
グルテンフリー生活をしている方に質問です。お子さんの朝食は何を食べていますか?米があまり好きで悩んでいます。
グルテンフリー生活されてる方いますか?
お子さんは毎食お米ですか??
うちは小麦アレルギーとかではないですが、身体のために私と子供はほぼグルテンフリー生活してます。ただ姉妹共に米があまり好きではないようで毎日の朝食に悩まされてます。
米粉やオートミールを駆使していますがネタが尽きてきました。パン、ホットケーキ、パウンドケーキ、ドーナツ、おやき、蒸しパンなど、、、。
お米を朝食で出すときは、炒飯やおにぎりにしています。
皆さんはどうされてるのかお聞きしたいです。
- PON(6歳, 8歳)
コメント

まま
我が家は子供がアレルギーが酷くグルテンフリー生活でした!とにかくアイデアに困りました😭!なのでおかずに力を入れてご飯を作ってましたよ😚!!今はアレルギーも前よりよくなり周りの子達と同じ環境で同じように食事を楽しんで欲しいと思いグルテンフリー生活から抜け出しかけですが、、、😆

みい
すごいですね!グルテンフリーしてましたが、難しくて終わりました💦やっぱりグルテンフリーにした方が体が疲れにくいですか?
-
PON
コメントありがとうございます!
私も上の子の産後、自分の身体の事情でグルテンフリー生活してましたが難しかった覚えがあります。
ただ今は米粉、オートミール、大豆粉、大麦粉など米粉に代わる色んなものを揃えたため、以外と色々作れます。
パンやおやつはもちろんですが、シチューや唐揚げや天ぷらなども全て米粉で作ってます^_^
色々してるのでグルテンフリーのみのおかげかは分かりませんが、朝起きれないとかダルいとかはなくなりました。疲れにくくなったと思います。あとは小麦粉食べたい欲がなくなり、太りにくくなりました。- 5月29日

りり
グルテンフリー生活はしてませんが…コメント失礼します😂
グルテンめちゃ摂取してます。子供たち、パン好きなので😂シンプルな材料で手作りパンほぼ毎日焼いてます☺️
アレルギーもないので、身体に外があるものじゃないので☺️👍✨
もちろん米も米粉も好きですよ☺️シフォンケーキや、ロールケーキは米粉で作るのですが、子供たち大好きですよー☺️👍✨何度作ってもパクパク食べてくれます。上の子は少食なのですがパンと米粉のスイーツはよく食べます☺️
これまたグルテンなのですが栄養価が高い全粒粉を使用したヴィーガンスイーツも作りますがこれは食べたり食べなかったりです😂笑!
小麦にも栄養があるし、米粉は米粉で身体に良さそうだし、グルテンを避けたりはせず体に良さそうなものを色々食べさせてます☺️笑。
-
PON
コメントありがとうございます!
私は仕事で添加物や食に関することを扱ってるんですが、やはり知れば知る程グルテンは身体に良くないと分かり、知ってしまったからには中々あげられなくなりました。(もちろん給食は普通だし、家でもたまにパン作ったりしてます^^)
米粉のスイーツおいしいですよね(^^)うちの子たちは米粉やオートミールのクッキー、スコーン、クレープ大好きです。
ちなみに小麦粉の栄養とはどんなものでしょうか🤔- 5月29日
-
りり
そうなんですね🙈✨添加物のことを知れる仕事って魅力的ですね🙈✨
米粉のスイーツ、ふわふわに作れるし、ふるいにかけなくていいので、作りやすくて好きです❤
オートミールのクッキーも米粉で作れるんですね🤔✨私は全粒粉でオートミールにナッツ入れて作ってます🙈米粉は簡単に作れます??難しいですか??😳?
小麦粉は大きく分けると繊維質やビタミン類、ミネラル類の栄養がとれますよ☺️あとは栄養とは関係ないかもしれませんがGI値が、米粉に比べると低いって事ですかね☺️
米粉は米粉で大好きでシチューとかは米粉使ってます🙈やはり小麦より使いやすくて🙈✨笑。米粉のスイーツも大好き❤米粉も色んな種類買って試すのが好きです❤- 5月29日

