
コメント

ポテト
画像添付しますね!
片方の年収が106万円超えていないと社会保険加入にならないので、ご自身で国保に入るかご主人の扶養に入るかだと思います。
ポテト
画像添付しますね!
片方の年収が106万円超えていないと社会保険加入にならないので、ご自身で国保に入るかご主人の扶養に入るかだと思います。
「年収」に関する質問
パートの産休、育休について。 現在扶養内パート、社会保険も雇用保険も入っていません。 仕事は平日5時間なので祝日や用事で休んだりもしますが週20時間は満たしていると思います。(5日で25時間、4日でも20時間) 会…
サイドFIRE目指している方! ・どういう計画をされていますか? (目標金額、時期や働き方をどういうふうに変えるか、等) ・資産の内訳はどんな感じですか? (FIRE後は株の配当金or投資信託の取り崩し、等) 私は現…
保育料どのくらいですか?地域や家庭で違うのは承知ですので、参考にさせてください!🙇🏻♀️ 共働き夫婦で世帯年収は800〜900万ほどです 延長保育なしの標準時間内で平日とたまに土曜預けます
お仕事人気の質問ランキング
あー
詳しく調べて下さりありがとうございます!!今年収90万のパートではたらいてます!
今現在旦那の扶養に入ってます!
もう少し働きたいなと思い、チラシ配りのバイトしようかなと考えていました。
そうすると合算で106万超えたらどうなるのかなと思い聞いてみました!ありがとうございます!!!あと、今税金かかってないのてすが、106万をこえると税金がかかってきますよね?そういう場合どうやって払うんですか?
なにもしなくても旦那の会社が、勝手に引いてくれるんでしょうか?それともなにか私が区役所などにいき税金をはらうんでしょうか?長々すみません😭
ポテト
私も以前Wワークするか迷ってて、ちょっと確認しただけなので詳しくはないですが、多分あーさんのお給料から引かれると思います😣
年収103万円以上になると税金の扶養から外れるので、ご主人の扶養から抜ける手続きをして、あーさんのお給料から引かれるって感じだと思います。
あー
そうなんですか!!
私のお母さんや、周りの友達は130ギリギリで働いてますが旦那さんの扶養に入ってるんですよね、、
区役所にきいたらすぐわかりますかね?
ポテト
扶養は、税金の扶養と保険の扶養があるので、ご主人の扶養に入っていても103万円以上稼げば税金の扶養からは外れ、130万円以上稼げば保険の扶養からも外れるため、結果扶養から外れる手続きが必要になります。
あーさんの周りの方々は、税金は自分で払ってるけど保険はご主人の扶養なんだと思います🤔
あー
税金の扶養なんてあるんですね!ごめんなさい知らずに、、😭そういうことなんですね!!詳しくありがとうございました😊