
急な夜勤の際、旦那に子供を任せるが、周囲からの意見が厳しく感じるという悩みがあります。
私は急に夜勤があるのですが、
その時はもちろん旦那に子供を任せます。
子どもが22時くらいまで起きてたり、
寝てたとしてもお風呂に入ってなかったり
旦那は料理しないのでUberとかです。
正直、それはOKだと思ってます😅
いつもと違う状況でパパと遊べるから興奮しちゃって寝れないっこともあるし、
旦那が眠いサインを見逃してお風呂のタイミングが無くなったり、少々高カロリーな物を食べさせてても
旦那なりに考えて、反省しながら私の帰りを待っててくれてるはずなので、帰ってきて早々に怒る気にもなりません。むしろ、ありがと〜後で話聞くよ!ってなります。
この前は眠いサインが出てても、3分でお皿洗い終わるからその後お風呂!って思ってるうちに寝てしまったみたいです。お皿洗いを後回しにしなかったのは私が帰ってきたときに部屋を綺麗にして俺もできるって見せたかったみたいです🤣育児レベルの向上を褒められたいんだと思います。
ただ、そんな様子を周りに話すと
22時なんて遅すぎる!
やることリスト作ってあげなよ!
ご飯作ってから仕事に行きなよ!
って、みんな旦那さんの世話までしてるみたいで…
いやいや〜
そんなことするくらいなら
夜勤やらんし専業主婦になるわ〜
仕事してても育児や家事はママ!
って発想なんなんですかね😂
でも、ママが少し家事を手抜きしたら
それはそれで文句言われるんですよね〜
周りの人厳しすぎwwww
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然ありですし、しかも旦那さんも頑張ってると思います(*^ω^*)
2人で協力しないとやっていけないですよね〜👍😣
私の周りにも自分がしてる事が当たり前やん?みたいな発言する人がいます😂まぁほっといて大丈夫でしょう!(笑)

退会ユーザー
うちは夜勤ではないですが日中、月に2.3回は旦那が1人で見て私は仕事!っていう日があります!
同じように旦那の方針に任せてます😂
そしてそもそもうちの子寝るのがかなり遅く寝かしつけしても3時間とかかかるので余裕で22時なんて超えます!笑
お昼ご飯だって前は作って行ってたこともありましたが本人がやる!と言って今はパスタ作ったりしてます☺️
やってくれてるなら完全に任せたほうがいいですよね🥺!
旦那も親なんだから!って思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
旦那も親って私も思います!
うちはセルフねんねなので、ベットに置くだけで寝かしつけ完了なんですが、旦那はトントンしたり絵本読んだりするから寝ないのかな〜って思います😅でも、旦那なりにすごく楽しい時間みたいなので、尊いです!- 5月28日

ママリ
旦那さん素晴らしいじゃないですか☺️
普段から育児にがっつり関われてないと思うので、それだけ頑張ってくれたら十分ですよね!
たまになら寝るのが少々遅くなろうが良いと思いますけどね…
やることリストとか男性は嫌いでしょ💦怠いと思う、そういうの。
何も出来ない人ならリストが必要なのかな?💦
ご主人はやろうとしてくれてますし、細かくお願いしなくても大丈夫ですよね🙆♀️
旦那さんに変に厳しいママいますよね‼️
躾的な💦旦那さんしんどいだろうなーと思います。
ある程度出来るのなら文句言っちゃダメですよね。
まぁやりかた違ってイライラしちゃう事はありましたが🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
リストなんて作ったらプライド傷つけて関係にも亀裂が入りますよね😅
旦那の方が人格者なので、私が躾けるなんて無理です笑
育児を楽しんでるだけなのに厳しい人いますよね🥲- 5月28日

