
【妊娠報告はある程度流産の可能性が無くなってからするってそんなに理…
【妊娠報告はある程度流産の可能性が無くなってからするってそんなに理解されないことでしょうか?】
義母が勝手に義兄、義姉に私達が第2子を授かったことを言ってました...
長くなりますが、皆さんどう思われるか意見を下さい🙇♀️
義実家、義兄は県外、義姉は同じ県内に住んでますが、コロナ感染者数が多いため半年から1年は会ってません
妊娠中ということあるので、会えば何かあった時に産婦人科に行けないため産まれるまで会うつもりはありません
どうせ会うことは無いし、流産の可能性もあるので義兄達には妊娠報告は12週の健診が終わってからか、安定期に入ってからするつもりでした。
義母はこんなコロナ禍なのに帰ってこいってうるさくて、帰れない事情として妊娠を報告するしかありませんでした...
帰ってこない事、相当怒られました
そして義兄達には本当の事を報告しろと責められました
4月上旬、妊娠6週での出来事です。
その時に画像の通りこちらに相談してますので詳しくはそちらをご覧下さい😣
そして今日、妊婦健診だったので経過を報告したところ、さらっと義兄、義姉には伝えたからって悪びれる様子もなくLINEしてきました。
夫がかなり怒ってくれてて、私は話が落ち着いてから夫がLINEを見せてくれて知りました
LINEの内容としては
母:お兄ちゃん達には言っといたから😊
夫:なんで?言わないでって言ったじゃん
母:なんで言ったらいけないの?喜ばしいことなのに
夫:まだまだ流産の可能性だってあるんだから
母:なんで嬉しい事なのに流産とか言うの?そんなこと言ったら子供にも伝わって不安になるよ
夫:意味わからん、この世に嬉しい喜ばしいって思わない親がいるかよ。不安にならない親がいるかよ。流産して欲しいなんて思ってないけど、万が一の時に余計な気を使わせるだけだからそうやって伝えたのに何も分かってなかったんだ。今はコロナ禍で会うことも無いんだから流産の可能性が低くなる12週か安定期に入った頃に言うってあんだけ伝えたじゃん。それに俺たちだって自分の口から言うつもりでいたのに...
母:お母さんにはあなた達の考えはわかりません。
って感じです。
私達の考えは再三伝えてきたつもりだったので
正直怒りより悲しい気持ちでいっぱいです。
流産の可能性があるから、安定期に入ってから伝えるってそんなに理解されないことですか?
私達が義母に合わせるべきだったんでしょうか
どうしたら良かったのかもう分かりません
長文駄文になってしまい申し訳ありません
宜しかったら皆様のご意見伺えたらと思います🙇♀️
- えみりー(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
経験しないとわからないタイプの
人間で 嫌ですね🥺

メンズ4人プラスも一人ママ
私も一度流産を経験したので報告は未だに両家の親にしか言っておりません🙂
私自身が高齢なのもありますし周りも性別が分かる安定期に入ってからか、生まれる2ヶ月くらい前の報告が多いです😊
何もおかしくないと思いますよ☺️
ご主人様が理解してくれてるのであれば何も問題ないですし素敵なご主人様だと思いました😄
-
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
流産、辛いですよね...
主人が理解してくれてるのは、妊娠6週で心拍が確認できず流産になってしまったことがあったのでその影響だと思います。
流産の事は実の両親にすら伝えてません
主人も悩んでいたので
そう言って頂けると安心すると思います。
ありがとうございます🙇♀️- 5月27日

はれ
自分の口から言いたいのに
勝手なことされると
ほんと嫌ですよね😭
-
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
流産云々より、それすら理解して貰えなくて本当にきついです...- 5月27日

