がわからないだけだと思います。
一括見積もりした方がいいと思います!
安い火災保険に変えて、途中解約できますよ。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
色々と情報ありがとうございます✨
やってみます😊- 5月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど!
そう考えると高い気がしますねぇ😅