
1日子供につききっきりで、ほぼ抱っこの方ご飯いつ作ってますか?最近冷…
1日子供につききっきりで、ほぼ抱っこの方
ご飯いつ作ってますか?
最近冷凍食品が多くて、
旦那が機嫌悪くなります。
何も1日大変さ知らないので。
新生児の時も、ほとんど作れなくて、買い物も任せてたら、めっちゃ他の人と比べられました。
昨日ゆで卵作って冷蔵庫に入れてたら、
食べてなかったので、食べなかったんだねというと、
だって、テーブル出されてなかったから。って。
多分お腹いっぱいで食べなかったくせに、
いつもこんな感じで人のせいにする。
くせに、私に甘い、人のせいにするなと言う。
あぁ旦那帰ってきて1時間しか経ってないのに、1日の様に長い。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫婦で協力しないとやっていけないのに男って何も理解してないですよね😢
まるで赤ちゃんふたりだ🤢

はな
1日預けたらいいですよ!
きっと何もできませんから!
-
はじめてのママリ🔰
数分買い物に行くだけで付いてきます。
たまに見ててくれる時は、早く帰らないと機嫌悪いです- 5月28日

みうちゃま
私は抱っこで作ってます。
ただ、油が跳ねたりあぶないので、炒める、揚げる時だけ、寝かせておくので、ギャン泣きしてます。
旦那さん、あんたの子供なんだから、一緒に育児していくのが当たり前なのに、苛つきますねー。
-
はじめてのママリ🔰
弱音も吐けないので、頼りにならないです。
抱っこしてても気になって物を触ろうとするので、危ないです。
コメントありがとうございます- 5月28日

はるまき
はじめてのママリ🔰さんはご飯ちゃんと食べれてますか?おんぶすると少し動きやすくなりますが、どうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ご飯食べれてないです。
ご飯に興味があるので、手を出してきて取られるので、もう食べない方が楽って思ってしまいます。- 5月28日
-
はるまき
そうなんですか😱一緒に食事の時間にするとかですかね?少しでも口にできるといいですね😭
- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
私のことを考えてくださってありがとうございます
気持ちが救われます!
旦那が休みの日大変さを目の前で見てるのに、何も言われないので。
ありがとうございます- 5月28日

はじめてのママリ🔰
おんぶして作るようにしたら楽ですよ
-
はじめてのママリ🔰
おんぶしても息子かなり動き出すので、危険です
コメントありがとうございます- 5月28日

退会ユーザー
みなさん書いてますが9ヶ月ならおんぶ楽です!
赤ちゃんの足や手が調理器具に当たらないように気をつけてください😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 5月28日

ママリ
おんぶ楽でした!
でも、よく歩くようになってから抱っこひも拒否の時もありギャン泣きされると何もできませんでした😭
今だに何もできないときありますが、落ち着いた気もします。
一時期本当に何もできなくて一歳3ヶ月位の時かな?
疲れて良く値引きのお惣菜買ってる時期もありました!
-
はじめてのママリ🔰
同じ様な経験されてるのですね。
ありがとうございます- 5月28日
-
ママリ
あ、ちなみに私も新生児の時に旦那に大変と伝えたら「シングルマザーの人とかどうしてるの!?」とか良く他人と比べられてました!
あれ?私ってシングルマザーだっけ?って思いました。旦那いるはずなんですけどね、旦那は父親の自覚がないんだなぁと思いました。
産前産後の嫌な事って忘れないですよね😑- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
産後嫌なこと多すぎました。
1番辛い時にモラハラ夫になりました。
何もできないくせに、任せきりのくせに、子供を置いて出て行けって言われました。
一生の恨みです。- 5月28日
-
ママリ
うちも「もうお前ダメだ、子供置いてでてけよ」と言われたことあります!
旦那はYouTube見ながら子供にはアマゾンでいないいないばぁ見せながらしか子供の面倒みません。
なのに「俺は子育ても良くやってる方だよ」と良く言っています。
本当、恨むし殺意わきます。- 5月28日

退会ユーザー
私は旦那が帰ってきてから次の日の夜ご飯を作るようにしてます!
当日は前日に作った物をチンして食べて夜に子供任せて翌日のを作ります!そうするとご飯もゆっくり作れるし旦那には育児のしんどさわかってもらえるし3年前からうちはこうです!
-
はじめてのママリ🔰
旦那がいる時に作ろうと思って作っても、結局テレビ観てて、子供放置。
大変さ変わらないです。- 5月28日

ママリ
抱っこしながら作ってましたー!
おやつあげて時間稼ぎしたり💦
10分くらいでできる簡単なもの作りました!ミールキットとかどうですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
大変です。まだ息子の方がニコニコしてていいです