はじめてのママリ🔰
私は安定期すぎてから死産経験があるので
早くに報告することに対しては抵抗があります。
おっしゃる通り、12週までと考えるのか
安定期すぎてからと考えるのかは個人の自由ですが
そこまでは少なからず誰でも流産の可能性を心配しながら過ごしていますし
それを報告しないからと言って怒られるのは意味がわからないです。
まして会う予定がある訳でもないのに
そんな早くに親戚一同に知らせる必要はないと思います。
義母さんがそのような対応だということは
今までに身内で死産や流産を経験した人が居ないのでしょうか?
いたら少しは考えが違ったんじゃないかと思います😓
旦那さんが味方してくれたのが唯一救いですね。
私は自分自身そういう経験をしているので
産まれるまで最低限の人にしか伝えませんでした!
-
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
お辛い経験をお話頂き申し訳ありません😣
私自身は1度ですが、6週の検診で心配が確認できず流産の経験をしましたが、それは実親にすら伝えてません...
夫と2人で泣きました
その経験があるから夫も味方してくれてます
本当に唯一の救いです💦
伝えるの慎重になる気持ちが分かって頂けて嬉しい限りです😣- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり経験してる人からすると
余計に慎重になるのは当たり前だと思います!
うちは検査薬確認した後
旦那が勝手に義妹に
しかも心拍確認もできてない初診前に伝えてしまったので
なんで言うんだと私がキレましたが
死産後の妊娠だったため
心拍確認が出来てからすぐに実親と義両親には報告しました!
それはどちらも家が近くて
つわりの時期の家事のサポートをしてもらえる事があったからです!
会えない距離、会わない距離にいたら
多分ある程度までは報告しなかったと思います。
また同じことになると嫌だったので😖
周りの友人にはほとんど言いませんでした!
結果、妊娠中も手術や切迫で2ヶ月入院して
2ヶ月早産で息子を産んでるので
息子自身も1ヶ月半ほどNICUで入院してました💦
妊娠経過は何があるかわからないものですし
伝えるタイミングに関しても正解は無いと思います。
なのでわかってるなら早く言えという義母の考え方は強要でしかないので
受け入れる必要はないと思います😡- 5月27日
-
えみりー
昨日は夜分にありがとうございました💦
確かに経験してるって大切ですよね
妊娠、出産は本当に何があるかわかりませんから、ずーっと心配、不安がつきものですよね💦
義母にはその不安すら分からないようです!
昨日夫に義母の周りには流産してる人居ないのか聞いたら義母の妹さんが流産経験あるそうです😅
それなのによくこんなことが言えたなと...
昨日1晩考えて、義母と私達夫婦では流産に対する考え方が根本的に違うことに気づきました...
義母はスクショにもあったように、流産した所でみんな気にしないって言ったんです
私達は流産=命が消えてしまうって考えてますが、義母は流産してしまった命を命とは捉えてないんだと思います。
根本的に分かり合えなかったんです!
諦めてそういう人だと思って今後も接します😊- 5月28日

はじめてのママリ🔰
自分の親や兄弟だとどうですか?
私は兄弟までなら親が話していても、それが安定期前でもそこまで気にはならないんですよね、、😅
自分の家族でそうなので、同じように義家族でも同じ範囲までなら大丈夫にしてます。
うちの義母はクソお喋りなので、安定期に入るまでは近所の人たちには絶対言わない、性別は言わないこと〔田舎なので、めちゃくちゃ性別のことで色々言われるので〕を伝えてました。
義母さん嬉しくてたまらないんだろうなーと率直に思いました。
-
えみりー
実の親は知ってますが兄弟はまだ妊娠していることを知りません。同じ市内に住んでます。
実親は全然お喋りじゃないので想像できませんが、喋らないでと言って喋ってたら嫌になります
義母からはおめでとうの一言すら頂いていないので、喜んでいるという感じがしていませんでした
ちょっと考えすぎてたかもしれません😅
長文読んで下さりありがとうございました!- 5月27日

結乙
私の意見は…
義母をビンタしたい‼️‼️
しかも往復ビンタ‼️
喜ばしいことだけど妊娠してるのら義母じゃないし義母の子供ではないし。
例え理解できなくとも、えみりーさんご夫婦の意見を尊重すべきです😭
私自身初期流産してるので義母さんに怒りが沸きました。
コロナを理由にこれから先私は会わないと思います😄
-
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
分かってもらえる方がいて本当に嬉しいです😣
私も初期で流産経験があるので、お気持ちわかります💦
正直義母に第2子を抱っこさせたいとか息子を会わせたいとか全く思いません
本当に会いたくないです...- 5月27日

はじめてのママリ🔰
妊娠を伝えるタイミングを決めるのはえみりーさんと旦那様なので、
義母が勝手に他人に言うのはおかしいと思います。
私は身内には何でも言えるタイプなので妊娠してすぐ伝えてましたが、
やっぱり流産した時のことを考えると自分も辛いし相手も気を遣うだろうと思ったので、安定期に入っても親友以外は出産するまで言いませんでした💦
でも旦那様、しっかりした方で本当に良かったですね❣️
こういうのって世間的には何が正解とかはないかもしれませんが、えみりーさんご夫婦の赤ちゃんなのですからえみりーさんご夫婦の考えが1番大切だと思うし、それが正解だと思います☺️
義母の言うことは無視しましょ💦
-
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
優しいお言葉ありがとうございます😣
分かって下さる方がいて嬉しい限りです!
夫が盾になってくれているので本当に助かってます
それぞれのご夫婦によってそれぞれの考え方がありますよね😊
それを他人に侮辱されてるようで耐えきれなかったのかなと思いました。
ご回答読ませて頂いて救われました。
義母の言うことは無視します!
ありがとうございます!- 5月27日