鈴木
私自身がグルテン症候群で、グルテンを摂取すると下痢が酷く仕事を数日休む事になるのでグルテンフリーの生活です。
分けてご飯作るのは面倒なので子供も旦那も自動的にそうなります。
幸い娘も旦那もお米派なので、バクバクお米を食べてくれます。
娘はおにぎりにして、海苔でお顔を書いたりふりかけを一緒に買いに行って娘自身が混ぜ混ぜすると食べてくれます。
パスタは米粉の麺だとベチャベチャして美味しくないので、娘と旦那は普通のパスタを食べてますがその他は私と一緒のご飯です。
最近はおにぎりも面倒くさくて、お茶漬けばっかりです⤵︎⤵︎
夜ご飯はちゃんとおかずを何品か作ってます。
-
PON
コメントありがとうございます。
日本人は隠れグルテン不耐性の方多いですよね。
小麦粉製品は食べても特にメリットはないと思うので、我が家もできる限り避けた生活してます。やっぱり美味しいですけどね💦(旦那だけ朝は市販のパンですが笑)
お米派のお子さん羨ましいです。うちは下の子白米嫌いで、もち麦や古代米入れて炊くことが多いですが、それでも食べてくれず、、、。
朝から混ぜご飯とか正直面倒で疲れてしまって。
夜ご飯は一汁三菜心がけてますが、、、鈴木さんのお家の朝はどんな感じですか?- 5月29日

退会ユーザー
怠さと眠気が凄いのでゆるくグルテンフリーしています😊
消化に負担のかかる食事に体調が左右されやすいのでグルテンはたまにのお楽しみとして摂取できるように控えてます👌
朝は基本ご飯と前日のお味噌汁の残りを出していますがサッと出せるパンが洗い物も手軽なのでホームベーカリーで米粉パンを焼いて冷凍ストックしてます😊
あれこれ準備すると大変なので主食とお味噌汁のスープさえ飲めてればOKという感じです。
旦那は小麦パンが唯一の楽しみなので自由にしてもらっていますが長女は週末は小麦パン、平日はご飯か米粉パンどっちが良いか選ばせています👌
-
PON
コメントありがとうございます!
同じ感じで、基本は土日だけ小麦粉パンやホットケーキをあげてます。主人が自由なのも同じです(^^)毎朝菓子パンやら食パンやら食べてます。
うちの子たち汁物が好きではないので、栄養たっぷりの味噌汁飲んでくれるの羨ましいです!!
汁物で栄養とれないので、副菜3つくらい用意してますが、、毎朝考えるのが疲れてしまって😵- 5月30日

❄
コメント失礼します。
だいぶ時間が経っているのですが、質問というかご相談したくコメントしちゃいました🥲💦
グルテンフリーの生活をされていて、グルテンは体に良くないとのことですが、お米やライスシリアル等もヒ素が気になりためらってしまっています🥲
お米ばかり与えると、学習力や記憶力が低下しちゃうのかな、学校に通うになると勉強で苦労させたくないなと💦だからといって、パンや麺などもグルテンが入っているし…と悩んでます🥲
離乳食で毎日あげるたび、お米もアレだし小麦もアレだし…どうするのがベストなんだろうと…🥲💦
添加物や食にお詳しい方からしたら、米のヒ素のリスクよりは、グルテンを除去した食のほうがいろんなリスクは少ないのでしょうか??離乳食の与える内容で悩んでいて…もしよかったらご意見きけせてもらえたら嬉しいです🙇
PON
コメントありがとうございます!
おかずにも毎日朝から何品も出してたのですが、、、なんだか最近マンネリで私が作る意欲がなくなってしまって。
アレルギーよくなって安心ですね!我が家も下の子が卵と大豆アレルギーで大変です、、、。
小麦アレルギーではないので、給食は周りと同じだし、たまに家でもパンやパスタも食べさせてます😊
出来るかぎりは小麦粉控えたいのですが、、、メニューを考えるのが大変で疲れてしまい質問させてもらいました。