![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日の赤ちゃんがいびきをかいたり、呼吸が不安定な時があります。唇の色が心配でチアノーゼかどうか知りたいです。病院に行った方の経験を聞きたいです。
生後7日の赤ちゃんを育てています。
病院では特にどこも指摘されることもなかったのですが、いびきをかいたり呼吸がスースーではなくズズっ、ズズズって感じで一定じゃないときがあります。(ずっとではなくスースーのときもあるし、頭を横にすると多少改善されます。)
また唇の内側が吸いだこだとは思うんですが、色が悪い気がしてどこか心臓とかが悪くてチアノーゼなのかと不安です。
これくらいの色はチアノーゼでしょうか?
呼吸が乱れていて病院に行かれた方や行かずに改善された方もいたらお話聞かせていただきたいです。
- はち(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
うちの子もそうでした。横向きに寝かせると改善したのでそうしていました。
入院中に小児科医に相談したところ、赤ちゃんの気管は柔らかいから呼吸の時にベコベコしたりするし、鼻腔から気管にかけてとても狭いから分泌物が少しでもあればズルズルいう感じもするし、横向きで改善するなら大丈夫だよ〜とのことでした。
ただこれはうちの子の一例に過ぎないので、心配であれば受診して安心できたほうがいいと思います😊
はち
返信ありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
一応6月1日に母乳外来があって病院に行くのでそこで相談しようとは思います。
でも、横向きで改善されてるお話も聞けて良かったです。
ありがとうございます(´ω`)