もも
義母が言ってる、
お母さんにあなた達の考えは分かりません。
に尽きると思います。
分からない、理解しようとしないから、どんなに伝えても伝わらないんだと思いますよ。
普通にコミュニケーション取れない人を相手にしてるとすっごいストレス溜まるので無視しといたらいいと思います。
旦那様は義母の味方じゃないみたいなので安心ですね☺️
人の妊娠を話のネタみたいに風潮するな。いい大人が黙ってられない言い訳に喜ばしい事だから〜とか言い訳するな。そう言ってやりたい😂😂
-
えみりー
長文なのに読んで下さりありがとうございます🙇♀️
仰ってること、すごく腑に落ちました。
確かにそうですね💦
主人まで義母の味方だったらどうなっていたのかと思うとゾッとします😅
義母はお喋り、噂好きなので
ネタにして話してるところ想像つきました...笑
よくよく考えてみたら言い訳も小学生以下ですね
妊娠は一生に何度もある事じゃないので悲しいの一言です...- 5月27日

maimai
私たちには義母さんの考えが分かりません‼️
と言って、生まれるまで(なんなら生まれてからも)疎遠でいいと思います。
多分、言葉が通じないというか…どうしてだめなのか本当に本当にわからないんだと思います。
そういう経験をした人もまわりにいないし、想像力もないし、ある意味幸せな視野の狭い人なんだと…
安定期まで話さないのはおかしくないです。
それに、自分たちで言うべきことだとも思います。
だけど、義母さんにはそれは普通ではない。もうそういう人だと諦めて距離を取ります💦
-
えみりー
長文なのに読んで下さりありがとうございます🙇♀️
産まれてからも疎遠、最高ですね(笑)
色々とやばいエピソード沢山あるので本当に縁切りたいです
私達の考え、理解して下さる方がいて本当に嬉しい限りです😣
もう還暦迎えてるのに、私の2倍以上生きてるのに視野狭すぎて呆れますね😅
もう諦め時なのかもしれないですね💦
義母にはうんざりです- 5月27日

ゆー
失礼極まりないです!!
もうこの一言です!!
私も流産2回子宮外1回してるので...
今無事に妊娠しましたが、安定期入ってからじゃないと義理両親には報告はしないつもりでいます。
子宮外の時に手術も入院もあって保険金が出た時に、出すお金よりも保険金が少し上回ったのですが、お義父さんに儲けたなと言われてからこの人らやっぱ無いわと思ったので...
なんで分かってくれないんですかね😓
読んでてくっそ腹立ちました!!!!
ご主人様が味方でおられるので、これ以上腹立つ事は無視してやりましょ💦💦
-
えみりー
お返事遅れ申し訳ありません😣
こんな長文読んで下さり感謝致します🙇♀️
とてもお辛い経験されたんですね😣
今7週って事はつわりできつい頃ですね💦
この度のご妊娠、どうか無事にご出産されますように...
義両親さん、ちょっと信じられないですね人として😅
命はお金に変えられないのになんで尊さが分からないんでしょうか...
うちの義母も多分同じような考えです
添付のスクショにもあった通り、「流産した所でみんな気にしない」って言われたんです。
流産を、命がひとつ消えたんだって認識がないんです
根本から分かり合えないのだと1晩経って思いました😊
主人まで義母の味方ではなくて良かったです
コメント励みになりました!
ありがとうございます🙇♀️- 5月28日

はじめてのママリ
わかって頂けないなら今後こういう報告や相談は出来かねます。でいいんじゃないでしょうか。旦那様が味方で良かったですね。。
-
えみりー
お返事遅れ申し訳ありません💦
長文読んで下さりありがとうございます🙇♀️
実は最後、義母が不貞腐れて
もうお母さんには大事な事は相談しないで下さいって言われました(笑)
そうします😊って感じです
もう大事な事は何一つ言えません
唯一、義父はまともで
今朝義父からLINEが来てて相当義母を叱ったそうです😅
義母は謝らなかったのに、義父が謝ってくれました💦
義父にだけは報告相談したいと思います✨
ありがとうございます🙇♀️- 5月28日

ゆか
勝手に言われるの嫌ですよね。
流産の可能性の話もわかります。
妊娠検査薬の時点では私のおばあちゃんと母、仲良しの義妹に元々相談してたから話してましたが、ちゃんと報告したのは内診して診てもらってからです🙄
あと自分の口から言うのって普通のことだし、こんなこと言ったらいけないかもですけど、普通に頭のおかしい義母だなと思いました🙄
-
えみりー
こんな長文読んで下さり感謝致します💦
流産云々の話は流産に対して私達夫婦と義母の間で根本的に考えが違うようなのでまだいいんです
義母は妊娠6週の時にも
流産した所でみんな気にしないって言ってたんです
流産=命が消えるって事
その認識がお互い違うみたいです
ただ、自分から報告したいって本当に当たり前のことですよね😅
それすら理解して貰えてなかったようで苦しいです
頭おかしいと思って接するようにします!
ありがとうございます😊- 5月28日
えみりー
長文読んで下さりありがとうございます😣
確かにそうかもしれません...
義母への不信感が募ります...