※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず選手
子育て・グッズ

生後42日の娘が、体重の増え方や飲み方について心配しています。混合育児で、最近の様子に不安を感じています。体重が標準より少ないことや、飲む量が減って便秘気味になっていることが気になっています。要注意です。

生後42日の娘がいます
出生体重は2722で現在4.5キロあります
混合で育てているのですがここ最近、
母乳を上げてからミルクを飲ませるとぴったり70飲んで寝てしまうかいらないみたいでベロで哺乳瓶を押し出してきます

夜中は100を飲んで満足そうにするのですが
体重の増え具合が悪くないか心配です
生後30日くらいは120など飲んでいたのに減ってしまい
それに加え飲みが少ないせいか最近便秘気味になってます

ミルク缶などに書いてある基準体重は4.8と記載されてるのでそんなに変わらないし気にしすぎでしょうか?

コメント

deleted user

生後3ヶ月くらいまでは1日あたり20から30g増えていれば大丈夫だと先日保健師さんに言われました。
現在4.5キロとのことですので、出生時から計算すると1日あたり42g増えているので、母乳・ミルクが足りてないということはないのかなと思います。
ミルクをあまり飲まなくなったここ最近の増加はまた計算してみないとわかりませんが…💦
母乳の量が増えてきてたくさん飲めるようになったからミルクを飲まなくても大丈夫になったのかもしれないですね💡

オッドアイ

おしっこは1日中どれくらい出ていますか?
7回以上出ていれば、飲む量が足りているということなので、みてみてください!
上の方がいっているように、ミルクが減ったのは母乳が出ているからだと思います。
便秘ぎみというとこですが、何か対策はしていますか?1日二回昼と夜にのの字マッサージをしたり、1日出なかったら1日二回綿棒で肛門刺激を試してみて下さい。

ぽんず選手

回答ありがとうございます♪
計算してみたら体重の増え具合は問題なさそうでした☺︎
加えて白湯も飲ませたら便秘も解消しつつあります😌参考になりました😀