![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲み会に行くことができなくなった時短勤務の女性が、子育てを理由に優遇されつつも、飲み会に対する思いをつづっています。
時短勤務の方、フルだけど残業なし(子どもを理由に)
の方、
飲み会などいってましたか??
今はコロナなどでないと思いますが、
コロナがない時期のおはなし聞きたいです🙇♂️!
私は産前は、飲み会が多い会社というのもありましたが、
よく会社の人と飲みに行ってました。
年も近いひとばかりで、会食感はなく、先輩との楽しい飲み会という感じでした。
ただ、一緒に仕事するのもその人たちで、仕事やりやすくなるし、仕事上も必要だなと思う飲み会でした。
(営業職で、男性ばかりでした。)
ただ、産後、私は時短勤務してます。
残業もないし、前みたいに飲みに行くことってもう一生ないのかなー。。。とふと思いました。。
子育てを理由に時短勤務、残業なしで優遇してもらってるのに、
仕事終わり飲みに行きたいと思うのはわがままなのですかね〜🥲
旦那はがっつり仕事で、寝かしつけにも間に合わないので、
お迎えになんてとても間に合いません。。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
わがままだと思います🥲🥲🥲
一緒に仕事してる人達との飲み会なら、飲みこれるならもっと残れないの?って言われるのがオチかと…
私ならそう思います😅😅
行くなら社内の人間とは行かないです!!
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
私はパート勤務です。
旦那さんも夜まで仕事なのでお迎えなんて行けない人です‼︎
でも私が飲む事が好きなので、休日友達と昼から飲みに行く日を作って子供達の面倒見てて貰ったり、友達が家に泊まりに来て貰って飲んだり、仕事帰りに…は飲めなくなりましたが飲む日を作って楽しんでます♡
正月休みとか1日だけ好きに遊んで良い日作って貰って、友達と飲みまくってストレス発散したりもしてます☺️
その分旦那さんも1日何か好きな事したら⁇と時間を与えます☆
けしてお互い仲悪いとかでは無く、凄い仲良い夫婦なんですが、たまに1人の時間も当たり前に欲しいと思ってるので💦
-
はじめてのママリ🔰
わたしも休日はそのスタイルにしてます🤤
あおいろさん平日はずっと頑張ってるようでえらいです🥺!!!- 5月27日
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
え?ワガママなんですか?
私は娘の時は復帰して正社からパートになり9〜17時で働いてました。
飲み会ちょこちょこありましたが都合が合えば旦那に預けたり親にお願いしてたまに参加してました!
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです〜!🤩
9-17時のフルで働かれてましたか?😳
親にお願いできるといいですよね😻- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産後時短勤務してましたが、飲み会に行く頻度はめちゃくちゃ下がりましたね💦時短勤務だから...と言うより単に娘がママっ子で、夜にパパと交代しての外出がなかなかできなかったからという理由です。それでもどうしても行きたい時は泣いてる娘を夫に託してたまーーに行ってました😂
時短した分だけお給料は下がってるし、夫にわざわざ早帰りしてもらうわけではないので、特にワガママと考えたことはありませんでしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが帰ってこられるまで育児→そのあと交代ですか?😳
これが叶えば私の1番理想的なものかもしれません。。!笑- 5月27日
-
退会ユーザー
そうです!お迎えは17時とかなので流石に間に合わないため、夫の帰宅後19時とかに交代してもらいます。飲み会は途中参加になりますが🍺
- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
別にわがままでは無いと思います😅
ただ誘われにくかったりしそうですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
他の人は定時で帰ることすら滅多にないのに、
定時よりさらに早く帰る私ってめちゃくちゃ誘いづらいですよね。。笑- 5月27日
-
退会ユーザー
どっちかと言えば、誘いにくいかもですね💦
用事や子供のことで時短なんだろうし、誘ってもいいのかな?ってなりそうですね🥲
私も時短で働いてますが、飲み会とかない会社なので心配はしてませんが、飲み会がある会社なら私も参加したいです🥲- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね🥺
ママだからはもちろんあるかと思いますが、
1人だけ行けないの寂しくて😂笑- 5月27日
-
退会ユーザー
息抜きにもなりますしね!
旦那さんが言ってもいいって言うなら私なら絶対行きますー☺️- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに!
子どもは悪くないのですが、
仕事→慣れない育児で
正直息が詰まるのもあって🤣
私も、いつか飲み会があれば
旦那に相談しようと思います〜☺️☺️- 5月27日
![りんごのほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごのほっぺ
わがままではないと思います!
私も時短勤務ですが、お迎えもいって、旦那と子供たちの夕飯準備してから職場の飲み会(忘年会や送別会)に参加してました!
ご飯を食べさせる、お風呂に入れるまでは旦那がやってくれます!
二次会は行かないようにしているので、間に合えば私が寝かしつけ、間に合わなければ旦那が寝かしつけです!
わがままだとは思わないですが、子供のことが気になるので年に2~3回程度でしたかね。必ず1次会で帰宅してました🏠
-
はじめてのママリ🔰
わがままじゃないって言ってくれる方たくさんいて優しいですね皆さん🥺❤️❤️
そして。。!
私のとても理想的な形だと思いました。。!- 5月27日
![ポム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポム
4時までの時短勤務でフルの人は7時までですが
コロナ前はよく飲みに行ったりご飯行ってましたよ!
月に1度程度ですが💦
旦那が休みの日に夜お願いして行ったりします😉
行きたくない飲み会は子供見る人がいない
っていって断ります!(笑)
全然ワガママじゃないと思いますよ🙃
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん平日おやすみなのですね☺️!
行きたくないの断るには最強の理由ですよね😳笑
優しいお言葉ありがとうございます🥺- 5月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行けるときはいきますよ🤔もちろん旦那とバトンタッチできず出席できないときも結構ありますが😭💦
-
はじめてのママリ🔰
行ける時は行く方
何人かいらっしゃって
うまく行けばいけることもあると分かって
嬉しいです☺️笑- 5月27日
はじめてのママリ🔰
都合つけて飲み会来れるなら
都合つけて残業しろってことですよね〜🥲