退会ユーザー
旦那の世話というより、急な夜勤って
あまり聞かないので…子どもの
心配してるのかな?と。
私も上部だけの話聞くと
(子ども)大丈夫?とお節介言っちゃいそうです😂
でも旦那さんなりの努力を聞いてたら
旦那さん頑張れ~と思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
職業柄ですね!システムエンジニアなのでサーバの様子が変だったらその日の夜間で復旧させないとダメだし、
計画してる夜間作業でも、コロナ禍なので担当が濃厚接触者になりましたってなったら予備でアサインされてる人が変わったりします!
私自身、保育園の呼び出しとかで急に退勤する時もあるので、旦那の都合が付く時は積極的に夜勤代わってます😆
その分給料がめっちゃいいので、給料日にわーい🙌ってなります!笑
もともと旦那は少しノロマで不器用ですが、娘への愛だけで色々乗り切ってるので、見てたら感動しちゃうので、旦那任せってのもあります笑- 5月28日

ママリ
私も同じことしますよ〜。
夜勤はないですが、
仕事持って帰ってくる時も多々ありますので、
今日は夕飯当番代わって〜、
Uberお願いね!
で、夕飯からお風呂までお願いしちゃいます😊
共働きです。
お互い頼りながらですし、
子供にも多少合わせてもらって🙏
因みに我が子達は2130に寝室で寝るのは22時過ぎてますよ。
毎日です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!うちは任せてなんぼです!笑
うちはまだ子供が小さいので、育児時短で仕事を切り上げて17時にお迎えですが、20:30には寝てます!フルタイムから一時間半かけて帰宅するとなると19時にお迎えになので21時とかになるんですかね〜- 5月28日
-
ママリ
まさしく私はフルタイムで1.5時間掛けてお迎えに向かいます!1830過ぎに帰宅です😱
ご飯やお風呂して、
片付けや明日の準備などで、落ち着くのが2030過ぎてしまうので、そこから子供達との時間を楽しんでます😊
もうずっと12年こんな感じですね👍- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
さすがですね!
うちは片付けや掃除は全て旦那の仕事ですので、大分楽させてもらってます!
来月からフルタイムなのでバタバタしそうです!めっちゃ都内から郊外に出勤してるので、渋谷支店なら徒歩で行けるのに😭って思いながら毎日出勤してますw- 5月28日

タロリ
読む限り旦那さん褒めたいと思いました😂💝
半分嫉妬混じりで言ってるのかなあと思いました🙃
ママも夜勤偉いしパパも自分なりに考えて素晴らしい👏
-
はじめてのママリ🔰
完璧主義な人もいるんだと思いましたが、私は手抜きして人頼ってなんぼですね😅
- 5月28日

退会ユーザー
よそはよそうちはうちですよね😂
まぁ私はここまでしてるよ!って言いたいのかなと思います😣👍
旦那さんのお世話もしないと旦那さん何も出来ないんですかね?😱(笑)
-
はじめてのママリ🔰
旦那の世話は無理ですね😂
リストなんて作ったらプライド傷つけて終わりです😇- 5月28日

より
毎日そんな感じだったら心配ですけど、ママが夜勤の時だけですよね。それなら旦那様のやり方でお任せしたほうが旦那様だってこれからやり方を工夫するチャンスにだってなると思います。周りには勝手に言わせておけばいいと思います。きっと羨ましいんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんのタイプにもよりますが何にもやらない訳じゃないし、むしろ家事だけで言うと旦那の方がやってますね😅私お掃除できないので、毎日トイレもお風呂もピカピカにしてるのは旦那ですね🥺感謝しかないのに、リスト作るとか笑えちゃいます笑笑
- 5月28日
-
より
私は専業主婦だけど、家事はいっぱい手抜きしてますよ〜😅
男の人もだけど、女の人にも潜在的に家事育児は女のやる事みたいに思ってる人が多いんですかね?それって結局は自分で自分の首絞めてるみたいなことになってませんかね?- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
私はやらないことはやらないって決めてるし、掃除関連は丸投げしちゃってます笑笑
世代とかもあるんですかね😅- 5月28日
はじめてのママリ🔰
多分、自分のことを棚にあげた好き勝手言ってるだけですよね!
リストアップとか見せてみろよって思いますわw旦那のプライドを傷つけるだけですよね、