
2歳児クラスからの転園は負担になる可能性あり。送迎や子供の負担考慮し、同じ保育園か別園か検討中。どちらがよいか迷っている。
2歳児クラスから保育園転園するのは子供にとって負担になりますか??
長男と同じ保育園に行かせたいのですが、長男卒園と同時に閉園になります。なので娘をどうするか迷っていて、
・同じ保育園に1年通わせて2歳児クラスから転園
・最初から別園
で迷っています。両方の園とも家から5分ほどです。
1年でも別だとやはり送迎きついですよね?
親の送迎などの負担が理由だけで転園は可哀想でしょうか…😢?
みなさんならどちらにしますか?
- mama☺︎(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)

ひろ
私は1年だけなら最初から別園にしちゃいます。
どちらも徒歩5分圏内ならそんなに送迎苦じゃないと思います。
それより転園後の慣らし保育が大変そうです…💦

海月
二人目産前産後で2歳から5ヶ月保育園。
満3歳で幼稚園に入園して7ヶ月。
年少になり産前産後の
保育園に再度入園してます。
なかなか恥ずかしがり屋で
泣き虫で気難しい子なのですが
1番泣いたのは
初めの保育園で
3ヶ月くらい朝泣いてました笑
でも、幼稚園も年少からの
保育園は
月一とかで泣くか泣かないか位でしたね。
それぞれでお友達は出来ていきますし、やはり子供は
順応は早いと思いますね。
別園はしんどいと思います。
親の送迎の理由は十分ありえると思いますし
兄弟一緒の方が
多いのではないでしょうか?
コメント