※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a z u ◎
ココロ・悩み

明日初めてプレみたいな集まりに行く。息子は発達グレーゾーンでトラブルが多く、不安と恐怖を感じている。周りの教育ママたちや人気園での緊張感がプレッシャー。トラブルを避けるためにもしっかりしなければと不安が募る。


近所の幼稚園に年度途中から通う事になり
明日初めてプレみたいな集まりに行きます。
他の子は来年の4月入園なので1個下の子達ばかり。
だけどずっとプレに来てるだけあって
びっくりするぐらいしっかりしてて
お母さん達も教育ママ!って感じの人がたくさん
お受験園とかでは全く無いのですが人気園です
息子は発達グレーゾーンです。どこに連れていっても
お友達との距離感がわからずトラブルになります。
保育園でもトラブルばかりで先生にストレスを
溜めさせてしまった様で上手く行かなくなり転園に。
なので不安しかありません、怖いです
グレーゾーンだからこそ周りから教育がなってない
甘やかしているからだ、と言う言葉や好奇の視線
あの子と遊んだらダメ!の言葉と
お子さまを息子から引き離してる姿そして謝る私。
明日もトラブルになったらどうしよう
周りからの視線が怖い。でも連れて行かないと
怖い。しっかりしないと、私がしっかりしないと

コメント

みうみう

こんばんは(^ ^)
うちの娘は、軽度の自閉症と多動が少しあります。
診断が付かない位なので一緒くらいですかね?
半年位前から療育に通っています。
幼稚園もいいですが、療育は通わないのですか?
うちは、朝療育、午後保育園に通っています。
やはり、しつけの問題とか色々言われますけど、、
アドバイス出来ませんが、心配でコメントしちゃいました(´・_・`)

  • a z u ◎

    a z u ◎

    こんばんは☺︎コメントありがとうございます✿色々気になる部分もありますが私の息子も多動を指摘されています。3歳の時の発達が2歳ちょっと、ものによっては2歳半過ぎと言われました。療育は通わなくても大丈夫と言われています。地方自治体にもよるのかもしれませんが小学生に上がるまではっきりとは診断出来ないし性格の可能性も全然ある(主人が今はかなり落ち着いてますが主人の子供の頃と息子が全く同じ感じ、そして私が育児ノイローゼで全く外に出られなかったので人と関わらずここまで来てしまったので人との距離感が分からないのでは無いか)と言われました。車もなく近くにもないので行こうにも行けないのもありますが…。しつけなど言われた時はどう答えてらっしゃいますか?私は視線が本当に怖いんです。あの子全然じっとしてない、あぁ発達障害なんだろうなぁの視線が、ダメですよね、こんな母親

    • 9月8日
  • みうみう

    みうみう

    んー。
    あたしも、市の担当者の方には様子見で大丈夫って言われました。
    でも、幼稚園入園時期になってこのまま幼稚園に通わして親がフォロー出来ない状況になった時に果たして上手くやっていけるだろうか?と考えて、、専門家のアドバイスを聞きたくなり自分で病院の方に連絡、診てもらいました。
    1回目で診断ではないですが分かりましたよ。
    療育は、健常の発達のお子さんが通ってもかなりプラスになります。
    療育の施設の方に言われましたが、市役所も予算が決まってるので市役所の方から療育を紹介して貰えるのは重度の方だけです。軽度やグレーゾーンのお子さんも通って頂けるのに、お母さん自信が動いていただけないと来て頂けないのが現状です。と仰ってましたよ。
    送迎付きの所もたくさんあるので、お母さんから動いて行かないとって感じなんですが厳しいですかね?

    しつけの云々には、しっかり謝り認めます。
    発達障害でもしつければわかります。
    時間はかかりますが、、
    ですが、その前にニコニコと挨拶して落ち着きがない、距離感がわからない事で悩んでる事最初に伝えます。あらかじめ、謝りきちんとしつける気があることを伝え、お願いしておきます。
    そうすれば、周りのママさん達も一緒に躾けてくれますよ。
    うちの娘も、全然ダメで悩んでる事、療育や診断の事は伏せてママさん達に伝えてます。
    謝ってます。
    お陰で、にこやかな視線しか受けませんよ(^ ^)

    • 9月8日
りすりす

お気持ちよく分かります。
うちは3歳2ヶ月で入園だったんですが、周りはプレにも行ってたし、うちは早生まれでタダでさえ差が開いてたスタートなのに、娘は怒りっぽく、人見知りで手がよく出る子でした。
保健師さんには経過観察と言われてました。
3歳の時に、2歳くらいの発達と言われました。
公園でも謝ってばかりでした。
キドキドのような所には行けませんでした。
なので、幼稚園すごく怖かったです。
入園早々、お友達を引っ掻いてしまうトラブルもあり、4月の遠足に行きたくなくて食事も喉を通らないほど悩みました。
でも、ふと思ったんです。
嫌なら辞めればいいんだ。この子が楽しく通えるところなら、保育園でも他の園でも、療育センターでもどこでもいいんだという気持ちになってから、不思議と娘も落ち着きお友達と仲良くなりそれ以降トラブルもなくなりました。
療育センター調べたり、転園も考えましたが、今では幼稚園大好きです。
すごく怖いですよね。あの子乱暴だからこっちに来なさいという顔で引き離される時の気持ちよく分かります。
でもきっと、息子くんに合う場所が必ず見つかります。明日行く園かもしれないし、他の場所かもしれない。
でも絶対にあります。
siiさんと息子くんが笑顔でいられる場所でありますように。応援しています。

松田 姫音(36)

何も知らないと、どうしても「よくトラブルを起こすお子さんだな」と見てしまう部分は正直あります。

でも、
「息子が発達障害の可能性があるみたいで、まだ年齢よりも行動や言動で幼い部分があり、ご迷惑をお掛けすることが多々あるかもしれません。
本人には悪気はないですし、親としても何かしたら注意していきますので、温かい目で見守っていただければと思います」
というような形で、説明をされたらどうでしょうか?

事情が分かると、「そういうお子さんなんだな」と受け入れることが出来ますし、子ども同士を遊ばせてる時にトラブルが起きそうなら早めに間に入るなど対処も出来ます。

ちなみに、上記の説明は、同じ幼稚園のママさんが、発達障害グルーのお子さんがいて、実際にそんな感じでされた内容です。