
離婚裁判を経験した方に質問です。調停が不調になる可能性があり、裁判に移行するか迷っています。慰謝料の額と支払期間が争点です。裁判の実情について教えてください。
離婚裁判を経験された方にお聞きします。
調停3度目が終わり、次回で折り合いがつかなければ不調になりそうです。
裁判と聞き、さすがに滅入っています。争点は慰謝料の額と支払期間です。
弁護士の先生からは裁判の方がこちらの望みに近い判決を得られるだろうと言われています。
実際、どんな感じなのでしょうか。裁判に移行すると更に半年以上かかるそうなので、譲歩して調停で合意しようかとも思います。
- ママリ(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まだ裁判終わってないので参考にならないかと思いますが
私も調停6回し、裁判3回目が終わりました。
調停で譲歩できるならした方がいいと思います😢
裁判は精神的に本当に滅入るし、なにより調停だけでも私は30万円以上弁護士費用かかったので、それに裁判費用も…と考えると恐ろしいです…
ママリ
裁判、お疲れ様です。やはり弁護士費用もネックですよね😭
折り合いのつかない額が50万程度なので、こちらが折れてもいいのかな、でも子どものためにお金は大切だしな、という思いで迷っています。
次回期日までにどこまでなら飲むか、ハッキリさせておかないといけません。
裁判が早く決着することをお祈りしていますね🙏