
コメント

a z u ◎
うーん、他の子はどんな感じですか?☺︎指定の子が多ければ浮くかもしれませんが指定外の物を使っている子もいるなら全然大丈夫だと思いますし、指定の子だらけでも指定外を使う事でいいなー!ってなるかもしれないですし逆にズルイ!ってなるかもしれないですし私なら無難に指定の物にします(´˘`*)

☆
自分のはなしですみません。
幼稚園の頃転園して、自分だけピアニカの色が違いました!(笑)
かなり浮いていましたが私は気にせず使ってましたよ꒰๑•̥﹏•̥๑꒱
-
maman
回答ありがとうございます(^^)
いえいえ!とても参考になります💓
やっぱり浮きましたか😭??
私自身小さい頃クラスでただ1人ランドセルがピンクだったのですが、私自身は気に入ってて周りに言われたりはなかったんですが子供はどうなのかなと思って…😢- 9月7日
-
☆
めちゃくちゃら浮いてたと思います!(笑)
お前だけ色ちげーじゃん〜とか言われた覚えはかすかにあります😂まぁ、気にせず使ってましたよ♪
主さんはピアニカお下がりとかで色が違うってことですか?🙄- 9月7日
-
maman
そうなんですね😱💦
やっぱ言われたりするんですね…😱
田舎なので余計言われちゃうのかな😢?
うちは娘が今ピアニカの注文の時期で、指定が緑なんです。しかも高い…😱指定でなくても構わないのと、転園する可能性があるので小学校はきっとみんなと同じにならないので、どうせなら娘が可愛いのが好きだから通販でピンクを買おうと思ってて…- 9月7日
-
☆
幼稚園のときは、私はみどりでみんながピンクと水色でした!
小学校いったらみんなバラバラでしたよ😂
あたしも田舎です(笑)
あたしもどーせならピンク買っちゃいます😂
可愛い方が見てても使っててもテンションあがりますもんね😊💗- 9月7日
-
maman
おぉ!逆だったんですね😅💦
今はYAMAHAとかブランド物も青とピンクみたいですし、なんで緑なんだか…💦笑
うちは生まれが都会なので普通に違う色の子いたんですけど、田舎も都会も関係なさそうですね😍
ですよね!緑買っても転園先でみんなピンクとかだったら逆に可哀想ですし😱
ありがとうございます💓- 9月8日
-
☆
まさかの、逆パターンでした😂
あたしの妹も今小六ですけど、幼稚園の頃からピアニカ、ピンクですよ♪
ピンク、青、みどりの中であればなんでもOKと思っちゃいます😂💗💗- 9月8日
-
maman
それはちょっと悲しいですね😭
そうなんですね😳💓
それって学校指定だけどピンクってことですか??
確かに!他にもいることを願ってます😂- 9月8日
-
☆
悲しいです。。。(笑)
指定はみどりでしたよ😂
ピンクがいいってゆってて、買ってもらってました😂
小学校に入ってからはそれぞれバラバラ見たいですよ😊
願いましょう!!- 9月8日
-
maman
そうだったんですね😳💓
やっぱ女の子は可愛いやつがいいですよね!笑
ださいよりましですよね…。笑
小学校いろんな幼稚園や保育園から集まるから当然ばらばらなりますよね😳
ありがとうございます😍- 9月8日

退会ユーザー
ピンク色はよくいますよー😃
私のクラスの子は、ピンクや、や水色の固いケースの子がいました。
さすがに、柄物?は見たことないですけど、単色のものなら。
ただ、クラスで一人だけ違うものだと、浮くかもしれませんね。
-
maman
回答ありがとうございます(^^)
そうなんですね💓お住まいは都会の方ですか??うちは田舎なのできっとクラスに1人か2人いるかいないかだと思うんです😢💦やっばり可哀想ですかね…- 9月7日

みっちん
幼稚園教諭してます。指定の子が多いですがケースの色が違う子は結構いますよ✨
ピアニカの黒鍵が赤とか白鍵が黒の子がいた時はやめてほしいと思いましたがケースくらいはいいんじゃないですかね?
-
maman
回答ありがとうございます(^^)
それが、ピンクで考えてるんですが本体の色もピンクで💦
仰るように、黒鍵が違う色だと教える時に黒いところの〜って教えられるだろうから黒鍵は黒で!とは思っているんですが本体もピンクだと演奏会のとき1人だけピンクとかだと浮いちゃうのかなと思いまして💦- 9月7日
-
みっちん
そうなんですね💦
教える立場としては黒鍵と白鍵がいいかなーとは思いますがあとはお母さん次第ですよね😣私はすごく人目を気にしてしまうので他の子でも指定以外の子がいればまだいいのかなとは思いますが💦- 9月8日
-
maman
それが他の子のはわからなくて😔田舎なのできっとクラスに1人だけとかだと思うんですけど、転園する可能性があるのでどうせ買うなら…って思ってしまって💦
上の子のお下がりとかで指定じゃないのを持ってくるお子さんは結構いるんでしょうか??- 9月8日
-
みっちん
指定だから高いからとネットで違うもの買ってきたり、兄弟のお下がり使っている子もクラスの3分の1から4分の1くらいはいたと思います‼︎
- 9月8日
-
maman
そうなんですね!結構いらっしゃるんですね(^^)
ありがとうございます💓- 9月8日
-
みっちん
いえいえ😊
旦那さんやお子さんと話し合って後悔しないものを買ってあげてくださいね❤️- 9月8日
-
maman
そうですね💓主人にも相談してみます♪
ありがとうございます💓- 9月8日
maman
回答ありがとうございます(^^)
それが、まだ購入してないので他の子がどうかわからないんです😔注文するにあたって幼稚園の販売が緑で、私自身小さい時に緑なのすごく嫌で。女の子だし可愛い色にしてあげたいなと思って💦やっぱり指定の方が無難ですよね😭
a z u ◎
そうなんですね( ˆoˆ )/
私も嫌だったな~(笑)私は指定外を使っている子が本当に羨ましかったです(><)♡どなたかに聞くのは難しいですか?後は先生に指定外の子はどれぐらい居ますか?って聞くのも良いと思います(´˘`*)
maman
あれせめて色くらい選べたらいいのにって思います…笑
私もいいなーってすごく思ってたんですが、田舎なのでいじめられたりしたら困るなって😢小学校に上がる頃には大阪の方に越すので、都会ならいるかなって思うんですけどね…
それが、うちの担任すっごい頼りなくて…多分新任なんだと思うんですけど、いつからピアニカ使うんですか?ってきいてもわかんないですぅ〜😔みたいな感じなんですよ。笑
知り合いの卒園生に聞いたら、ピンクは見たことないって言ってました😱